« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

月末、ということは

ハローウィーンだ。

イマイチ、日本だとイメージだけなイベントって感じ。

ハローウィーンの雰囲気はところどころで感じられるけど

さすがに「とりっくおあとり~と!」って家を回る子供の姿は見た事ないし。

ただの仮装イベントな日になってる気がしないでもない。

カボチャはよく目に付くけれど。

季節的に美味しいし。

あー、パンプキンパイ食べたいかも。

Cocolog_oekaki_2010_10_31_07_47

台風だって!?

台風が来ているらしい。

台風って、もっと暑い時期に来ていたイメージがあるのだけど。

なんだか、秋なんだか冬なんだか、っていう

寒さを感じ始めた今頃に台風なんて。

寒いやら冷たいやら。

風邪ひきそ…

Cocolog_oekaki_2010_10_30_07_42

お人形のお洋服

Dress

カラ~ン仲間の方から送られてきた封筒の中に

こんなに可愛らしい手作りドレス&帽子が入っていました!

とても器用な方で、よくお人形さんのお洋服などを手作りされるようです。

そういえば以前もお人形さんの浴衣&帯を送っていただいたなあ。

こんなことなら、幼い頃に持っていたリカちゃんやバービー人形を

とっておけばよかった…。

今は着せてあげられるお人形さんがいないのが残念。

それにしても、カラ~ン休止中で

メンバーのみなさんとも疎遠になりがちだったのだけど

まだ続いてるって感じで嬉しいです。

仲間っていいですねえ。

Cocolog_oekaki_2010_10_29_09_09

木枯らしで耳が痛い

急に寒くなりましたね。

風が強くて、しかも冷たくて、

家にたどり着く頃には耳がちぎれそうに痛かった…。

もうこんな真冬のよーな状態になるなんて。

10月も終わりですからねえ。

秋…あったっけ?

過ごしやすい季節はあっという間に通過してしまうのでしょうか?

なんだか、雨や曇りが多くて、「秋晴れっ♪」

っていう気持の良い日は少ないような気がしなくもないなあ、と。

Cocolog_oekaki_2010_10_27_07_44

いいんだか、悪いんだか

「今日は忙しそうだから、早めの電車で行こう」

と思った日に限って、電車が遅延する…。

早めの電車に乗ったところで、結局あまり変わらなかった、なんて

ことが最近少なくない。

いつもどおり行っていたら、遅れてたかもしれないわけで、

良かった、と言えないこともない、が。

なんだか、腑に落ちない気がしないでもない。

申し訳ないけど、遅延の原因を作った誰かに若干腹を立ててしまうのである。

誰だか知らないし、その人だって好き好んで遅らせたわけではないとは

思うのだけどさあ。

Cocolog_oekaki_2010_10_26_07_51

ネットで靴

ネットで靴を買った。

ネットショッピングは便利なので、たまにするけど

これまで靴は買ったことがなかった。

「靴はやっぱり履いてみないと分からない」から。

サイズは書いてあっても、色は写真で見られても、

実際に履いて、ちょっと歩いて、そうしないと合うか合わないか分からないと思ってさ。

なのに何故今回ネットで買ったのか。

欲しいと思うものが巷で探しても見つからなかったから。

お店をあちこち探す時間がなかったから。

ネットでぼんやり探していたら、お、っと思うものがあったから。

安かったから!

履いてダメなら返品、取替えてもらえばいいや、と開き直ったのでした。

結果は吉とでまして、無事サイズも感じも良かったので、良かった(^-^)b。

Cocolog_oekaki_2010_10_24_08_31

竜が巨人を振り切って…

あああ、ついにポストシーズンも終ってしまった・・・。

最後の最後まで粘ったんだけど…。

もう少し、見ていたかった。

リーグの覇者が日本Sに出るのは、当然という気もするけれど

日本Sうんぬんじゃなくて、とにかく負けるのはやはり悔しいもの。

1stステージ、ファイナルステージ、今年を象徴するようなポストシーズンだったなあって。

しかし、昨日は本当に凄い重い試合で、

サヨナラの瞬間、思わず崩れ落ちた感じがしたヨ。精神的に。

Cocolog_oekaki_2010_10_24_08_16

ユニーク?雑貨

Breathpalette 『BREATH PALETTE』

先日、知人に頂いたもの。

白いチューブで大きさは10cmほど。

一見、絵の具のようですが…。

ちょっと見にくいですが、パッケージには「モンキーバナナ」の文字。

果たしてこれは?

正解は「歯磨き粉」。

そう、モンキーバナナ風味の歯磨き粉とのこと。

匂いはバナナ。まだ使っていないので使用感は分からないけれど。

歯磨き後、口の中はさっぱりするのか、甘いのか…(^^;)

このシリーズ、他にも抹茶やらカレーやらあるようです(笑)。

Cocolog_oekaki_2010_10_23_07_53

『東ケイ異聞』

小野不由美著

新潮文庫

何故、今頃この本?10年以上前に出た本である。

読みたいとはずっと思っていたのだけど、その機会がたまたまこの時期だった、というだけ。

『屍鬼』を読んで、あまりの怖さに同じ著者の書いたものに手を出せなかった、というのもある。

この作品は『屍鬼』のような底冷えする恐怖感は少なかった。良かった。

維新後の東京とよく似た風景、背景を持つ帝都・東ケイを舞台にしたパラレルワールド的物語。

時代の転換期、大きな波の押し寄せる帝都東ケイに跋扈する闇のものたち。

爪で切り裂く闇御前に塔から火をつけ突き落とす火炎魔人、魂売りに、本を売らない読売、般若蕎麦…

それら怪しげなものたちの正体を突き止めんと帝都を駆け回る新聞記者・平河。

無差別殺人に見えかくれしていたのは、名家・鷹司家のお家騒動…?

果たして、犯人は人なのか、はたまた人ではないものなのか…?

ミステリーだと思って読んでいた。

しかし、違った。ミステリーだけど純粋なミステリーではなかった。

どちらかと言えばホラーだと思う。

グロテスクで残虐な場面もあるが、時代の雰囲気なのか、嫌な感じではなかった。

そう、こういう雰囲気が好きなのである。江戸~明治の雑多な雰囲気。

そして、東ケイはラストにして東京とはまったく違う未来を描く。

ああ、これはやはり歴史小説ではないんだな、虚構の物語なんだな、

と思って少しがっかりし、そしてホッとする。

読み終わって、ふと思う。

この物語の主人公は誰だったのだろう、と。

平河か、万造か、人形遣いか、常か、直か、輔か、いや、初子なのかもしれない、と。

常温だけど…

職場で。

かなり前に頂いたお菓子が余っていたらしく、またみんなに配られた。

生菓子とか要冷蔵とかではないけれど

消費期限は11月ってあるけれど

しばらく、ずっとキャビネットの上に放置されていたんだよね…。

見た感じは大丈夫そうだけれども…

ちょっと不安はありますね。

休みの前の日とかに食べた方がいいかな、とか思っちゃう(^^;。

Cocolog_oekaki_2010_10_20_21_01

おっと延滞

油断していたら、返却期限がすぎてしまった。

図書館の本。

ずいぶん古い本のようだし

次の予約も入ってないようだったので、ま、いっか~と

ゆっくり読んでしまった。

読み終わってはいるんだけど、やっぱりもう一回読みたくて。

ごめんなさい、今週中には返しますm(. ̄  ̄.)m。

Cocolog_oekaki_2010_10_20_07_41

油断大敵

昨日の晩から

なんだか調子が良くないなあ。

思い当たる節は

なきにしもあらず…。

食あたり?食べ過ぎ?不摂生?

休みになると、つい油断してしまう。

で、後悔。

そうそう休めないから…。

冷凍しちゃって

先日、コンビニでロールケーキを買ったのだが

食べる時間がなくなってしまって

でも賞味期限短いし…と冷凍庫に入れた。

冷凍しとけば大丈夫かな~と思って。未開封だし。

で、数日経過。

すっかりクリームはカッチンコッチン、スポンジ部分はかさかさな感じ…。

果たしてどんな風になっちゃったのだろう。

まだ、食べていないけれど、意外に美味しいんじゃないかと思ったりして。

氷とかアイスとか好きなので。

Cocolog_oekaki_2010_10_18_09_16

髪の乾かし方が

髪が傷みやすいので

トリートメントを使ったり、気を使っているつもりだったけど

やっぱり切れ毛、ハネ、うねり、が直らなくて”うむむ…”と思っていたが

原因は乾かし方にあったと分かった!

洗髪後、とにかく乾かせばいいでしょ、とガーと乾かしてたり、

乾かしすぎて乾燥も良くない、ときけば

あまり乾かさないでほっといたり…これは良くない。

ドライヤを当てるときは必ず上から、とのこと。

キューティクルが上から下へ整う為。

美しい髪を保つというのは結構大変なんだな、と実感。

改めて、街中で見かけるキレイな髪の女性が羨ましいし、凄いなと思う。

Cocolog_oekaki_2010_10_17_07_51

お酒を飲むと喉が渇く?

