« タコスの食べ方 | トップページ | 通勤中の不運 »

すのもの

ふと思ったんだけど

もずく酢は何故『もずく酢』というのだろう?

『酢もずく』でも良いじゃん。

(…最近食物ネタばかりだ(・・;))

« タコスの食べ方 | トップページ | 通勤中の不運 »

コメント

もずく好きだよ。あまり酢がきついとむせるけど。

酢もずく。言いにくいからじゃない?(笑)
あ、でも「もずく酢」だと、もずくのお酢、でお酢が主体になり「リンゴ酢」、とか飲み物みたいなのか。日本語的に。日本語的に「酢もずく」が正解なんだね!!

私も好き~。

「酢もずく」言い難いけど、言ってるうちになんかはまりませんか?・・・私だけ?(笑)
そう!「もずく酢」っていうと、「りんご酢」とか「バルサミコ酢」とかみたいに、液体主体だと思った訳さー!
「酢だこ」は「酢だこ」なのにねえ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すのもの:

« タコスの食べ方 | トップページ | 通勤中の不運 »