6月初旬、日光へ行ってきたときのまとめ。
週末になるとお天気が崩れていたけれど、この時ばかりは2日間ともお天気が良くてほんとありがたかった☀️
午前中出発して、圏央道⇒東北道⇒宇都宮日光道路を経て日光へ。
まずは菖蒲PAでコーヒーブレイク、次の休憩は佐野SA。佐野ラーメンをモチーフにしたと思われるベンチが(笑)。
コーヒーソフトクリームおいしかった~💕

お昼過ぎ頃日光着。まずは『日光山輪王寺』。『三仏堂』『大猷院』を拝観。

それから『日光二荒山神社』。ラピスラズリを抱えたうさぎさんがあちらこちらにw。

そして『日光東照宮』。奥宮まで200段以上の急階段!くじけそうになったけど、行ったさ!

寺社仏閣めぐりの1日目終了。2日目は奥日光方面へ。
まずは宿泊したホテルのスタッフさんおススメで訪れた”湯滝”。これは大迫力!確かに来て良かった✨😆

次は”竜頭の滝”、さらに”華厳の滝”へ。どの滝も新緑と豊富な水量で迫力満点💖
マイナスイオン浴びまくってかなりリフレッシュ✨

最後にせっかくのなので”日本の駅百選”にも選ばれているJR日光駅へ。
2Fにある通称”ホワイトルーム”、旧一等客用待合室も見学自由🎵

日光といえば…という王道の観光地巡りをしてきたなあ。
寺社巡りではけっこう歩いて、日光ってこんなに階段とか多かったっけ!?と体力使った旅でした(笑)。
温泉も気持ち良かったなあ…
☆おまけ☆

1日目のお昼は神橋近くのお蕎麦屋さんで「冷やし湯葉そば」(写真左上)。
右上の写真は、宿泊したホテルの夕食。和食膳なんだけど、なんとご飯ものはグリーンカレー😆。おいしかった!
左下は朝食。ビュッフェスタイルではない朝食ってとても久しぶり。汲み上げ豆腐がおいしかった💕
2日目のランチは日光金谷ホテルベーカリーレストランにて鱒のオープンサンド。ここ、パンがめっちゃおいしかった!
最近のコメント