« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

占いってどうなんだろ

いわゆる「占い師」というと、なんだかうさん臭くていかがわしい感じに思われてしまう今日この頃ですが。

巷の辻占さんとか、商売あがったりなんだろうか?

それも気の毒とは思うけど、やっぱりちょっと近づきにくい。

デパートの上の階の端の方で占い鑑定スペースがあったりするが、

興味はあるけど入ったことはないし。

やっぱり、なんだか、どうしても、適当なこと言われて、ここから先は別料金ね、とか言われそうで。

でもでも、なんだか最近、見てもらいたい気持が強い。

相談するってのとは違うなあ。

ただ、占い師さんの前に座って「何か見えますか?」と尋ねてみたい。

どんな言葉をくれるのだろうか?

加筆訂正はあるのか?

昨日だったかな?朝刊の広告欄に軽い衝撃を受けた。

『「1Q84」文庫化!』

あまりにタイムリーでびっくり。

というのも、今読んでいたりするから。

ある時、さらっと興味があるって話たら、持ってるから貸したげるという奇特なヒトがいて。

もちろん単行本。全然良いのだけど、文庫化はまだ先だろうなと勝手に思っていたのでびっくりした。

やっとBOOK2を読み終わり、BOOK3を読み始めたトコロ。

BOOK1読み終えた時点で感想書いたか忘れたけど、

最後まで読み終えたあとに感想書こうかな、と。

まだ途中だけど、なんともフカシギな小説だなという印象。

ごめんなさい、見れなひ~

メールチェックする時間がなくて、先日やっとチェックしたら

誕生日にmixiからバースデーメールとかなんとかいうのが届いていた。

なんでもすぐには見られなくて、0時を過ぎるとみられるとか。

マイミクさんの誰かが送ってくれたらしい。

…そういえば、mixiのID持ってたっけ、と久しぶりに思った。

もうずいぶんご無沙汰でIDもPASSもすっかり忘れているくらいの幽霊会員なもので。

で、そのメールを見に行こうとしたら、

モバイル、スマホ、でしか見られません、って。

えー、モバイル設定してないし、事情によりするつもりもないのだけど…。

というわけで、バースデーメール送ってくれた友よ、

ごめんよお~。

その気持ちはありがたく頂きました。

誕生日、覚えててくれてありがとーm(_ _)m

春だねえ

やっとなんだか春らしい陽気に。

午前中所用で出かけた昨日。

朝はまだ寒いな、って思ったけど

帰ってくるころには、軽く汗ばむほど。

こういう陽気だと”春だねえ”と思う。

憂鬱な心配事や考え事ばかりでも

なんだかウキウキした心もちになるのは不思議なものだ。

雲一つない青空と、ぽかぽか陽気、

窓際でひなたぼっこする猫、のどかな風景のなせる技か…。

神社の桜の木の枝につく蕾も心なしか桜色に見える。

もうすぐかな、開花は…。

20120327114437
↑これって桜、かなあ?早咲きの。

さんきゅ〜S ちゃん!

可愛いカードが届いた!
 
このカードをくれた友人は、
 
いつも趣味が良いな〜と思う選択をする。
 
ラブリーにかわいかったり、クールにかっこよかったり。
 
さてさて、どんな『お嫁さん』になるのかな〜。
 
今は仕事がかなりしんどそうだけど、
 
それももうちょーっとらしい。
 
お幸せに〜(*^_^*)

空いている

なんだかずっと出勤シフトだったので、曜日感覚がないんだけど、

今日は月曜日…か。

おや、電車が比較的空いているぞ。

平日に座れるなんて奇跡的!

…あ、春休みに入って学生さんがいないのか。

バースデーウィーク

朝、焼きたてパンをもらい(笑)
 
夜、画集をもらった。
 
例年まれにみるプレゼントの数…。
 
嬉しい限りなく嬉しいけど、
 
この後何か不幸なことが待ってるんじゃないかと不安も。
 
ったく、我ながらシアワセになれないヤツだな、と思う。
 

かわいうれし( 。・_・。)

律儀にもたんじょう日を覚えていてくれる方々がいて
 
なんかちょこちょこと贈り物を頂いてしまった(*^_^*)。
 
他にもメールやらカードやらも…
 
ありがとー!
 
