昨今の年末年始事情
明日が仕事納めです。
年末です。
ぜんぜんそんな雰囲気ではないのだけど。
TVもすっかり特番ばかりだし、
買物行ってもお正月ディスプレイなのに。
まあ、元旦からスーパーもコンビにもやってるこの時代、
お正月って平常時と変らなくなってきたよなー。
おせち料理も買う時代。。。
« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »
明日が仕事納めです。
年末です。
ぜんぜんそんな雰囲気ではないのだけど。
TVもすっかり特番ばかりだし、
買物行ってもお正月ディスプレイなのに。
まあ、元旦からスーパーもコンビにもやってるこの時代、
お正月って平常時と変らなくなってきたよなー。
おせち料理も買う時代。。。
通常、1枚30秒かからない仕事。
15枚を1時間かけてやった。
エライ!よく伸ばした!自分を誉めるしかない。
でもまだ3時間あるよ。。。
事務所が移動してやっと落ち着いてきたということか、
お昼に集会。
新入社員さんの簡単な紹介と、上司の簡単な挨拶。
「古いビルで、トイレやエレベーターなど、使い勝手が悪いと思いますが、善処していきたいと。。。」
との上司の言葉。
。。。ちょっと、どきっ。このブログ見てる!?と再び疑心暗鬼。
まさかねえ。
たぶん、働いている人みんなが同じように感じてるって事。
どう善処してくれるのか、見もの。
たぶん、たいして変らない、そんなもの。池○に戻りたいナ。。。
「3Fにしか給茶機がなーい!」と叫んだら
今日になって私たちの居るフロアにも給茶機がやってきた!!
相変わらず「試飲かよっ」という量は変らないけど、とりあえず4階分降りなくて済むから嬉しいナ。
はっ、この叫びを読んで、対応してくれた訳じゃあ。。。ないだろうな。
ここに書くと良くなるというなら、次はWC希望。
フロアには女性ばかり数十人いるのにあのトイレは狭いと思うんですけど。
設計的に問題あるって(笑)。
明るくて適度に広くして欲しい!あとエレベーターも狭いし少ない!
理想は小田急サ○ンタワーのオフィス階のrest room。
事務所が移転して2週間。
あああああああー。もうこの移動は一体誰にとって利点のあるものなのか未だ不明。
なんで、給茶機は3Fにしかないの!?
しかも「試飲かよっ」と思わず突っ込みたくなる一回分の量。
ええ、ええ、無料ですから文句は言えないです、が、しかし
有料の自販機も3Fにしかないって非道くない!?
まあ、お茶くらい良いんですけど。。。はあ。
ぼやきも不完全燃焼、まだまだまだ書きたいことは山ほどあるのが怖い。
最近のコメント