« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

DVDの話・2

『リ・ジェネシス』2ndシーズンを見終わった!

終わりかと思っていたのだが、まだレンタルされてないだけで3rdシーズンに続いてた…。

と、いうわけで2ndシーズン最終巻に3rdシーズンの“さわり”が入ってた。

凄い終わり方だったからなー、2。メンバー総入れ替え!?とさえ思ったけど…。

1、2では同じだったオープニングが3では変わってる!

えっ、ウェスが所長っぽいケド!?キャロラインは…。

どーなってるのか、どーなるのか、続きがやっぱり気になる。しかし今はまだ地上波では見られない…(T_T)。

暑さ寒さも…

急に涼しくなって、びっくり。

涼しい、というより10度下がると『寒い』に近い。

ニンゲンって我侭だなあと思う瞬間である。

4月に24℃って、かなり暖かいな~って感じていたと思うのに、

8月の24℃は、かなり涼しいと感じるから不思議だ。

体調に注意。

ミシンの直線縫いが好き

生地が安売りしていたので、買って、ショッピングバッグを作り始めたのは、半年前…。
 
あと少し、というとこでほおっておいたやつが、この度完成。
近くでみると相当アラが目立つ。不器用さを再認識。
 
何故か持ち手のとこの空き幅が左右違っている…。
 
おかしいな、設計図通り作ったハズなのに。

甘くて美味しそう、ではあるが…

DVD借りたら、BAILEYSの試供品をくれた。
良く見ないでもらったものの、
これって、リキュールつまり度数17度の”お酒”。
むうー…お酒あまり飲まないしなぁ。
晩酌する習慣もない。
はて、どうしようか?

DVDの話

リ・ジェネシス シーズンⅠが見終わった(^o^)。

カナダのドラマらしい。

舞台はトロントにある研究所で、カナダ、アメリカ、メキシコ三カ国から集められた優秀な化学者たちが、バイオ犯罪を解決する、みたいな話。

研究所所長のキャロライン、主任研究員のデビッド、医師のカルロス、研究員のメイコ、ボブ、ジル、キャロラインの秘書フェスが主要メンバー。

研究所に関しては、この人たち以外いないの?と思える程。

中心となるのは、デビッド。カリスマもあり、頭もキレるが、まぁ私生活、特に女性関係についてはだらしない。

遺伝子や、バイオについて、まったく分からないけど、クローンとかバイオテロなんかの話が興味深くてつい先が見たくなる。

SARSとか鳥インフルエンザとかBSEとか聞いたことあるよーな単語も出てくるし。

フィクションだけど、今現在起こってもおかしくないんだなぁと考えるとちと怖い。

今、シーズンⅡまでレンタルにあるので、またTSUTAYA半額クーポンある時に借りよー♪

余談だけど、デビッドの乗ってる車はプリウスのよう。メイコの乗ってた車も、車種は分からなかったけどTOYOTA車だった…。

協賛してるの?それともトロント辺りはTOYOTA車が多いの?

熱帯夜は神経質

暑い。

とりあえず、座っているだけでも汗が滲む…。

暑い、と言ったからって涼しくなるもんでもないけれど

つい口をついてしまう。

寝苦しいのはとてもツライ。

暑くて眠れない~…と思っていると、蚊にまで邪魔されて、さらに眠れない。

さらに、この蚊の羽音は気のせいの時もあるから困る。

神経質になってるんだろう。

ここで一句。

ゐないのに 暗闇で手を振り回す 熱帯夜

…暑さで脳のどっかがショートしてるか、溶けてるか…(--;)

葉月

ゆるやか~に、8月になってしまった。

気がついたら8月。真夏もいいとこ。

暑いわけだ…。

直径1センチあまりのいびつな球になってしまった消しゴムは

さすがに使っていると指が痛くなるので、新しい消しゴムを買いに行った。

ふと、消しゴムの紙ケース側面の注意書きを読むと

『…・消しクズは不燃物です。・・・』

えっ!? し、知らなかった…。燃えるゴミでもプラスティックゴミでもなく、不燃物!?

消しゴムを使って、○十年…、消しクズは気にせずゴミ箱行きにしていたよ。

…ってぇことは、なにかい、消しクズは別にまとめておいて、不燃物として捨てろってぇことかい。

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »