辛くないの中心にオーダー
昨日は職場の飲み会
韓国料理やさんでした〜。
最近、韓国料理やさんに行く機会が多い気がしないでもないが…
まぁ美味しいからいっか。
昨日のお店も駅近で、綺麗でおしゃれな感じで
しかも値段がそんなに高くなかった感じ。
チヂミもキンパも美味しいかった〜!
そして、初めて食べたサムギョプサルがめちゃくちゃ美味しかった〜(≧∀≦)。
また行きたい食べたいっ!
新宿西口の『自然洞』。
« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »
昨日は職場の飲み会
韓国料理やさんでした〜。
最近、韓国料理やさんに行く機会が多い気がしないでもないが…
まぁ美味しいからいっか。
昨日のお店も駅近で、綺麗でおしゃれな感じで
しかも値段がそんなに高くなかった感じ。
チヂミもキンパも美味しいかった〜!
そして、初めて食べたサムギョプサルがめちゃくちゃ美味しかった〜(≧∀≦)。
また行きたい食べたいっ!
新宿西口の『自然洞』。
喉が痛い・・・
冬だからね。毎年のことといえば毎年のこと。
とはいえ、自分が喉が弱いのは知っているので、予防策講じていたのだが…
むむぅ。今年の乾燥はひどいのか?
(先日雪降ったのに…。いや、しかし、雪って乾燥する気がする。
ずっと前にスキー場に行ったとき、髪の毛ぱっさぱさ、唇かっさかさになった。
あんだけ雪に囲まれて、水分ありそうなものなのに。)
いや…、先日こたつでつい”うたたね”してしまったことが原因な気が…
こたつで寝てはいけないと知ってはいるけど、ついつい横になってしまうんだよね~。
…と、いうわけで(?)
マウス購入~。
っていうか、某電気量販店のポイントで購入。
マウス売り場であまりの種類の多さに迷ってしまった。
使えりゃ、なんでもいいんだけどぉ…使ってみないと分かんないしぃ…
使い勝手とかぁ、パソコンとの相性とかさぁ~。
「返品ききます?」ってレジの人に聞いたら
「ええ、開封しなければ。」だって。
開封しなきゃ使い勝手とか分からないでしょ。
まあ、使ってみたら、特に問題なさそうだったので良かった。
このマウスの購入ポイントは?
えっとぉ~、あんまり高くなかったてこととぉ、
見た目、かなぁ。
卵みたいに真ん丸でカワイくないですかぁ~?
(今読んでる本の影響でちょっと変な書き方ですみません。すっごく影響されやすい性質なんで…)
『4年以内に首都圏で大きな地震のくる確率70%』とかなんとか
そんな報道を聞いて、怖いなぁと思いつつ
そういえば、去年避難用リュックに詰めたお水とお菓子の存在を思い出した。
見てみたら、お菓子の賞味期限はあっさり切れていて
お水ももうすぐ期限だった…
ダメだなぁ、入れ直さないと。正直、実際に災害が起こったとき、これらが役に立つのか疑問だけど、ないよりはマシかな、と。
冒頭の確率の話も、数字に意味はなくて、ただいつ起きてもおかしくないという備えと認識が必要、
とそういうことらしい。
年末にパソコンを買い替えた。
スペースがせまいのでノートなのだが、
マウスは標準装備されていない。
まあ、特になくてもなんとかなるんだけど。
問題は、一緒に使っている家族(父)。
一応、ネットを使う必要があるらしいので、新しいPCの使い方を簡単にレクチャー。
で、マウスはまだ買ってないから、ってことで
今回の”フラットポイント”の扱い方を説明。
右ボタン左ボタンはあるけど、クリックするなら”タップ”でOK。
その方が使い易かろうと説明したのだが…。
う~ん、早いところマウスを購入した方がいいかもしれない。
どうもポインタとうまくタイミングが合わないのか、位置が悪いのか
タップが下手。
父のタップを見ていると、フラットポイントが壊れそう・・・。
”クリック”できないのはタップする力の問題ではないんだけど…(--;
昨日の帰りから降っていたが
朝起きたら真っ白。
ここは北の大地か!?
…ってそれは大袈裟だけれども…。
あまり雪に慣れていないこの辺の人も車も
今日はなんだか恐る恐る及び腰で歩いてる。
かくいう私もへっぴり腰。
余裕かまして滑って転んで、コートを汚したくないからそりゃ慎重にもなるってもの。
そんな大多数を後目に
アイスバーンを走って駅に向かうヒトがっ!
雪道に臆せず、平然と走るキミ!雪国出身だろ!?
あぁものすごぉく
引きこもりたい…。
システムがトラブってうまくいかないこと山の如し。
こっちは日曜出勤してんのに
連日のトラブルにも関わらず
システム部は誰も出ないしさー。
別にんなことは原因の一つにも満たないけど
あぁ引きこもりたい…。
と言いつつ通勤電車の中から投稿。
松本清張著
新潮文庫
松本清張といえば、ミステリー作家の巨匠。
でも読んだことないな、ということで、読んでみた。
しかし数ある著作の中で何故この作品か?
それは家にたまたまあったから…。
メインとなる舞台は箱根。
いわく付きのフリー編集者・田倉が箱根で墜落死する。
締切が迫る中、箱根に逗留している人気女流作家を追いかけてきた若き担当編集・典子が、その現場近くに居合わせたことから
自殺とされた田倉の死に疑問を持ち、同僚の竜夫と共にその真相にせまる…
事件に関わると思われる人間が次々に失踪したり、不可解な行動をしたり
また相関関係が複雑でなかなか展開がよめなかった。
なんとなく、典子の思い込みが作者によるミスリードかな?と思ったりはしたけれど。
結局、とにかく田倉って奴は非道い男ってことで終わっちゃった感じが。
苦労した割に典子より竜夫の活躍が目立ったような。
箱根の土地勘に詳しければもっと楽しめたかもしれないと思った。
右手の小指の爪のところがなんだか痛いなあ…と思っていたら
気が付いたらちょこっとだけど、ぱっくり割れて流血していた!!
痛いはずだよ…。
しかし、なんで小指が?
「何もしてないクセに」と言われたさ。
確かにひび割れできるようなことしてませんけど。
ちょっとはしてるかもよ。洗い物とか…。
しかし、たぶん原因はここのところの乾燥注意報なんじゃないかな~と。
一応、ハンドクリーム塗っているんだけどねえ。
指先、特に右手の指先は荒れやすいんだ。
雨があまり降ってないせいか
空気がカラカラ。
毎日が乾燥注意報。
おかげでコートはパチパチ、
スカートは静電気で足にまとわりつくし…。
近くのドラッグストアで静電気除去スプレー(携帯用)を買ってみた。
スカートとストッキングにスプレーしたけど、状態変わらず…
なんだよお、効かないよ~。
説明をよく読んだら、どうやら結構スプレーしなきゃいけないようで。
すぐ無くなっちゃいそう…(゚ー゚;
仕事だった日曜日、
その帰りの電車でまた乗り過ごしてしまった…。
3度目くらい?
今回は乗り換えるべき駅よりさらに2駅行って気が付いた。
一瞬ここは何処?状態に陥る…。
その前日のアルコールが残っているわけもないとは思うけど、
普段あんまり飲まないからな。
しかも、睡眠時間が珍しく短かったから、
眠かったのだろう。
っていうか、ずっと眠いんだけど。
年明けからずっと結構忙しい。
そりゃ、忙しいったってたかが知れてるけど。
でも、年末がのんびりやってたから、身体がついていかな~い((・(ェ)・;))
昨晩は飲み会で、
久しぶりにワインなんて飲んだら
かなりフワフワになって
またおかしくなって色んな発言をしたような…
17時からだったんで
早めな始まりだけに「早くお開きになるだろうなぁま明日仕事だから丁度いっか〜」
ぬあんて思っていたのが大間違い!
結局帰宅は0時をまわり、それだけ話しててもまだ足りない感じだったもんなぁ(=_=;)
でも、色んなコト聞けて、楽しかったっす♪
『私だけが?知らなかったあの頃の実情』とかね…(笑)。
さてさて、昨日オールしたヒト、今日朝から予定のあるヒト、みんな無事に帰れました?
大変、お疲れ様でした〜。
1月11日はお正月に飾った鏡餅を割って(?)食べる「鏡割り」。
ちょっと過ぎちゃったけど、
お汁粉にして頂きました。(飾ったうちの小さい鏡餅の方だけど)
でも最近の鏡餅はパックだから、乾燥してひび割れることもなく
「鏡割り」という名称がよく分かりにくいかも。
パックをあけて取り出して切って、
缶詰のあずきを温めて、それに軽く焼いたお餅を入れて出来上がり♪
うちの恒例の「鏡割り」である。
(メインの大きな鏡餅は切る必要もないんだ。
底をはがせば袋入りの丸餅が出てくる…)
いつもcomitiaでは合同でやらせて頂いているとま咲さんと
参加予定のcomitia100の件でメールのやりとりをしながら帰宅したら
comitia実行委員会から封書が届いていた。
なんだろ?と思ったら、これからのcomitia申込み書のセットだった!
昨年11月に売り子で行ったとき、マガジン買ったから申込書持ってはいたけど
なんつータイミング!
…っていうか、とま咲さんとこにも届いたから、その件のメールくれたのかな?
受付もう始まってるし、何が創れるか今まだ分かんないけど
申込みは間に合うようにしとかないとね…。
comitiaからの封書見たとき、一瞬、
私があまりに売れないサークルだから、申込み辞退して、という内容か…?
とか、とんでもなく自虐的なことを想像してしまった…。
昨日、帰りに見た月が
とても低い位置にいて
それがあまりに赤くて大きくて
びっくりした。
乳白色の冴え冴えとしたあの月とはまるで別物のよう。
ちょっと怖いとすら感じた。
温度が高いいと赤く見える、と聞いたことがあるような…
しかし、めちゃくちゃ寒かったぞ(=_=;)
成人の日は出勤で、
その前の日に歩き回ったせいか
疲労困憊、ムショーにアイスが食べたくなった。
オフィスグリコの冷蔵庫に入ってるアイスを物色。
昨年食べて気に入った『たいやきアイス』がない…!Σ(゜□゜;)
これは食べるなということか?と思いつつ、でもやっぱり食べたくて
似た感じでチョコ最中アイスを食べちゃった。
本当はチョコは避けたいところだったけど…。
冬、暖房のきいた部屋で食べるアイス、美味し〜ヽ(´ー`)ノ
今年も浅草寺へ行ってきた。
いつの頃からか我が家の恒例行事?になっている。
けど、スカイツリーの影響もあり超混雑することを懸念して
このところは三が日を避けて行っている。
今年も駐車場のおじさん曰く、お参りに2時間待ちの長蛇の列だったとか…。
というわけで、まあ世間的には三連休の中日だから混んではいたけど、
三が日ほどではなく、無事にすんなりとお参りを済ませることができたのでした。
今年もおみくじをひいた。
神様からのお言葉は「吉」。
よかったよかった。邁進せずに精進精進…。
↑浅草?みやげじゃなくて、そのあと行った東京駅エキチカで買ったお土産~。これと「ごまたまご」を購入。「ごまたまご」胡麻餡のお菓子だけど、胡麻好きにはおすすめの美味お菓子♪
年末から作成していたwinter cardの絵がようやく完成…
と思ったら、フィキサチーフがきれてるし。
彩色を色鉛筆とパステルにしたので
定着剤がないと、落ちるというかどこかに色落ちしそうで…。
軽く触るくらいなら大丈夫とは思うけど、というわけで
スキャンしてみました。
実際にポストカードを作成するのはまだ先かな~。
3年前にアウトレットで買ったコートが
さすがにくたびれてきたので
先日のお正月セールで新しいコートを買った♪
といっても、首周りのファーが大きめなだけの
他はオーソドックスなコート。
コートを選ぶときの私のポイントは
形がきれいに見えること、
そして、触り心地が良いもの。
で、あとは値段との折り合い(^^;)。
今回のコートはカシミヤほどではないけど、気持ちの良い触り心地。
アンゴラだそうで。100%じゃないけどね。
一つ難点は、(これは乾燥しまくっているせいもあると思うし、インナーに問題ってこともあるのかもしれないけど)
静電気が凄い…。
裏地のせいもあるのかなあ。
先日のブログに珍しくコメントがついてるー!
…と思いきや、どうも悪意ある第三者による?誘導アドレス付きコメントっぽい。
怪しかったので、「通報して削除」させて頂きましたが、
ちらりと見たコメントタイトルは
『モテない女の〜』(全部は忘れた)
…なんでバレたのかしら?(笑)
4日が仕事始めでした。
お休みモードがまだ抜けず
疲労感が…。
年末年始、それでもけっこう歩いたり動いてた方だと思うけど、
やっぱり朝起きて仕事、というと精神的に疲れるのかも。
でもまだ4日は電車も空いてたから
明日からが本当に休み明けモード、ですかね〜。
御屠蘇気分って、御屠蘇飲んだことないけど、
つまりは正月気分ですっかり朝寝坊してしまった。
お休みももう終わってしまうというのに。
年賀状、くださる方ありがたい。
ずーっと前の職場でお世話になっていた方…
でも住所表記が以前のまま…あのう、変わってるんですけど。
それでもちゃんと配達してくれる郵便屋さん、すみませんねえ、本当。
ちゃんと住所表記変わった年にその連絡はしてますからね~(A;´・ω・)
2012年になりました。
お正月休みも4日目?
全然あっという間で、あと2日で終わっちゃうなんて早すぎる~(@Д@;
今年の目標や自分との約束を誓おう、元旦だし。
基本姿勢はずっと変わらず「何事も前向きに!そしてアクティブに!」
それにしても、近所の神社にお参りに行って、帰ってきての~んびりしてたとこに
震度4の地震!
今年も元旦から気が抜けない…。
悔いを残さない毎日を過ごそう。大切なことは伝えよう。感謝の心を常に持とう。
明日、何が起こるかわからないんだから…。
最近のコメント