お酒を飲むと喉が渇く?
送別会があった。
お酒を飲む機会は2ヶ月ぶりくらいかな。
家で飲む習慣がないので、送別会とか飲み会とかがないと
まったく飲まないな。飲めないというのもあるが。
飲んだと言ってもサワー一杯だけ。
いつもだけど、飲んだ後は家に帰ると喉が渇く。
だから「お酒を飲むと喉が渇くなあ」と思っていたけどふと思った。
お酒の席で出される料理の味が濃いからではないか、と。
考えてみりゃ当たり前ですな。
« ついてないとはこういうことか | トップページ | 髪の乾かし方が »
アルコールを分解していく過程で水を使うからのどが渇く。
投稿: あまめちかっぽ | 2010年10月16日 (土) 10時57分
>あまめちかっぽ様
アルコール分解するのに水が必要なんですか。なるほど。
でも、アルコールそんなに飲んでないよ。
レモンサワー一杯だけ。(しかもグラス細かったし)
どんだけ水を必要とするんだか…。
あ、体質的にアルコール分解する酵素が弱いからさらに水が必要ってこともあるかも、、、?
投稿: inuika | 2010年10月18日 (月) 09時07分
私の場合、安いチェーンのサワー系2,3杯でも500ml+の水はのむ。
体感的にそれくらい飲むと後が楽って感じ。
さすがに分解に必要な実測値はわかんない^^;
投稿: あまめちかっぽ | 2010年10月18日 (月) 23時11分
>あまめさん
あんまりソフトドリンク飲んでる印象はありませんでしたが。
ああ、その場では飲まないのか。
なんにせよ、無理せず楽しいお酒が一番ですよね~。
投稿: inuika | 2010年10月20日 (水) 20時31分