送別会があった。

お酒を飲む機会は2ヶ月ぶりくらいかな。

家で飲む習慣がないので、送別会とか飲み会とかがないと

まったく飲まないな。飲めないというのもあるが。

飲んだと言ってもサワー一杯だけ。

いつもだけど、飲んだ後は家に帰ると喉が渇く。

だから「お酒を飲むと喉が渇くなあ」と思っていたけどふと思った。

お酒の席で出される料理の味が濃いからではないか、と。

考えてみりゃ当たり前ですな。

Cocolog_oekaki_2010_10_16_07_35

ついてないとはこういうことか

よくよく考えたら、昨日からついてなかったかも…。

どうついてなかったか、をいちいち挙げても

たぶん、この憤りは伝わらないと思うので

全部は挙げないけど

ぬれねずみになったり、

ストローどっかに落としてきたり、

仕事で突然訳わかんないこと聞かれたり、

早めに行って乗った電車が停まったり、

とにかく、なんなのー(≧ヘ≦)!!

Cocolog_oekaki_2010_10_14_23_42

局地的大雨

電車を降りたら豪雨だった…。

電車に当たる雨音が尋常ではなかったので

まさか、とは思ったけど。

折り畳み傘を持ってはいたけれど

帰りつく頃には貧弱な傘は雨漏りしていたとさ。

この季節にゲリラ豪雨とはね…トホホ。

Cocolog_oekaki_2010_10_13_23_30

おっと、目覚まし止めたっけ?

先日のお休みに珍しく寝過ごした。

お休みでもいつもと変わらないくらいの時間に起きるようにしている。

寝すぎると、よけい疲れるので。

が、しかし、先日は気がついたら2時間も寝過ごしていた。

おかしいなあ、目覚ましをとめた意識はないのだけど…。

もちろん、目覚まし(昔使っていた携帯)は壊れてないし、セットも正常。

無意識にとめて二度寝したのね(^^;)。

ううむ、おかげで一日の早いこと…。

Cocolog_oekaki_2010_10_13_07_50

ハートでハッピー…?ハッピーターン

Happiturn

なんだか唐突にハッピーターンが食べたくなって

スーパーで探した。

個別包装のは量が多かったので、小さい袋のにした。

個別包装ではないからゴミも出ないし。

でも、話題のハッピーパウダー増量というのはなかったなあ。

それで家に帰って袋を開けて、お皿に出したら

ハート型のものが!!

「ハートがあったらハッピー!?」みたいなことが袋には書いてあったけど

どれにも入ってるのかな(^^;)。

でもなんだか楽しいし、嬉しい(笑)。

このあと、もう一枚入ってたし。

晴れましたね

昨日は「10月10日なのに雨」と書いたけど

終わってみれば、雨は朝の間で

あとは晴れましたね。

さすが「晴れの日」。

(注:あくまで私の住む周辺地域の話ですが)

お祭り、よかったよかった。

人ごみは大嫌いだけど、雰囲気は少し味わいたかったな、とは思う。

そして、あんず飴が食べたかったな~。

売ってたかどうか分からないけど。

Cocolog_oekaki_2010_10_11_07_56

雨模様だけどお祭り

確か、10月10日って統計的に晴れが多いのではなかったか?

残念ながら、今日は雨。とても雨。

各地でお祭りがあるようだけど、雨模様…。

かくいう地元もお祭り。昨日前夜祭の今日本祭。

ちょっと気の毒。市政60周年の記念のお祭りなのにねえ。

雨天決行は決行らしいけど、この雨では…。

ま、ぼかぁやっぱり仕事なんで行けないけどね。

Cocolog_oekaki_2010_10_10_07_41

取捨選択

さすがに、もう夏服はなくても大丈夫だろう、と思って

クローゼットと箪笥を整理した。

洗濯するもの、しまうもの、出すもの、捨てるもの…

選択し終わったら、それぞれきちんとたたんでしまう。

むむぅ、クローゼットも箪笥もいっぱいになってしまった。

”一年着なかった服は捨てる”という片付けの法則があるのは知っているけれど

やっぱり、着なくても捨てられないもののある。

だって、たまたま今年は着る機会がなかっただけで

来年は着ることがあるかもしれないでしょ…

とついつい思ってしまうのである。

Cocolog_oekaki_2010_10_09_07_42

飲むスイーツぅ?

Kabochapurin

お昼を買いにいったコンビニで

ちょっと前から気になっていて

ついに買ってみた!

かぼちゃの、プリンの、ドリンクぅ~っ( ̄◆ ̄;)?

飲んでみたら、カラメルの味だけが最初に来て、ん?って思ったけど

あとからなんとなくまろやかなプリンっぽい雰囲気の味はした。

ただ、かぼちゃは…あんまり感じなかったなあ。

私が鈍いだけかもしれないケド。

ちょっと置いておいたのでぬるくなっちゃったけど

冷たければもっと美味しく味わえたかも、とは思った。

喉が渇いたときには向かないかもね~。甘いから。

Cocolog_oekaki_2010_10_08_09_31

見慣れない車種

先日道を歩いていると、見慣れないものが目に止まった。

ちょっと先の信号で停車した車、なんだろうな(車線を走っていたから)、

あれは…?

スーパーセブンかと思ったけど、それよりも未来的な感じ。

赤くて車高が低かったからフェラーリのようなスポーツカーかとも思ったんだけど

たまに見かけるそれらともあきらかに違う。

10mくらい後ろから後姿を見ただけなので、自信はないけど

どうもタイヤが三つっぽかったのだ。

前に2つ、後ろに1つ(逆だったかな?)。

しかもボディー(サイド)はフレームだけっていう感じで…。

大型オートバイのように見えなくもないような。

正面からよく見たかったなあ。一人乗りのような感じだったけど…。

Cocolog_oekaki_2010_10_07_07_46

プリンタのトナーが…

仕事の性質上(?)、プリンタ出力が多い。

てなわけでトナーを変える事も多い。

でも、トナーって残量少ないよ、ってメッセージが出るけど

すぐに替えなくても大丈夫だったりする。

ちょっと薄くなってきたな~と思ったら、トナーを振れば結構使える。

で、もうやばいかな、と思いつつトナーを振ってプリンタに戻すってことを

何度かやっているうちに、はたと気がついた。

右手右袖がトナーの粉で汚れている…Σ( ̄ロ ̄lll)

うそー、トナーって落ちる?割と好きなシャツなんだけど…(泣)

Cocolog_oekaki_2010_10_05_21_04

最近なかったのに

頭痛が。

ちょっと前はよく偏頭痛で頭痛薬もよく飲んでいたけど、

ここ最近、なかったんだけどな~。

また痛くなってきた。

まだ薬飲むほどではないけど。

目の疲労、肩こりからも頭痛って起こるというけれど、

確かに目は疲れているだろう、な(--;)

気分転換もかねて、森林浴したいな、森林浴。

なんか、こっちがお休みって時に限って天気悪かったりするから

一層引きこもっちゃって、それが良くないと思うんだよね~。

Cocolog_oekaki_2010_10_05_07_48

第2回ハロウィン★イラスト展

昨年に引き続き今年も出展しました。

10月12日(火)~17日(日)

in GALLERYフェーマス(本駒込駅より徒歩5分くらい)

入場無料、時間は11:00~18:30

(初日、土日は17:00まで)

今年は何点くらい作品が集まっているのか分かりませんが

サイズが去年より大きくなっているから迫力がある、か、も・・・?

よかったら是非♪

え、私?

皆さんの作品は見たいけれど、たぶん無理…。

Halloween2010

いいなあ~!

沖縄のお土産をもらった。

お菓子。

いいなあ、沖縄に行ってきたのか~。

旅行行きたいなあ。

別にすっごく遠くでなくてもいいから、ちょっとどこかへ出掛けたいなあ。

しかし、休みになると雨とか、雨の予報だったりして

外出する気をなくしてしまう。

気分転換したいんだけどなあ。

Cocolog_oekaki_2010_10_03_07_42

こんな近くに

歩いて2~3分かからないところに

コンビニエンスストアがオープンした。

おお、超便利。

でも、なにかっていうと利用してしまいそうで

浪費に注意、かも。

1回の金額はたいしたことなくても回数が増えると…。

あと、ちょっと小腹が…とか言って

すぐにおやつを買いに行けてしまうのが危険かも。

便利は要注意だ。

Cocolog_oekaki_2010_10_02_07_46

神無月一日

10月。

10月かあ~。秋ですね。

9月の終わりとともに職場からまた1人いなくなりました(泣)。

多忙なのがさらに多忙に…

果たしてお休みはもらえるのだろうか…?

というのが冗談ではないからコワイ。

連絡なく出てこなくなっちゃった人もいるし。

何かに巻き込まれたとかそういうことじゃないことを祈る職場一堂。

ああ、今月は不穏な雰囲気で始まるのか!?

Cocolog_oekaki_2010_10_01_10_17

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »