« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

昨夜未明から雪です

2月も終わり。

四年に一度のうるう年は

まぁ凄い雪で…。

運良く今日はお休みシフトな私は

交通機関を気にすることもなく

良かったけど、

やっばり雨靴買っとくべきだなぁとの思いを改めて強くしたのでした。

しかしこの天気では買い物にも銀行にも

行くのためらっちゃうなぁ。

寒いー(>_<)

2月も終わりだというのに

昨日はなんだか寒かった〜。

帰り、久しぶりに耳が痛くなったし。

マスクしてるのにもかかわらず。

今日もなんだか寒いなあ…

関係ないけど

最近お気に入りの某お茶、いつも買うとこで品切れだった…(T-T)。

なんか最近ついてない…?

なんだかなあ…(--;)

…とうわけで(?)

土曜日の時点でたいそう具合が悪そうで早退した日曜出勤予定のヒトの保険として、日曜日、私は出勤したのでした。

お休みだったんだけど…。

本当は予定あったんだけど…。

具合の悪いヒトに仕事させてたら、

どんなに楽しみにしていた予定でも、心から楽しめないと思ったから。

しかし、結局日曜日は、具合の良くない人も出勤してくれて

普段の日曜日よりメンバーが多くなって、業務も順調に片付いて良かったといえば良かったんだけど…

『私、実はいらぬ保険だった?』と思わなくもなく…。

なんか、ただでしゃばっただけ?

ただ休みだったけど心配だったから来たわよ的な自分に酔ってるだけ?

余計なことした?

…みたいに思えてきて、偽善的な感じがしてきて

結果、気分はあまり良くなくて…

かといって、”私、お休みなんでー”と当たり前のように遊びに行ってたら

それはそれで良い心地しなかっただろうしなあ…はぁ。

最悪な一週間

先週は久々に落ち込む一週間だった。

予定していた楽しい企画はすべてボツ。

今日なんてお休み返上だし…。

ん?

週の始まりが日曜日からなら、今週の始まりも最悪ってこと?

いやいや、でもボツになったのは土曜の時点だったから

やはり”先週は最悪だった”にしておこう。

今週は少しでもシアワセだと良いんだけど。

まあ、無理かな…orz

昨日は久しぶりに泣きたくなったよ。

でも、休んだところで楽しめないと思ったのさ…。

おいし〜(*^_^*)

チョコレートを頂いた。

といってもバレンタインデーとはまったく関係ない。

(いや、もしかしたらくれた方はバレンタインがらみの友チョコとか、お世話様チョコでもらったのかもしれない。)

それが“ピエール・マルコリーニ”!!

一度食べてみたいと思っていたチョコレート。

食べてみたいとは思いつつ、わざわざ自分で買うってほどでもないしなぁ…ぬあんて思っていたとこだったのでラッキー♪

いやぁ、なんだか濃くて深くて美味でございました。

2粒ももらっちゃって、肌荒れが心配…(x_x;)

でも、いいチョコは大丈夫…なんてことは、ないかな…?

春でも尚マスク(T-T)

昨日は冷たい雨。

午後くらいから止んだけど

空気が冷たかったなぁ。

今日はお天気のようだけど

怖れていたものの到来が…。

まだ全然症状が出てないのですっかり油断していたが。

今年は例年にくらべ飛散時期が遅いと…

花粉、やだよお〜

平日なのに

おあずけになったデート…

いやいやデートじゃない、デートじゃない。

おあずけになった友人とのランチ。

でも、天気も良いし、私は元気だし、この機会に、と思って

携帯ショップに行った。

平日のお昼頃だし、たいした用事でもないのですぐに済むだろうと思ったんだけど

もちろん、スマホに替えるとか新しくケイタイ買うとか、そんなつもりは毛頭ない。

ただ、電池の消耗が激しくて、替えてもらおうと思っただけ。

(ついでに新しく出るらしい、私が初めて興味を持ったスマホを見せてもらおうかと思ったんだけど、それはまだ店頭に無かった…)

そしたら、待ち時間20~60分って!

意外にお店混んでるし。

まあ、時間はあるし待ってます、って言って待ってましたとさ。

確かに60分くらい待ったかも…。

で、窓口のお姉さんが対応してくれて、ものの10分もかからず。

「電池パックの在庫がないのであとで郵送」とのこと。

これは予想してたことなので全然OK。さすがにもう寿命だったらしい。

しかし約60分待って10分弱で終了…

病院に似ている、と思ったりして。

『南極。』

京極夏彦著

集英社文庫

京極夏彦氏によるギャグ小説。

史上最低の四流作家、南極夏彦(通称・簾禿げ)を中心(?)に、

元オカルトライターで冒険作家(?)・赤垣廉太郎、その担当編集者・椎塚などなど

クセのあるキャラクターたちによる騒動(?)を描いたモノ。

…というか、短編が8つ、それぞれのタイトルが有名著作をパロッたもので

その無理やりなタイトルから無理やり物語を作り出しました、ってな感じ。

ギャグ小説というだけあり、突拍子もないというかなんというか。

理屈や難しいコト一切考えずにギャグ漫画でも読むような感じで読むのがいいと思う。

爆笑というより失笑、苦笑。

8編あったが、冒頭の『海で乾いていろ!』が中では一番良かったかな。

女性編集者2人(椎塚&亀谷)の威勢の良さ、掛け合いが小気味よかった。

しかし、南極夏彦がイロイロあまりにもひどすぎて、もう少し救いがあっても…と思わずにはいられない。

でも、がんばれっ!と応援したくなるのは赤垣廉太郎。

なんだか、イロイロ同情したくなるヒトである。頑張れ、廉ちゃん!

新作ポストカード☆完成☆

色が入って、原画がほぼ完成。
 
あとホワイト入れたり、カットしたりすれば完全に完成。
 
背景はパステル。
 
なんか文字を入れたくなるよーな空間だなぁ…
 
でも本心は入れたくない。
 
文字って意外と難しいから。
 
配置、サイズ、フォント、色、言葉の選択も。
 
だから、このカードを使って下さる方がいたとして、その方が好きに言葉を書いてくれればいいな、と思う。
 

新作ポストカード(未完成)

今年3作品目のカードを作成。
 
まだ途中だけど…。
 
構想の段階では、クマさんにするつもりだったのに
 
描いている途中でパンダさんに変更。なんとなくパンダさんが描きたくなったのだ…(^^;)。
 

風、冷たっ

お休みだった昨日

午前中はちょっとやぼ用

午後、天気が良かったので散歩しようと表に出たら

天気は良いが、風が冷たくて強い…

いつもは1時間は歩くコースを半分くらいにした。

それでも、きりっとした空気の中歩いて、煮詰まった脳みそが少ししゃきっとした。

帰りは耳が痛くなるほど冷たかったけど。

ポストにcomitiaの参加申し込み書を投函してきた。

これで、もう後戻りはできないぞ!

なんらかは(売れるか売れないかは置いておいて…)創らないと。

まあ、スペース落ちるってこともあるかもしれないけど…。

おおっと、その前にも考えることがあったっけ。

水曜日に友達とランチ♪お店どうしよう…。

鼻喉の違和感

鼻の奥から喉の奥にかけてが

なんだかもわもわする〜。

痛い、という感じじゃないんだよね。

風邪ひく手前な感じもするけど

なにしろ滅多に風邪とかひかないからなぁ。

あ、そろそろ花粉の症状?

それは嫌だなぁ…orz。

置き傘だけに

昨日の帰りの予想外の雪(というかみぞれというか)で

置き傘を使ってしまったので

今日はいくらお天気が良くても

(置き)傘を持って行かないといけない。

置き傘は置いてあってこその置き傘であるからして…

しかし、雨の予想のほとんどない晴天の中を

傘を持って歩くのも、ちょっと恥ずかしい気がする…

えー雪!?

朝からせっかく早めに出たのに、

車両点検だかなんだかで遅れるし、

さて、帰ろかな、と思ったら小雪舞ってるし…

ニキビ治らないし、

お腹すくし、

なんだか疲れたし。

描けないし思いつかないし進まないし。

はっまさか雪が降ったのは

珍しく早く行ったりした(電車遅れてそんなに早くなかったけど…)ワタシのせい!?

す、すみません〜(T-T)。

ガーン

先日のお休み。
 
地元のスーパーに行ったら、入口近くで友人とすれ違った。
 
私は『あっ!』と気づいたのに向こうは気づかなかった…。
 
目あった気がするけど…。
 
ま、確かに髪切りました。
 
マスクにメガネでかなりイケてなかった格好だったのは認める。
 
(いつもだってそんなにイケてはいないが…)
 
でも、気づかないなんてー(>_<)。
 
…はっ。まさかわざと?
 
気づいたけどシカト?
 
ネガティブ思考に陥っちゃうぞー(T-T)。
 

St. Valentine's day (*^-^*)

私の周りにいてくれたすべての人へ

そして、今でも私の周りにいてくれるすべての人へ

近くにはいなくても、ずっと覚えていてくれているすべての人へ

もしかすると、そんな奇特な人は居ないというのであれば

私が大切に思っているすべての人へ

これから出逢うかもしれないすべての人へ

心からの愛を込めて…

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Cocolog_oekaki_2012_02_13_23_10

財布が軽い・・・

気が付いてみたら、お財布の中身が虚しいことになっていた・・・。

イマドキの小学生の方が持ってるんじゃないの!?ってくらいの中身(泣)。

今月まだ半ばにもなってないのに。

何故に!?

まあ、ちょこちょこと出費はあったよなあ。

でも生活必需品だから仕方ないし。

美容院に行ったてのも大きいかもしんない。

わりと気に入っているアニエス・bの長財布の中身のほとんどは

サービスカードの類。ああ、虚しい。

終電逃したらタクシーに乗るお金すらないぞ~。

終電逃すような時間まで出歩く予定もないけれど。

今月はなお一層の節約節約。

カンチガイ

今週末から来週にかけて

世間は三連休…かと思い込んでいた。

カレンダーと関係なく仕事してると

祝日=連休!?みたいな勘違いが起こるらしい(私だけか?)。

よくよくカレンダー見てみれば祝日は土曜日で

カレンダー通りの休みで働いてる人にとっちゃ

お休みがかぶって損した気分てだけで

特に普段と変わらない週末だったんだね…(^^;)。

なんかスミマセン。

私はモチロンお仕事さ(T-T)。

気分が下がり気味(--;)

美容室で読んでいたファッション誌の星座占いにも

悪いというようなことは書いてなかったのに

なんだか気分が重い。

もうちょっと楽しい気分でいても良いと思うんだけど。

先のこと(といってもとりあえず来週のこと)考えると憂鬱。

はぁ(´ヘ`;)。

今はまだいい。けど…

そのうちに休むに休めない状況になるんじゃないかと…。

自分で乗り越えなきゃいけないとは、なんとかしないといけないとは分かっていても、

安易な手段に逃げたくなって

『誰か(何か)』の手を深層心理で期待してしまう。

あ〜こーゆーのやだなぁ。

ふっ…(泣)

ちょーっと雑誌見て

インスパイアされて

髪を切ってもらったら

ちんちくりんになった…。

短かったかなぁ。

おかしいなぁ、雑誌のヘアモデルと同じ感じになる予定だったのに。

あ、顔形の造りが根本的に違うことを忘れてたー…orz

キャラメルフォンデュ~?

先日、友人がキャラメルフォンデュの写メを送ってくれた。

その写メを一見して、ちょっと前から流行っている(?)

チョコレートのファウンテン(噴水)だと思った。

メールを読んだら「チョコレートならぬキャラメルフォンデュ!」とあってびっくり。

キャラメルのファウンテンだったのだ!

言われてみればチョコレートより色が明るいような…。

ああ、チョコレートフォンデュも食べてみたいけど、

キャラメルフォンデュなんて、もっと食べてみたいぃ~!

冬の雨

あー二度寝したー(=_=;)

余裕をもって目覚ましかけてるので少しくらいの寝過ごしは大丈夫なんだけど

やっぱりちょっと焦るぅ〜!

冬の朝は布団から出るのが辛すぎて好くない…。

しかも今日は雨。

豪雪地域の方々には申し訳ないと思いつつ、

雨の中出て行くのはおっくうだよなぁ…。

『このてーどで『悪天候』とは片腹痛いわっ(*`Д´)』

とお叱りを受けそうだ…。

…レインブーツ、買おう。きっと。そのうち。梅雨までには…せめて今年中には…。

『ルドンとその周辺~夢見る世紀末展』

と、いうわけで

先日、三菱一号館美術館で開催されている美術展に行ってきた。

土曜日とあって、かなり賑わっていた。

実はルドンに興味があって、というよりも美術館の建物に興味があって

一度行ってみたかったんだよね。

レンガ造りの外観のレトロな洋館。

東京フォーラムから意外に近くてびっくりした。

今まで気が付かなかったなんて。

内部はちょっとした中庭みたいになっていて、すごく素敵な空間だった。

もう少しゆっくり中庭散策したかったかな~。

美術館内部はレトロな外観とは違い、近代的。

バリアフリーの自動ドアがなかなかシュール(^^;)。

美術展はルドンの作品がメインだったけど、

「その周辺」ということで、他の芸術家の作品もあって

(もちろんルドンに関連してるわけだけど)

とても面白かった。

予期せずにモローの作品に出逢えてかなり嬉しかったv

西洋美術館に行った時もだけど、”予期せずモロー”は「来てよかった♪」感を倍増させます。

一番楽しみにしていた「グラン・ブーケ」。

想像以上に大きくて「おおっ!」って感じ。

ルドンの作品は奇妙なちょっとグロテスクなものが多かったけど、

特に黒白のリトグラフなどは…。

「蜘蛛」はなんだかちょっとかわいかった(笑)。

ニターって笑ってて、不気味なんだけど、そこが何とも言えず…(^^;)。

20120204194408
↑美術展に行くと便箋を買うことが多いのだけど、今回は売ってなかった?ので「グラン・ブーケ」のポストカードを購入。

ルドン展

東京でやってる『ルドン展』に行った〜!

その感想はまた今度(こらこら)。

しまったぁ。PC開けなかった〜。

昨日の休み、午前中色々やろうと思ったのにコタツでまったりしちゃった…。

しばらくメールチェックしてない〜(x_x;)

メール溜まってるんだろうなぁ。あまり必要ないDMが…。

節分

気がついたら2月です。

昨日は『節分』。

帰宅したら、豆まきは既にやっちゃった☆とのこと。

夕ご飯に『恵方巻き』をいただき、豆を、年の数食べると大変なので、かといって食べないのもなんなんで、縁起物ってことで少し食べた。

しかし、関西地方の風習だった『恵方巻き』。

すっかり関東でも定着したなぁ…。とはいえ、ウチはほんと「太巻きを食べる」だけだけど…。

恵方を向くとか切らずに喋らずに食べるとかはやってないなぁ(^^;)。

ポストカード・2

ポストカード2012年の第二弾が完成☆
 
今度は春らしく…今はとっても寒いけど…(泣)。
 

コンビニ乱立?

ここにきて家の周辺で立て続けにコンビニがオープン。

(もしくはオープン予定)

一時、次々にいなくなってた感じがあったんだけど、

この1年くらいでまた新しくできてきている気がする。

家のすっごく近所にコンビニLができて、超便利ー、と思っていたら

今度はちょっと先にコンビニMが先日オープン。

さらにそのコンビニMのちょっと先にも今度コンビニFがオープンするらしい…。

でもきっと、そのうち淘汰されていくのだろうなあ。

そういえば最寄駅に去年オープンしたのコンビニFは24時間営業ではないらしい。

ま、そういうのもありかな、って思う。

365日24時間お正月も休みなしってちょっとどうかなあって思わなくもないので。

働いている人が大変だなあ、って思うし…。

それで助かってる人もいるんだろうけど。

といいつつ、自分が頼るときは開いててよかった~って思ったりするんだな、これが。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »