« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

8月も終わり、か…

おっと月末。

良くないと占いに出ていた8月が、とうとう終わる。

とりあえず、今のところ無事。

ほっ。

当然良いことなんてなかったけど、

それ程、悪いことも起こらなかった。

感謝しとこう。(誰に…?すべてに。)

さあ“動”の9月だ!

こむらがえりってヤツ

一昨日の朝、起き掛けに右足がつった。

起き掛け…というか足がつって起こされた、というか。

突然の痛みはどうしようもなく

脳みそはまだ働いていないし…

本当に、寝てるときに足がつるのはツライ。

特に筋肉を酷使するようなこと、してないけどなあ。

なんでつるんだろ?

で、何がつらいって、

その痛みがまだ続いてるってこと!

右足のふくらはぎが痛いよお。

ミネラルが足りないとつったりするという説があると聞いた。

えー、何が足りないのさ!?

集中しすぎてちょっと疲れた…

110828

ヒヨコシール。

数年前の年賀状で使って、余ってたモノだと思う。

何故かこんなところに貼ってある。(デスクライトの支柱)

--------------------------------------------------------

髪をしばらく切らずにいたけど

さすがに、毛先が傷んできたようだったので毛先だけ切ってもらった。

傷んだトコロは切ってもらったはずなのに

余計傷んだように感じるのは気のせいか…。

触り心地とか、前のが良かったなー。

まあ、もう少し伸びたら、ばっさり?と切ろう。うん。

ミスって「序章」

110827

昨日の本に、今日また借りた本がどどーん、と。

今度のは、厚さはそうでもないけど

内容が…。

こりゃ、論文か?と一瞬思ってしまった。

堅そうな表紙で…。

読みたいと思っていた本の、序章の翻訳とのこと。

間違えて借りちゃったかも。

でもま、序章も読んでおくにこしたことはないわけで。

ただ、読めるかどうかが心配。

読んでるうちに寝てしまったら嫌だな。

すごい雨でした。

110826

借りた本。厚い~。

ズームしてますけど。本当に厚くて重いのです。

でも、読む!と決めた以上期限までに読み終えたい。

そのためには、通勤時間帯は貴重な時間。

持ち歩く気でいたのだけれど…

午後から雨の予想で断念。

借りた本、濡らすわけには行かないし。

傘持って、この厚さの本を立って読むって結構大変だし。

結果、帰りは結構な雨だったので、持たずに良かったと思った。

15時すぎくらいから、職場のあたりはえらい豪雨だったなあ。

帰りまで続いたら嫌だな、と思っていたら普通の雨降りになってて助かったけど。

根性で読みきったるっ

タイトルだけで

深く考えずに本を借りたら

ハードカバーで

しかも分厚い…。

『予約ありなので期日までに返して下さい』

とのメッセージ付きだし。

果たして、読見終わるのか…?
さらに流れでもう一冊借りてしまったのに…。

なにもかも

描けない~。

むかしはもっと素直に描けたのに。

腕も指も思考も石の様。

イメージはある、少ないけれど。

でも、真っ白な紙の前にすべてが固まる。

動かせ!

思考も発想もすべては思い込みでしかない。

目に見える形にするためには、手を動かすしかない。

分かってはいるけど…

最近の自分の脳みその中には邪念が多すぎる気がする。

嫉妬、焦り、欲望、自惚れ、憧憬、etc,etc

う~ん、はっきり言葉にすると違うような気がするが

とにかくそういうのが混ざって混ざってふにゃふにゃした

形にならないような言い表せないような複雑なモノであふれているよう。

センスの問題?

あー、やっぱ良くなかったかなぁ…?

昨日書いたように、

買おうと思っていた品物が店頭から消えてしまって

結局、悩みに悩んで雑貨屋さんで餞の品を買い求めはしたのだけど…(´・ω・`)

基本的に誰かに何かを贈ったりするのは好きなんだけど

自分のセンスがイマイチ…な気がしないでもない。

高すぎず安すぎず、最低でももらった人が困らないような…

などと考えすぎて、結局何も贈れなかったことも。

毎回他の人の選択眼がすごく良く思えてしまうんだなぁ。

どーしよー

知人に贈る贈り物をどうしようかと思っていて

で、先日のお休みに探していたら

「これはっ」というものを見つけて、

でもちょっと悩んで買わなかった。

で、やっぱりそれがいいっと思って再び買いに行ったらば

フロアの配置換えがあったらしく

その品物は売り場から消えていた…。

ぐげーん!

たった2~3日前にはあったのに!

買っておくべきだったと今更後悔。

物との出会いは運命か…

って、どーしよー!もう時間がないのに~

何贈っていいのやら…。

Cocolog_oekaki_2011_08_22_23_20

すごしやすくて(^ー^)b

猛暑が続いていたから

雨が降って、温度が下がって

かなり涼しくなって、過ごしやすくて嬉しい。

つい数日前はうだるような暑さだったのに…

でも、またちょっと温度は上がるらしいので油断は禁物。

なんだか、湿度が高くて温度が高い夏だなあ。

もともと日本は多湿な夏だけど

こんなに温度は高くなかった気がするー。

熱帯雨林化してる?

高温多湿で夜も夜明けも暑かったから

それだけで体力が奪われる…。

なのに痩せないの~((・(ェ)・;))

Cocolog_oekaki_2011_08_21_23_26

肌荒れぇ(≧д≦)

ほっぺににきびが。

何故、10代でもないのにンなとこに…。

大人にきびというものがあるらしいけど

フェイスラインやあごが多いらしい。

実際、そこらへんにもできている、が、ほっぺやおでこにまでって…。

確かに、バイオリズムの関係で吹き出物とかできやすい時期はあるけれど

最近はしょっちゅう。

原因はなんだ!?

想い想われ振り振られ…なんてン十年前のCMでもあるまいに。

もっと現実的に考えると、やはり食べ物とかストレスかなあ。

なるべくチョコレートや油脂モノは避けるようにしてるんだけど。

ストレスはなあ、避けようがない気がする。

あと、ホルモンバランスの崩れ、男性ホルモンが増えてくると

フェイスラインにできやすいとか雑誌で読んだような…。

よく分からないけど、ロウハイブツが溜まっているのは確かな気がする。

リンパマッサージをしよう。

スパに行って見たいなあ。リゾートの。

Cocolog_oekaki_2011_08_21_00_00

嬉しい~羨まし~

休暇が終る今日この頃

(私はとっくに終っていたが…)

休み明けとなる人々がお土産をくれる。

まとまったお休みを取った人は、それなりにどっか行ったようで。

いろんなとこの、いろんなお土産(お菓子)を頂けて嬉しい♪

最近は、よく見るお菓子のご当地限定の種類も増えているんですね。

関西限定、北海道限定、etc…もらっちった。

お土産もらって嬉しい~。そして羨ましい~。

私もお土産配りたーい!

どっか行ってきました、的に。

どこへも行ってないからお土産なんて買ってないし。

やっかみ、やっかみ、嫌だねえ、ひがんじゃってさ(我ながら)。

Cocolog_oekaki_2011_08_19_23_40

37度って…

先日の外気温37度って…

体温より高いぢゃないか。

そりゃ、身体もつらい。

毎朝、炎天下を歩いていくたびに

”きっと今日こそ倒れるに違いない”

と思うのだが、不思議と職場までたどり着く。

今日から天気が下り坂で温度が下がるらしいので

ちょっと一息つけるのかな。

でもすごい雨とかはやだなあ。

半分過ぎた

8月も半分が過ぎた。

いわゆる「お盆休み」も終わりのようだ。

ま、私はとっくに終ってるけど。

”不穏な月”と思われた8月だけど

とりあえず、半月が過ぎて、特には何もなくホッとしている。

とはいえ、まだ半月あるけれども。

気になるのは異常な暑さ。

金曜日には天気が下り坂という予報だけど。

温度だけじゃなくて湿度が高くて、それがこたえる。

Cocolog_oekaki_2011_08_17_23_48

ハンドメイドv

20110816

ティッシュボックスカバー。

自分で作りました…というのは真っ赤な嘘で

器用な友人が作ってくれました!!

すごいなあ。

シュシュももらっちゃったo(*^▽^*)o

ありがとう~!!

私も想像したとおりのものが作れたら良いのに…。

大概、挑戦して、買ったほうが安いしキレイだ…という結果に終る。

昔はこれでも器用なほうだと思っていたのだが

一体、なんでそう思いこんでいたのか不思議だ。

電化製品の配線なら出来るんだけど。

あと分解。ドライバーくるくる回してビスを外すのが好き。

しくしくしく(T-T)

夏期休暇があっと言う間に終ってしまった。

3日間だから、仕方ないけど。

普段まず3連休なんて無いからそれでも貴重なんだけど。

でも、ただ暑いだけだったなあ。

しようと思っていたことはできただろうか?

…何しようと思ってたっけ…

遂行できたのは、明神様へ行ったことぐらいか。

あと、アボカド食べた。

料理番組見てたら、

熟れたアボカドの皮は手でむけると先生が言いながらむいていた。

それを見たら、やってみたくなっちゃって。

そしたら、本当に手でむけた。(とっかかりは包丁使ったけど)

多分人生で初・ワサビ醤油アボカド。

20110814

今年も行った

猛暑。

熱中症危険だということで、本当にどうしようか迷ったけど

激しい運動するわけじゃないし…

というわけで、

今年も神田明神へ。

今年はちゃんと御茶ノ水の駅で下車したのにもかかわらず

いきなり逆方向へ歩き出し、

炎天下無駄足を踏んだ。

本当に方向音痴というか、覚えが悪いというか。

去年買ったお守りを納めようかと思ったんだけど、

どうも札とかお守りを納めるところは見当たらなかった。

これは一年ごとに買い換える必要はないのか、な。

有効期限まだ大丈夫ということで、

去年買ったお守りはそのまま大事にしておきます。

今年は、祈祷札を書いてきた。1本¥200-。

おみくじは「中吉」。ありがたや。

書いてあることに、慰められた気分。

Cocolog_oekaki_2011_08_14_23_59

うぬぬぬぬ

貴重な連休なのに

何もしないうちからどんどんと時間が過ぎ去ってゆく…。

休みは休む為のもの、と思えば、まあ…

でも、もったいない。

しかも、暑さのためか、疲労が蓄積されている。

これでは良くない、気がする。

無理にでも出歩くべきか、否か。

どうする自分?

Cocolog_oekaki_2011_08_14_08_55

ぐったり…

企業のお盆休みのシーズンで

少しは電車が空くのかな、と思いきや

案外混んでいて、いつもとかわらなかった。

暦が悪いのか、最近の企業は任意の夏期休暇が多いのか。

私もやっと夏期休暇。

といっても3日間だけだけど。

暑さでどこ行く気も何する気もおきないけど。

昨日一昨日と、職場の人が少なくて

でも、出社してるからにはやることあって

電車は空いてないし、外はめちゃくちゃ暑いし、

そんなこんなでぐったり。

倒れないのが不思議だ。

Cocolog_oekaki_2011_08_12_23_42

ある意味恐怖の洗面所…

髪を乾かしていたら

洗面所に黒い影が飛んだ…!

『でかい虫だ』と思考回路が繋がった瞬間

ゴキブリ!と思い、叫びまくって洗面所を飛び出した。

殺虫スプレー片手にそぉーっと洗面所を覗いたら

天井にいたのは

なんとカナブン!

なあんだぁ、脅かさないでよー!

洗濯物にでもくっついて紛れ込んだのかな。

ほっと一安心。

昨日は蜻蛉に出会い、今日はカナブンに脅かされ…。

いやはや、夏休み的(?)。

(まだ夏休みぢゃないけど)

蜻蛉

歩いていたら、アスファルトの上に見慣れないものが…。

近づいてよくよく見てみたら

彩りも鮮やかな蜻蛉だった。

あまりに動かないので、写真に撮ってみた。

よくやるように蜻蛉の目の前で指をくるくる回したら

蜻蛉の目がちょこちょこっと動いたので生きてはいるらしい。

こんなとこにじっとしてると車や人に踏んづけられるのでは…

と心配だったけど、捕まえるのはやめた。

危機が来れば飛ぶよね、多分…。

Dragonfly ←なんていうトンボだろう?

うへぇ〜(*_*)

熱帯夜…。

せめて夜と朝だけでも涼しいと助かるのに。

この蒸し蒸しとした感じ

日本の夏だなぁとは思うけど。

ボーボーに伸びた髪。

切りたい、けど

まだも少し全体的に伸びたら

ばっさり?とキレイに揃えるんだ。

今はじっと我慢の時。

焦らない焦らない…

あくまで念のため?

朝から暑い…。

最近、突然の雨が多いから

折りたたみ傘を持ち歩いている。

重い…。

実際雷雨だとそんな傘じゃ足りないんだけどさ。一応。

持ってると降らなかったりするから

御守り的な感じかも。

しかし、かさばるし、重い…。

親指にケイタイが…

帰りの電車が人身事故と落雷の影響で遅れ、

他線から流れ込んできた乗客でさらに混雑するホーム。

こりゃ、日曜日とはいえラッシュで座れないかな…

と半分あきらめていたら、運良く座れた。

あ、やっぱ不穏だと言われていた8月だけど、ラッキーもあるじゃん♪

と思ったのもつかの間、

鞄の上に出していた右手親指の上に、網棚から堅いものが落ちてきた。

前に立ってる人の携帯電話が鞄から落下してきたらしい。

ちょうど自分の携帯電話を取り出していたトコだったので、

自分の携帯と、落ちてきた携帯に親指が一瞬挟まれた感じになった。

超痛いんですけどー…とは言えなかったけれど。

家帰ったら、やっぱり腫れていた…しくしく。

棚から落ちてくるのはぼた餅ではなかったのか?

…これで済めば良いけれど…

Cocolog_oekaki_2011_08_07_23_39

また『夏』が戻ってきた

しばらく、比較的過ごしやすい日が続いていたけど、

そのまま秋…とはさすがに行かず。

暑い日が戻ってきた(´・ω・`)。

お盆もずっと暑そうだ。

お盆休み、今年も明神様に行きたかったけど

行けるかな…?

鬼門の?8月。

熱中症で倒れるかもしらん。

あ、ワシントンギャラリー展、あとひと月だそう。

う〜、行くべきか…

印象派はそれほど好きというわけではなかったりする。

好きな作品もないわけじゃないけれど。

基本的に財布の紐は堅い、けれども…

猫ちゃん、とか、ワンちゃんとかの素材集が欲しいなあ。

子犬、仔猫の写真だと尚いいんだけど。

いろんな動物の赤ちゃんの素材集もいいなあ。

手ごろな大きさの写真で、手ごろな価格だと嬉しいなあ。

猫の素材集はあったんだけど

半分以上はイラストで、写真は数ページしかなかった。

ワンちゃん雑誌も見たけど、どうも、犬種ごとに出てるらしくて

どれだとなあ…と。

しれに雑誌だと、記事やコマーシャルも多くて。

まあ、すぐにどうしても必要!って訳でもないんだけど。

多分、ストレス溜まってて、浪費して発散したいだけなんじゃないか、

という気がしないでもない。

浪費したらまたストレス溜まるから悪循環なんだけど。

注意怠ることなかれ

8月も4日目が過ぎた。

とりあえず、まだいたって普通な日々。

どっちかってーと、

”ついてんじゃない?”と思うことが多い、かも。

ミスしたって思って焦ってデータ見たら

完全にデータ上書きされてなくて助かったり、

最寄り駅についたらすごい雨が降ってた形跡だけで

既にやんでいたり(ただものすごく蒸し暑かったけど…)。

とはいえ、まだまだ8月は始まったばかり。

今度の週末は出勤なのに、ビルは断水するとか言ってるし…。

やっぱり、ついてないかも。

(それぐらいで済めばありがたい、か)

Cocolog_oekaki_2011_08_04_23_51

ちょっと衝動買い

お休みだったので

本屋さんに行って、必要な本を買い、

ブラブラしていたら

可愛らしい花と雑貨の素材集をつい買ってしまった…。

決して安くなかったのに…。

小説の棚の方には近づかないようにしていたのに

(見ると欲しくい本があったらこまるから)

あだとなってしまった。

無駄な買い物だった、と思わないように使おう、と心に誓う。

Cocolog_oekaki_2011_08_03_17_41

底のほうにドロドロと

わー!!

ちゃぶ台があったらひっくり返したい気分。

実際にそんなことはしないけど。

溜めて溜めて溜め込んで、バクハツするタイプ・・・

いや、バクハツしない不発モノ。

じゃあ、そのバンクダンはどこに行ってしまうんだろう?

体の中に、細胞の中に、少しずつ取り込まれていって

昇華しないまま、そのままずーといるのかなあ。

何か、ひとつでも何かあれば、全部昇華してしまうだろうに。

戦々恐々

”あまり良い運勢ではない”という8月が始まった。

とりあえす8月1日は無事過ぎた。

職場の人が少なくて、久しぶりにとても忙しかったけど

時間が過ぎるのが早かったから、なんだか充実してたし。

帰宅時に少し雨が降ってきたけど、

雷雨というような雨ではなかったし

小雨で傘が無くても大丈夫なうちに家にたどり着けたし…。

ちょっと気になることと言えば

最近、目が回ることがあったり(今に始まったことではないが)、

地震!と思って周りを見回しても、地震ではなくて

どうも自分ひとりだけ揺れるように感じただけだったみたいな…

そんなことがママある。

ちょっと心配。

Cocolog_oekaki_2011_08_01_21_00

8月ですね

8月に入りました。

月日が過ぎるのは早いなあ。

1日1日はそんなに早く感じないのだけど。

さてと、7月末は流星群が見られるという話だったけど

あんな天気では、さすがに無理でしたかね。

もともと、街中じゃあ見づらかっただろうけど。

一度、真冬の夜中に家のベランダから見たっけ。

そんなにすごく降ってくる感じではなかったけど、

それでも数分に一度くらい流れ星が音も無く流れていくのはちょっと感動した。

超寒かったけど。

どっか山の中とかキレイに晴れた夜空が見えるところで流星群、見てみたいなあ。

きっと、すっごくキレイなんだろうなあ。(首が疲れるかなあ。)

Cocolog_oekaki_2011_07_31_23_05

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »