厚さはいかほどか

分厚い文庫を注文してしまった…。

買う気ではいたけれど、実物を見て買うつもりだった。

まさか新刊なのに置いていないとは。

厚すぎて置かなかったのだろうか。

そんな可能性すら感じさせる頁数ではある。

買ったはいいが、収納場所に今から悩む。読み終わりまでに場所を開けねば。

今週中には入るだろうとのこと。

🎋いういえば七夕だーと思っているうちに8日になってしまった。

夜でも危険な暑さの中での逢引きはお気の毒…。

天の川沿いなら幾分涼しいだろうか?🌌

七夕のお願い事、今さらだけど、願うとしたら…

”この暑さをなんとかしてください。もう少し最高気温を下げてくれたら嬉しいです🙏🏻”

 

 

らくがきでひとりごと26

以前から冬でも夏でもハンドクリームを使っているが、

コロナ禍があって

アルコール除菌スプレーを常に使うようになってからは

特に必需品!アルコールで指先荒れるったら…ささくれ痛い…(´;ω;`)

とはいえ、どちらかというと香りの癒しを期待している面も多くて(;^ω^)

特に職場で使うハンドクリームは香り重視w

束の間でも好きな香りでリフレッシュ!

Nerori

スミレの香りも良かったけれど、やっぱりネロリが好みだなあ。

※ネロリ・・・クナイプ公式HPによると”ミカン科のビターオレンジの花から抽出される精油”とのこと。へえ~🍊だったのか。

7月・・・

6月が終わる…と思ったら、7月に入っておりました。

梅雨入りとともに、なぜだか夏が来たような暑さになり

梅雨明けか?と思いきや、湿度の高い梅雨のようなじめじめ感。

それでも気温が下がるわけではないので、

高温多湿の今日この頃。

こんなんだから、よけいに疲れを感じるのであろうか…。

氷の入った冷たいものばかりを飲んでいてはよくないと思いつつ

つい飲んでしまう。

それでよけいに胃腸も疲れてしまうのだよなあ。

かといって、多少は冷やさないと熱中症の危険もあるし。

屋内でも油断禁物というし。

7月かぁ…。

夏はこれから…。暑さがコワイ。

かろうじて6月なのに

暑い。

もう梅雨明けしてしまうのでしょうか。

昨日の夜~明け方にかけてはまだ涼しく感じられたのに。

午後は氷をたくさん入れてアイスコーヒーを。

カフェオレにしたかったけど、氷を考えずにいつもの湯量でドリップしたら薄くなってしまった(;^ω^)

これはこれで飲みやすくてミルク入れずともおいしかったけど。

250628drip2

らくがきでひとりごと25

Gohoubi

おいしそうなものを見かけても、そのたびに買ったり食べたりしていたら

お金も持たないし、身も持たない…。

第一タイミングが合わないとね、

ということで、「次の自分への”ご褒美”に♪」とココロのメモ帳に記しておくのだが。

…ご褒美あげられるようなことがない最近のワタクシなのでした(T_T)

週末とか月末とかに、”今週(今月)も頑張った!”とご褒美タイムしてもと思うのだけど、

”おいしいご褒美タイム”より早く帰って眠りたい…となってしまうことが多くて。

年齢ですかね…( ̄▽ ̄;)

らくがきでひとりごと24

ぐずついたお天気が続き、”梅雨入り”と宣言されたと思ったら

今度は梅雨明け後のような猛暑…。

急に暑くなりました…。

Summerhair

ちょっと髪が伸びてきて鬱陶しいけれど、ひとつにまとめられるほど長くない。

”しずかちゃん”(@ドラえもん)のようにふたつにすればなんとか…。

家の中だけでできる髪型だわ。この年でおさげはさすがに厳しい…(ぼさぼさだし)🤣

そろそろ切りに行こうかなあ。

さて。

来週からは”ザ・梅雨”のような感じになるとのこと。

猛暑とまではいかなくても、蒸し暑くはあるのだろう。

熱中症の警戒怠ることなかれ…とはいえ、塩分摂りすぎたかも今朝は😅

🚙●日光旅●まとめ

6月初旬、日光へ行ってきたときのまとめ。

週末になるとお天気が崩れていたけれど、この時ばかりは2日間ともお天気が良くてほんとありがたかった☀️

午前中出発して、圏央道⇒東北道⇒宇都宮日光道路を経て日光へ。

まずは菖蒲PAでコーヒーブレイク、次の休憩は佐野SA。佐野ラーメンをモチーフにしたと思われるベンチが(笑)。

コーヒーソフトクリームおいしかった~💕

Nikkoblogsa

お昼過ぎ頃日光着。まずは『日光山輪王寺』。『三仏堂』『大猷院』を拝観。

Nikkoblogtaiyuin

それから『日光二荒山神社』。ラピスラズリを抱えたうさぎさんがあちらこちらにw。

Nikkoblogfutarasan

そして『日光東照宮』。奥宮まで200段以上の急階段!くじけそうになったけど、行ったさ!

Nikkoblogtoshogu

寺社仏閣めぐりの1日目終了。2日目は奥日光方面へ。

まずは宿泊したホテルのスタッフさんおススメで訪れた”湯滝”。これは大迫力!確かに来て良かった✨😆

Nikkoblogyutaki

次は”竜頭の滝”、さらに”華厳の滝”へ。どの滝も新緑と豊富な水量で迫力満点💖

マイナスイオン浴びまくってかなりリフレッシュ✨

Nikkoblogryuzukegon

最後にせっかくのなので”日本の駅百選”にも選ばれているJR日光駅へ。

2Fにある通称”ホワイトルーム”、旧一等客用待合室も見学自由🎵

Nikkoblogjrnikkost

日光といえば…という王道の観光地巡りをしてきたなあ。

寺社巡りではけっこう歩いて、日光ってこんなに階段とか多かったっけ!?と体力使った旅でした(笑)。

温泉も気持ち良かったなあ…

☆おまけ☆

Nikkoblogmeels

1日目のお昼は神橋近くのお蕎麦屋さんで「冷やし湯葉そば」(写真左上)。

右上の写真は、宿泊したホテルの夕食。和食膳なんだけど、なんとご飯ものはグリーンカレー😆。おいしかった!

左下は朝食。ビュッフェスタイルではない朝食ってとても久しぶり。汲み上げ豆腐がおいしかった💕

2日目のランチは日光金谷ホテルベーカリーレストランにて鱒のオープンサンド。ここ、パンがめっちゃおいしかった!



 

らくがきでひとりごと23

先週は日光へドライブ旅していたので『らくがきでひとりごと』をとばしてしまった😅

帰宅後UPしようかと思っていたけれど

やはり疲れちゃって。

Onsen

やっぱり温泉はいいですねえ~♨

日光観光1日目は結構歩いたけど、温泉入りまったりしたら、意外と翌日元気だったし。

夜に疲れをとるのはもちろん、

旅先では朝風呂に入るのが最高に気持ちが良くて好きだー💕

起きて準備するまでは”めんどうだな、今日はもういっか…”って思うのだけど

いざ、お風呂に行くとやっぱり朝来て良かったなあ~と思う。

特に露天風呂!!新緑が美しかった✨

・・・・・・・・・

帰ってきて、写真整理しようと思ってたのに

instax用のインスタントフィルムがどこ行っても在庫切れ⁉

3週間前見たときはまだあったのに…。ああ買っておけばよかった😭

今現在10枚しかなくて、とても足りない…。

トイカメラ、たくさん売り出しているくせにフィルムがないなんて意味ないじゃんー💢

 

そろそろ梅雨?

5月中からなんだか週末辺りになるとお天気が崩れたりして

実はそわそわしていたけれど、

先週末は久しぶりにお天気に恵まれてラッキー。カミサマありがとうっ!

金・土で、パワスポットの宝庫・日光へ行ってきた。

また改めてUP予定。

さて、天気予報はもうなんだかずーっと☁マークが続いている。

そろそろ常にカバンに傘を入れておいた方がいいかもですね。

こういう時に軽くてコンパクトな晴雨兼用な傘は便利✨

(昨年?一昨年か?、急遽コンビニで購入した折りたたみ傘、個人的に買ってよかったアイテム1位かも!!)

ただ、小さくて薄いので本降り以上の雨だと濡れるけど…😅

ま、ないよりはマシってことで。

今年も活躍しそうだ。雨傘としても日傘としても。

 

 

らくがきでひとりごと22

繁忙期が落ち着いて、ヘンな案件とかなければ意外とヒマな日々…。

そして不安定なお天気も相まって、なんだか眠気がマシマシなこの時期…。

Suimanicoffee

睡魔に負けそうになって、自販機でコーヒーを買ってきて、さて飲もうと思ったら

内線なったり、エスカレ受けたり、なんだか急に慌ただしくなり

結局、買ってきたコーヒー飲むヒマなくなっちゃったな、なんてことがありました。

そのコーヒーは翌日に飲みましたけど。

しかし職場の自販機、ぜんぜん安くないんですけどー。しかも好きな品がない。

物によっては目の前のリコスの方が安売りしてるし。

☆☆☆

5月も最終日!?

なんとも、なんとも…

«らくがきでひとりごと21