何もくれなくても、『そういえば、今日は…』とイヌイカをふと思い出してくれたら、もうそれだけで嬉しいんですけど(*^_^*)!
 

きらきらアップルパイ

今日は**回目のマイバースデーである…。

だからといってこの年齢になるとウキウキするような楽しいこともなく

どちらかというと

現実を直視させる無慈悲な日である(というほどのものでもないケド)。

自分にご褒美的なプレゼントでも買おうかな、とも思ったけど、

ご褒美あげるようなこと何もしてないし、できてないしなあ。

というわけで、別に何もなく終わるだろう。

日常こそが素晴らしい!(負け惜しみか?)

それでも先日、お彼岸のお墓参りに行った時に

せっかくだから好きなケーキくらい買ってあげるとのお言葉。

バースデーケーキっぽくはないけど

大好きなアップルパイにした。

こぶりだけど、季節限定物のきらきらアップルパイ♪

Applepie 「WITTAMER」のアップルパイ

運動不足かもしれない・・・

最近、天気も思わしくなく、

はっきりいって運動不足な気がする…。

太ってしまう~(。>0<。)!

お休みの日、天気さえ悪くなければ1時間のウォーキングが日課(というほどでもないが)

それが、ここんとこお休みの日に雨の日が多くて…。

しかし、よく考えるとこの時期、天気が良いと花粉が飛ぶじゃないか!

花粉の嵐の中をウォーキング…無謀な…。

なんかジレンマ。

雨ならまだ花粉は下火だけど、歩くのはちょっと…

晴れれば気持ち良いけど、花粉が辛い…

『SHERLOCK HOLMES ~A GAME OF SHADOWS』

監督:Guy Ritchie

主演:Robert Downey.Jr

先日久しぶりに映画館で映画を見たー!

自称シャーロキアンとしては、やはり気にはなっていた映画。

シリーズ2作目。(1作目はDVDで見た。)

一人だと映画館行こうって思い立つまでなかなかならないのだけど、今回見ようと言ってくれた方がいたのもので・・・(*^-^*)

さて、ストーリーは1作目同様、ほぼオリジナル。原作にはまったくない物語。

確かにワトソンの結婚やライヘンバッハの滝は原作にもあるエピソードだけれども

結婚式やスイスでの国際会議なんて記述はみたことない。

だから、登場人物を使って作った新しい物語として見てほしい。

推理よりアクションが凄くて…。

宿敵モリアーティ教授との対決がメインだけど、物語が入り組んでてちょっとわかりにくかった感あり。

というか結構激しいアクションや爆破シーンが多くて、物語を追う暇がないというか。

見終わって、少しして「あ、シャドーゲームってそういうこと…?」と思ったり。

しかし、これは主人公のホームズより、ワトソン君がなんかカッコいいぞ。

ホームズはかなり変人。おかげで笑いの要素がところどころにあって楽しめたけど。

1作目の方がストーリーとかすっきりしていて分かりやすかったかな、と思った。

ま、娯楽アクション映画として楽しめる作品。

(シャーロック・ホームズの原作の持つ雰囲気とは全然違うのであしからず…)

反動

なんだか気持が暗いのである。

よく分からないのだが、もやもや〜とした漠然とした不安感がある。

低気圧のせいかもしれない。

朝日を浴びると、それだけでもストレスが発散できるときいたことがある。

今日は朝から曇りで雨模様…。
もちろん今日は出勤である。

はぁ、家で仕事が出来たら良いのになぁ。

花粉本番!?

ちょっと前から目は痒かったが

鼻の方はなんともなかったので、

「あれ?なんか大丈夫かも…?」

ぬあーんて思っていたが、やっぱり来た。

天気予報でいよいよ花粉の飛散状況が「大変多い」という予報が出てきて、

とうとう鼻水鼻づまりの症状が…(泣)。

これからしばらく辛い状況が続くと思うと憂鬱だ~。

ブラボー目薬!

目が痒いっ!

触ると余計に痒くなることは分かっているのに、ついこすってしまう…。

普段はコンタクトを使っているため、アレルギー用の目薬は大抵裸眼の時しか使えず、辛かった。

が、しかし、今年は出た!

ソフトレンズしたまま使える痒みどめ目薬!

『アルガード・コンタクト』

清涼感が強く、痒みを抑えてくれる(>_<)!

コンタクトしたときもしてなくても使えるというのが大変助かる。

ちょっと眩しく感じるような時もあるけど、

ありがたや、ありがたや。

…っつーか、市販薬もいいけど、病院行かないの?って話。

ほわいとでー

ホワイトデーだ。

バレンタインデーのお返しをする日?

女子ならお返しを楽しみにする日のハズだが

何故か、お返しを考える立場である…。

職場で先月チョコレートを頂いたので。

友チョコとか世話チョコとか出てきて、お返し女子も少なくないかもね。

しかし、何を買うかが結構難しい…。

高級なお菓子をお返し、というのも気まずいのである。

そんなに高くなくて、だけどちょこっと気が利いてて、できたら見た目がカワイイお菓子…

もちろん、美味しくないと…

などとイロイロを気をまわしてしまうのであった。

職場の人間関係を円滑にするのも大変だ(ってほどのものでもないけど。)

結局、なんだか春らしいクッキーがあったのでそれにしてみた。

特別ホワイトデーギフトってわけでもない、こともないかもしれない…?

モロゾフの桜クッキー。

Photo

『本業』が出来ない…

不穏な気配が…。

この先がとてつもなく不安だ…。

なんで、こう人の出入りが多い職場なんだ!?

正社員がいないというのが大きいと思うが、

それならそれで、もっと単純な業務なら入れ替わり立ち替わりもいいんだけど、

仕事全部きっちり出来るまで早くて半年はかかるという業務内容

問題あるぞ…イロイロと。

この先、私、お休み取れるのかな………?

再度挑戦!

と、いうわけで

またまたジンジャークッキーを焼いてみた。

前回の反省をいかし、

はちみつは多めに、生姜はすりおろし汁のみ使用、

そして薄目に伸ばして焼いてみた。

今回は一応型抜きできた!

でも全粒粉50%のためか、はたまた水分が少ないためか

焼く前はぼろぼろと崩れやすいから注意が必要だった。

もう少し、はちみつかオイルを入れても良いものか?

とりあえず、前回よりは見栄えが良い、でしょ?

味は相変わらず素朴だけど、瓦煎餅みたいに歯ごたえがあって個人的には好み。

歯の弱い人には勧められませんが…(^^;)

Photo

いちねん

あれから1年か。

こんなにもありありと1年前のこの日自分が何をしていたか

はっきりと思い出せる日も珍しいと思う。

(午前中のことは覚えてないけど)

それだけ大変な日だったんだと思う。

東北や被災地とよばれる場所に比べたら全然だけど…。

あの地震から、自分の中の何か気持とか精神的なものの何かが

少し変化したのは確かな気がする。

ただ、はっきりとこれが変わった、とは分からないけど、

何かが変化している、と思う。

それがいい方向になのかどうなのかは分からないけど。

悲しくて悲しくて辛くて辛くて、そんなことが起こってしまった後は

良い方向に向かって行ってほしいと思う。

起こってしまったことをきっかけに、

せめて”あの教訓を活かせて良かった”と言える未来になってほしい。

黙祷。

眠い〜

異常に眠い…(_ _).oO

奇跡的に座れた電車でも熟睡。

キーボード打ちながら意識が飛ぶ…。

バイオリズム的にそういう時期なんだろう。

(キーボード打ちながらウトウト、は結構よくあるケド…(^^;))

こういう時は無理しないで寝る(UoU)!

時間がもったいない気がするけど、

ちゃんと寝て、すっきり早起きして、すべきことをやった方がきっと効率いいハズ!

…ただし寝過ぎたら×!

時間ができたら

先日作ったジンジャークッキーは

素朴すぎる味だったためか

(私は好きだったが…)

家族の評判はイマイチ。

材料はまだまだあるのでリベンジを誓う!

それでも全粒粉は余るだろうなぁ…。

使用期限までに使い切らねばならないので

簡単な発酵とかいらないパンみたいなの作ってみようかな…と思ったり思わなかったり。

雨靴

本当は梅雨の季節まで待とうかなとも思ったんだけど

天気予報を見る限り、なんだか天気がよろしくない…。

んなわけで、雨用のブーツを購入。

さしあたって…という感じでそんなに高いものではないけれど

革靴履いて歩くよりマシだろう、と。

でも、意外に雨用靴って数置いてないように感じた。

ないことはないけど、種類が少ないような。

ネットで見ると結構出てくるんだけど(でも結構売れ切れてた)。

やっぱり、梅雨前の時期まで待ってた方がイロイロ出てきたのかな。

ま、いっか。

20120307155423
↑白に見えますが、ベージュです。

寒暖の差が…

3月に入ってなんだか天気が不安定

雨が多くない?

花粉症の身にとってみればなかなか本格的に飛散しなくて良かったんだけど

でも雨も嫌だなぁ…。

一雨ごとに暖かくなるとは言うけれど

傘は荷物だし、靴は濡れるし。

レインブーツ〜やっぱり欲しい〜(>_<)

ごめんなさい〜

昨日はなんだか疲れて眠くて眠くて…

朝はまだ元気だったけど

だんだんぼーっとしてきて

考えてることと実際やってることが違ったり

ナチュラルハイ状態…

帰りの電車では、目の前の席が空いたとたん周りも確認せずに座って、爆睡…。

座れたのはたった数駅だったけど

私より座る権利のある人がいたかもしれないのに。

ごめんなさい。疲労に負けた…。

ジンジャークッキー

とうとつになんだかジンジャークッキーが食べたくなって

先日ネットで検索したレシピを参考に焼いてみた。

もともと素朴なクッキーなので、材料も少ないし、手順も難しくはない。

(そういうレシピを選んでみた。)

むむむ。

材料を混ぜて生地を寝かせたら型抜きするって…

型が抜けるような生地じゃ、ないんだけど…ぼろぼろとしてる…

型抜きをあきらめ、ある程度の大きさにしてオーブンへ。

170度予熱有りで13分くらいで完成。

甘さは砂糖ではなく、はちみつで、さらに全粒粉50%使用なので

素朴な味が後をひく(私は)。

ただ今回は見た目が…。

また作ろうっと。

(そういえばジンジャークッキーって食べたことないから、こんな味なのかどんな味なのか実際のところ分からなかったりして。

もっと生姜が濃くても良かったかな?)

Gingercookies

長〜く大事に…

先日頼んでおいたケイタイの電池パックが届いた。
 
予定日より早かった(^^)。
 
キャリア変えずに何年も利用してるので
 
もちろん今回の交換は無料!
 
しかし、いつまでスマホに替えないつもりか、イヌイカ?
 
スマホにしたい気持ちはあるけど、あまのじゃくな面もあり、未だにスマホを使ってないってのもアリかな…と。
 
お金と時間に余裕が十分できたら考えようっと。
 
さて、電池パック。古いのはリサイクルになるので、ショップか代理店へ持ってけとのこと。
 
どこの店舗でもいいのかなぁ?
まさか、電池パック一個返すのに、また待たされたりしないでしょうね…?
 
 

お誕生月だからっ!

3月。

昨日はすごい雪。一歩も外に出ず。

2月は浮き沈みの月だった…。

ここ数年まれにみるHAPPY♪な始まりだったのに

なんだか終盤にどよーんとした出来事が続き…。

ふと思うと涙が出ちゃう、ような気がする。

(ただただそんな自分に酔ってるだけなんだけど。)

しかし、3月。

お誕生日の月だし、気持ち切り替えて前を向いて歩こう!

一つまた歳をとるけど…orz

全然いいことある気がしないけど…orz

心配なことや不安や焦燥の方が多いけど…orz

まだ、ぜんぜん、大丈夫さっ!!

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »