« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

月末で週末で…

いや~、8月も終わりかあ。

月末ということもあってか、土曜日なのに出勤してる人多かったなあ。

私どもはあまり曜日とか関係ないので(月末とかもあまり…)

いつもと一緒って感じですが。

そろそろ次のシフトを決めなくてはならない時期。

おかしいな、日曜、月曜、祝日、出られる人を採用したと言っていたのに

お休み希望、普通に日曜とか祝日とか思い切り出てますけど…。

あれ?もしかして、祝日とか入ると

もれなくイヌイカとペアになる、ということを察して避けてるとか?

(好きでお休みに入ってるわけでもなんだけど…。他に入りたいという人がワンサカいればいくらでもお譲りしますけど。どうしても、というほどの予定のないイヌイカは補充要員、都合のいい人員か。)

などと、ついついネガティブ思考へ行ってしまう。

気を使いすぎて、なんだかボロボロ…。

”努力は報われる”陳腐な言い分だけど、今はその言葉にすがりたいよー

(…努力してるか?)

けど、かんばろ

秋の気配が~…と思っていたのに

今日は、お昼休みに外でたら、久しぶりに”暑いっ”て思った。

まだまだ”夏”だーという感じで…(--;

天気予報によると、明日も暑いそうだ。

お盆の時期の、毎日朝から晩まで暑かった頃、

翌日の天気予報を見るたびに、『明日も猛烈な暑さとなるでしょう』とアナウンスされ

お天気のアイコンは真っ赤か、熱中症危険ランクは常に”非常に危険”で

見るだけで、ああ、明日も暑いのか…とぐったり。

嘘でもいいから『明日は過ごしやすいでしょう』と言ってくれっ…と思った。

そうは言っても、天気予報で嘘は言えないよね…。

はあ、明日も暑いらしい…けど、がんばろ。

振替輸送を考えるには遅かった…

昨日の帰り。

打ち合わせしていて、15分ほど職場を出るのが遅くなってしまった。

一本待って次の電車に乗ろうかな、と一瞬思ったけど

とりあえずタイミングよく来た電車に乗ることにした。

(途中乗り換えが必要だけど、ま、早く帰ろう、と)

座れないかな、と思ったのだが、意外に座れて良かった良かったと思ったのもつかの間、

人身事故発生の車内アナウンス。

自分が乗ってる電車ではないものの、もちろん上り下りとも運転見合わせ。

なんてこったい、と思ったけど、座れてるし電車の中涼しいし、動くまで寝てよう…

と、考えながらウトウトしてたら、意外に電車は動き出した。

といっても、事故現場の駅間までの折り返し運転だという。

とりあえず、どっちにしろその駅で乗り換えが必要だし、行けるとこまで行こう、

と思い(というか、もう振り替えも回り道も出来ないトコだったし)

乗り換え駅まで着いたらば、乗るべき電車は既にあって

しかも、間もなく運転再開するという。なんという絶妙なタイミング!

その電車は40分遅れの出発だったらしいけど、

私的にはナイスなタイミングで帰宅できた。

ちょっと遅くはなったけど、イライラはしないで済んでよかったな、と。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

>スティッチ☆さま

銭洗弁天は、今回は行けませんでした~。

でも以前に1度行ったことはありますよ、確か。

うーん、私もお金、洗わせて頂いたけど、その後増えた実感は…(^^;

でも、もしかしたら知らないとこで増えてるのかもしれませんよ~(笑)。

コメントありがとうございましたー(◎´∀`)ノ

三崎~鎌倉へ

三崎でランチして、まあ、時間が押してはいたのだけど、

帰り道だし、鎌倉へ寄っていくことに。

Kamakura_640x383

鶴岡八幡宮である。

何年振りかな、鎌倉。

鶴岡八幡宮も来たことないわけじゃないのだけど、

境内に続くあの長い急な階段を見て、境内まで行くのを諦めたことが何度か…。

なので、今回はちゃんと階段上ってお参りさせて頂きました。

八幡宮も、小町通もなかなかの人出でびっくり。

(夏休みとはいえ)平日でこれなら、休みの日ってどんな人出!?

せっかくなので、八幡宮でお守り買って、

Omamori_640x453
「しあわせの貝守」とても可愛らしかったので。しあわせになれますように…☆

小町通りぶらぶらして

鳩サブレ作ってる本店によって、鳩サブレ買った。

やっぱり鎌倉来たらね~。(といいつつ鎌倉で鳩サブレかったの初めてかも)

Hatosabure_640x422

本店限定パッケージだそうで。中身は普通におなじみの鳩サブレーっす。

そんなこんなで三崎~鎌倉をあとにしたのだが、

帰り道、横浜町田IC付近のトラック横転事故渋滞に巻き込まれ、

すっかり夜遅くの帰宅となってしまった。

はあ~、お疲れお疲れ。

美味しいお魚を食べに…

Misakigyokou_640x360

そろそろ夏休み混雑も終わったかなあ、

美味しいお魚を食べにでも…

ということで、マグロで有名な三浦半島の三崎まで行ってきた。

いやはや、夏休みをなめたらいけないな、と。

途中のPAとか、高速、有料道路など場所によっては、まだちょこちょこと混雑していた。

(といってもたぶん土日とかお盆の頃に比べればきっと空いていた方なのだろう)

生まれも育ちも埼玉県のイヌイカにとって、海はそれほど興味はないのだが

(どちらかというとべたべたする潮風とか砂とか苦手かもしれない)

やはり、海が見えると、普段あまり見ないだけに興奮する。

漁港だけど。

暑かったので、潮風を感じながらの遊覧船とかすごく乗りたかったけど、

とりあえず、ランチ。

Misakilunch_640x433

さすがに漁港、お店がたくさんあって、どこがいいやら分からなかったので、

とりあえず、手近で値段も手頃そうなお店へ。

マグロで有名な三崎だけど、煮つけが食べたかったので

「本日の煮魚御膳」を頂いた。この日の煮魚はキンキ!

キンキを一度食べてみたかった、というのもある。

おまけに「御膳」というだけあって、ご飯とお味噌汁、小鉢、お漬物、そしてマグロのお刺身もついていて大満足。

お値段はちょっとお高めだったけど、まあ、たまのことだし。

キンキの煮つけは想像通りに美味しかったけど、

アオサ(だと思う)のお味噌汁が意外に美味しくて感動した。

(写真は例によって撮り忘れ…というか、なんかお食事処で写真を撮る勇気がナイ…)

食事の後、「うらり」という漁港そばの鮮魚センターみたいなところで

ちょっと買い物して、裏の港に行ってみたら、海中遊覧船と城ケ島までの渡し船が。

船、乗りたかったけど、時間が押してることもあって今回は見送り。

現在埼玉南部は凄い雨…

最近、毎朝、伊藤園の「ヘルシールイボスティ」を買うために

出勤途中のドラッグストアに寄らせて頂いている。

ルイボスティーはノンカフェインで、味もそれほど癖がないので気に入っている。

そこのドラッグストアは5%OFFで売っていて、さらにレジが行列することもないので

使わせて頂いていたのだが、

今日、レジ横をふと見ると「閉店のお知らせ」が!

来月に閉店してしまうらしい…しくしく。

実は道を挟んで隣にちょっと大きめの別のドラッグストアがオープンした。

でも、もう1年以上前だと思うんだけど、それでもこじんまりとやっていた。

それが、ここにきて閉店だなんて。

やはり、お客さん奪われたのかなあ。

職場で「あのドラッグストア閉店するそうですよー」と話したら

「ずいぶん前からお知らせが貼ってあったよ」と言われた。

…え?毎朝寄るくせに全然気が付かなかった…。

そんな自分にもショック。

蒸されてクラクラ~(@Д@;

降ったり止んだりの天気だっていうし、

朝出るときは結構な雨降りだったから

レインブーツを履いていったのに、

帰宅時にはすっかり止んでいて、道路も乾いていて

レインブーツは暑いだけだった…。

周りを見てもレインブーツの人いないし。

蒸し暑いし…。

温度がさほど高くなかったから、まだいいけど

それでも駅から家までの15分でじっとり汗かいたよー(≧ヘ≦)

あ、カーディガン着てた。早く脱ぐべきだった、というか必要なかったかも。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

>いねむりさま

原画展、良かったです~(^-^)。

時間がなくてゆっくりじっくり見られなかったのが残念でした。

人も意外と多かったというのもあって。

今度は池袋に巡回するのではなかったかな?(違ってたらごめんなさい)

映画、やっぱり良かったんですね~、いいなあ、私も見たいです。

できたら映画館で見たいなあ。

行こう行こうと思っているうちに終わってしまってレンタルを待つってことが

結構多いイヌイカです…(^^;

コメントありがとうございました~(◎´∀`)ノ

原画展

とある”つて”からチケットをもらったので

仕事帰りに『風立ちぬ原画展』に行ってきた。

ジブリ映画『風立ちぬ』の原画展。

Dsc_0109_180x320


本当は映画見てから行きたかったけど、もらったチケット(地元の百貨店催事場にて)は

月曜日までだったので。(この後巡回でまた違うトコでやる)

夏休み中は混んでるだろうなあ、と思って映画はも少ししてから…と思っていて

できたら原画展も平日とかに行きたかったんだけど、

(それでも日中は夏休みだし、混んでるかなあ、と迷っているうちに今日になってしまった)

で、土曜日だけど、7時過ぎなら…と思って行ってみたら

意外に混んでいた。8時までなのに。

時間的なこともあってか大人が多かったなあ。

原画や背景や、セットみたいなのも再現してあって面白かった。

映画、見たいなとは思っていたけど、

やっぱり見たいな~って改めて思った。

来月になれば空くかな?

近くの映画館での上映が終わらないと良いのだけど…。

シャキッとしなきゃ、シャキッと…

お休みだったので、いろいろやらなきゃいけないなあ、と思いつつ

起きたら思いのほか蒸し暑くてぐったりしてしまった。

しかも、なんだかはっきりしない天気で

出掛けるにしても傘を持っていかないとかなあ…

とか

おや、ゴロゴロ雷鳴ってる…?

とか、いつ雨が降り出すか分からない、しかも豪雨かもしれないと思うと

なかなか出掛ける気にならず。

様子見ていたら夕方になってしまって

何もできずに終わってしまった…もったいない時間の使い方だ。

休みの日は体を休める日と割り切って考えるしかない、か。

でもかえってのんびりしすぎてだるいんだけど…。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

>スティッチ☆さま

子どもの頃にてるてる坊主作った覚えがあります。

効果のほどは覚えていないけれど…(^^;

最近は雨が少ないので、必要なのは雨乞い?と思うけど

降れば豪雨になったりして、被害が出たりするところもあるから

安易にお願いもできかねますね…。水瓶に雨が欲しいのに。

コメントありがとうございました~!

節電に、節水も

今日もなんだか暑かった…。

温度というより湿度が高い気がする。

カラッとした暑さより、身体にこたえる気がする。

昨日の時点では、”ところにより断続的に雨が降るかも”

みたいな予報だったので、天気は下り坂、暑さも落ち着くかなあ、

と思っていたのに。

朝から雲はあったけど、全然雨が降りそうではなく、

結局、傘を持たずに出たけど、それで正解。

(いつもなら傘を持ってくと降らなくて、傘を持たないと降るんだけど。)

家に帰り着くまで、雨は一滴も落ちてこなかった。

ゲリラ豪雨に遭うよりはいいけれど、じっとり暑いのもツライ…。

人工降雨機もいいんだけど、ここはやっぱり原始的に”雨乞い”を!

”晴れ”をお願いするのに”てるてる坊主”は、よく作ったけれど

雨をお願いって、そういえばしたことないなあ。

てるてる坊主的な民間療法というかおまじないみたいなのってあるのかなあ。

てるてる坊主を逆さにつるす…?

Cocolog_oekaki_2013_08_22_23_27

暑くて寝坊もできん

丈夫さだけが取り柄のイヌイカだけど

さすがに、この連日の暑さに参ったのか

頭痛はするし、気分は悪いし、ちょこっとグロッキー。

午後になってさすがに冷房つけて、横になった。

塩気のあるものが欲しくなるというのは、

やっぱり汗かいて塩分が出て行ってしまったためなのか?

かといってそんなに食べたいわけでもなし。

(ちゃんと三食食べて、たいして動かないからお腹空かない…)

せっかくの休日だったのに、まただらり~んとして過ごしてしまった。

暑いとやる気をなくすなあ(言い訳)。

消えた月曜日

今日は月曜日。

さっきまで何故かずっと火曜日だと思っていた…。

お休みが固定ではないので、ときどき曜日感覚がおかしくなる。

でも、なんで火曜日だと思い込んだのだろう?

そういえば、お盆休み明けの金曜日は、ずっと土曜日だと思っていた。

電車内も、職場もまだまだお休みモードだったからな~。

で、土曜日は日曜日だと思っていた。

もちろん、よくよく気が付けば、土曜日だ、って分かるのだけど

なんか、こう、雰囲気で曜日がずれてしまった模様。

かといって、日曜日に月曜日だとは思わなかった。さすがにそれはね…。

ということは、イヌイカの中で、今週の月曜日は何処に行ってしまったのでしょう?

先週の金曜日から、イヌイカ的曜日感覚としては

土曜日、日曜日、日曜日、火曜日…。

もうリセットしたけど。

今日は月曜日(もうすぐ終わるけど…)、明日が火曜日。

かき”氷”が食べたい~(貧血による悪食かも)

お盆も過ぎ、

日中は相変わらず暑いけど、陽が沈んで夜になると

少し涼しい風が感じられるようになった、気がする。

だがしかし。

イヌイカの部屋は何故か暑い。風が入らない。

リビングには風が入るのに…。

北向きの我が部屋は、冬になるととても寒い。

だけど、夏になって温まってしまうと、なかなか冷めない、らしい。

同じように、一度冷えてしまえば暖かくなりにくい、ともいえる。

部屋が快適な時期なんて1年のうちあっという間しかないのか…orz

エアコンや電気ファンヒーターを使ってはいるけど、

夏場のエアコンを使うとなんか身体がおも~く感じてしまうし

冬場のファンヒーターは顔だけ暑くなったり、乾燥したりで、快適とは言い難い。

そんな言い訳で勉強やら、何やらから逃げている…のは良くない。

努力あっての神頼み、とさっきどこかで聞いたし。

と言いつつ、とんでもない眠気に今日もまた負けそうだ…。

いただきもの。その2

0816veg

お盆に茨城の親戚の家へ行った両親がお土産をたくさん抱えて帰ってきた。

茄子に瓜、後ろにちょっこっと見えるお米、

他にもインゲン豆、枝豆、お漬物、プチトマトまで。

親戚は家庭菜園でもやっているのか?

と思うくらい、不揃いだけど立派な野菜たち。

枝豆もトマトもみんな美味しかった~(まだある)。

毎年毎年、すみません、ご馳走様です~親戚様o(_ _)oペコッ

今年もお線香上げに行けなくてごめんなさい、祖母様。

想像以上の渋滞の中を、お疲れ様でした、父母様。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

>銀瀧さま

銀瀧さまのお優しいコメントに慰められます~(;ω;)

暑いとついついイライラしちゃって良くないですね…。

いかなるときでも心にゆとりを持っているそんなヒトになりたいけれど

まだまだ精進が足りないようです。

コメントありがとうございました☆

しまった、朝だ…。

これ以上ないほどのんびり過ごしてしまった…。

普通に朝は早く起きて、

買い物にでも行こうと思っていたのに

「今日も暑いでしょう~日中の運動は控えた方が良いでしょう~」

という天気予報の、ここのとこ毎日のように聞くフレーズを聞いたら

外出する気がなえてしまった。

せめてお昼ご飯くらい買いにいかないと、と思ったのだけど

冷凍庫に食パンと、冷蔵庫には果物があるし

そんなにおなかも空いてないし、あるものでいっかー、

ということで結局夕方まで一歩も出ず。

夕方になって、このお休みの間に買っておかなきゃいけないものを思い出し

しぶしぶ近所のスーパーまで行ったけど、

他は家で録りためていたテレビを見て過ごしてしまった。

動かないから疲れないだろうというのは間違いで、

ずっとテレビ画面を見ているのも疲れるらしく、

夜になって眠くなってきて

『1時間くらい寝よ…』と思って気が付いたら朝だった…。

睡眠時間が長いといつもにもまして変な夢を見るらしい。

よく覚えてないけど、妙だったという後味だけは残っている。

もう、今日で休みも終わりだよ!

有意義に過ごしたいのに、過ごせない、これはもう暑さのせいにするしかない…。

いただきもの

親戚から梨を頂いた~♪

0814nashi

毎年送ってくれるのだが、今年はなんだか大変そうだったので

ウチでは「今年は梨は無理かなあ」と半ばあきらめていたのだが、

今年も大きな梨をたくさん送ってくれた☆

八千代の梨は大きくて甘くてみずみずしくてとても美味しい(o^-^o)

おじさん、おばさん、ありがとお~!

ま、ウチに送ってくれたというか

たぶん、お仏壇がウチにあるから、お盆にお供えしてね、という意味もあるんだろうと思う。

ちゃんと、まずはお仏壇にお供えして、

で、ありがたく頂いております(^^;

梨や桃や葡萄など、スーパーでもたくさん並ぶようになった。

こういうくだもの見ると秋の気配を感じるのだけども

気温はまったく真夏のままだー。

気が抜けて?

せっかくお休みだというのに

昨晩から胃が痛んで…。

今日になって胃痛は良くなったものの、今度は頭痛が…。

水ばかり飲んで消化力が弱まって、胃痛を起こしたのか?

熱中症とまではいかないまでも、暑さが頭にきたのか?

だいたい、いつもそうだ。

普段も仕事のある日は、わりと元気なのに

明日は休みとか、休みの日になると

調子がおかしくなったりする。

気合の入り方が違うのかな。

休みだと思うと、どこか気が抜けてしまうのだろか…。

夏季休暇はあと2日しかないのに。

何しようともどこ行こうとも何も決まっていない。

でも何決めても、暑さでめげそうな気もする…。

ああ、なにもかも全部暑さのせいにしてしまう…。

静かで涼しい快適な車内のはずだったのに

さすがにお盆休みということか。

朝の電車は空いていた。

昨夜はさすがのイヌイカも暑くて、睡眠不足気味…。

空いてる涼しい電車でゆっくり寝て行こー♪と思っていたのに、

よりによって、若い兄ちゃんたちが乗ってきた。

見た感じやんちゃそうな、夏休みの中学生か?と思ったのだが

大きな声でしゃべっている会話を聞いてみると(聞きたくなくても聞こえる…)

どうやら、働いてるっぽい。社会人か、おい。10代だとは思うけど。

ガテン系の職場で昨日も猛暑の外で仕事してたらしいことを聞いて少し見直したが

どうでもいいけど、しゃべりっぱなし…。

うるさい…勝手に海でもどこでも行ってくれ~

おかげで、朝からどっと疲れた…。ほとんど寝られなかったし(泣)。

乗る車両を間違えた朝だった。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

>スティッチ☆さま

今日も暑かったですね~。

しばらく続くのでしょうか…(;ω;)

確かに。年をとるごとに月日の経つのが早く感じる、というのに同感です。

ああもう○月!?…なんて毎月思っている気がします。

スティッチ☆さんのように、私も前々からやりたいと思っていたこと

やらないとな、と思います。出来る時に、今のうちに(^^;

コメントありがとうございました~(。・ω・)ノ゙

ただ暑いというだけで疲労度倍増

毎日、毎日、暑いけど

帰る時にふと思う。

あれ、もう暗くなっている?

ちょっと前は同じ時間でもまだまだ明るかったのに…。

日の入りが着実に早くなっているのだ。

当然、日の出も少しずつ遅くなっているらしい。

ものすごい猛暑の夏だけど、

季節はちゃんと移り変わっているんだなあ、と思う。

最近の気温からは全然感じられないけれど…(--;

きっと秋が来たと思った時には、どんどん冷えていくのだろう。

コートやブーツやマフラーや手袋、いくらあっても寒いよう、という日々が

あと数か月もすればやってくる…

…などと、真逆の季節のことを考えて、暑さをしのごうとしてみた。

ああ、今夜も熱帯夜…(泣)。

かき氷が食べたい

あ、暑すぎる…。

日が落ちてもまだ暑い。

夜になってもまだ暑い。

このまま朝まで暑いままで、明日はこれ以上に暑くなるという。

これだけ暑いのだから、夕立とか来ても良さそうなものだと思うのだけど、

それは来ないのね…。

帰宅途中に見た空は、若干の雲は出ていたけど、

それはもう見事な夕焼け空で…(;´Д`A ```

温度の下がる気配がない。

どうしたらいいやら…。

明日も仕事だ…(ま職場はエアコンついてるから良いけど)。

猛暑は避けてほしいところだが…

そろそろ、週末あたりから本格的に夏季休暇、って人も出てくるのでしょうか?

今年はカレンダー通りだと暦がイマイチだけど、うまく休める人なら

一週間~10日前後休みになると聞いた。

いいな~。それなら週末あたりから電車空くだろうか?

でも、この休み前の期間ってのが、お休み中より楽しい気分な感じがしないでもない。

楽しみが先にある方が、なんか幸福感?

例え、予定がなーんにもなくても…。

たった3日間の夏季休暇だけどね…。

ずっと猛暑の予報が気になるところだけど、

今年は何をしようかな?、と考えることができるだけでも楽しいってもの。

何しようかな~♪

視力検査~

コンタクトレンズの購入と定期検診へ行ってきた。

この日のための”視力回復”グッズ。

効果のほどは…?

コンタクトの検診ということで、レンズ入れた状態の見え方を調べるので

裸眼の視力は分からないのだけど、

右目は前の検査の時よりもかなり見やすくなっていて驚いた!

前の時は、ちょっとぼやけるけどなんとかCの開いている向きが分かるかな~

ぐらいだったのが、

今回ははっきり開いてるところがわかるっ!

利き目の左目は…

う~ん、たぶん前よりは見えていると思うけど、やっぱりまだぼやける。

これからは左目を重点的に”視力回復”に努めよう。

本に書いてあったことを確実に面倒くさがらずにすべてできれば

本当に視力が回復するかもしれない、と思った。

(眼鏡やコンタクトが不要、とまではいかなくても)

でもでもどーしても、ついつい書いてあること全部はできないんだけども…。

矯正用グラスかけて毎日5分程度ボーっとしてるくらいならできるから

せめてそれぐらいはやろうと、誓ったのでありました☆

まだ夏は続くのにぃ

嘘でしょう!?

職場について、落ち着いたところで。ふと足元を見たら

サンダルが壊れていた…Σ(゚д゚;)

確かにたくさん履いてるし、

履いていた時に雨降ってきちゃって、ずぶぬれ、なんてこともあったし、

なにより安いサンダルですが。

それだけに重宝していたのだけど…(u_u。)

下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い、

なんてことがあった気がするけれど

同じ”履くもの”だし、サンダルはどうなんだろ…?

壊れたサンダル履いているのは見た目にかなり恥ずかしい。

とはいえ、仕方ないからなんとかごまかして一日過ごし帰ってきましたさ。

はあ、新しいサンダル探そ…

予定は自分で入れないと。

え、6日から猛暑再び?

そんな予想聞きたくなかった…。

それだけで今から憂鬱になるじゃあないか。

せめて朝晩だけでも過ごしやすければ、と思うのだけど。

猛暑というからには、夜も熱帯夜になるのだろうか?

嫌だなあ。

ちょっと、いろいろ頭の中がいっぱいいっぱいな感じがする~。

普段空っぽだから、こんな時は知恵熱が出そうだ。

はぁ~(A;´・ω・)

言ってみた。

お休みシフトのはずの上司が、午前中は出られていたので

これは、一度ちゃんと現状を伝えないと、ってか”伝えなさい”という天の采配かもしれない…

と思い、様子をうかがいつつ、タイミングを見つつ、帰るころを見計らって

何故人員追加なのかを聞いてみた。

(おまけに、この部署、日によって手は余ってますけど、ということも)

結果、今後業務量が増える予定なので、先に手を打った、とのこと。

そうか、とちょっとホッとした。

(でも、たぶん増やさなくても大丈夫な気はしないでもないんだけど…)

しかし、今度来るのはとても若いコで、

これまでも何日かして急に何も言わずに来なくなることが多々あったから

不安はある。

辞めるにしてもせめて電話の一本くらい入れてほしい。

社会人としての常識だと思うぞ。

こっちは何かあったんじゃないかと心配しているんだから…。

手は足りているが…?

突然、人を増やすと言い出した。

正直言って、現在業務状況はあまり忙しくない…。

人手が足りないと言った覚えもない。

早く終わりすぎても、「何かすることないですか?」と聞かれて

こちらも困るので、

(仕事があるかないか見て分からない?と叫びたくなることもないこともない)

最近の私のしていることといったら、終わってしまう業務をなんとか引き伸ばし伸ばし

何人かの人に配分してやってもらうこと。

私も本気でやったら、たぶん午前中で大半がおわってしまうだろう…。

そんな私の妙な努力をあざ笑うかのような、人員追加の話。

確かに日によっては、ぎりぎりな日もあるけど、

大半は正直余っている。

初夏頃に新しく入った人もだいぶ慣れて、業務も効率化してきて(その効率化が良かったかどうかは別として)

そろそろ私もゆっくり契約の時間出社に戻そうかな、と思っていたのに。

もう少しこちらの話を伝えるべきだった、と今更後悔。

でも、なんかもう面接してるっぽかったしなあ。

これから業務が増える予定でもあるのだろうか?

増やすのではなく、今何故か休み希望の多い日・月よう日、出られる人を雇って、

出られない人に辞めて頂くってなら分からなくもないけど…。

正直な現状を明日、言おう…。言える機会があればいいのだけれど。

ラジオ体操

8月だ、いつのまにやら8月だ…。

先日のお休み、朝起きるとラジオ体操の音が聞こえてきた。

夏休みの小学生が今でもやっているようで。

(でも、夏休みずとではないみたい?)

私だって小学校6年間の夏休み、ラジオ体操をやっていたのだから、なんとなく覚えているだろうと

せっかく起きてるし、一緒にやってみることに(部屋で、ですけど)。

ラジオの音は音楽はなんとなく聞こえるものの、体操の説明的な人の声までは聞こえない。

でも、やってれば流れで出来るはず…と思ったのだけど

あれれれれ?動きと音楽がずれてるぞ?おや、この運動はさっきやらなかったっけ?

結局、途中で分からなくなってしまった…。

覚えてるようで覚えてないものだ。

…そりゃそうか。ずぅーっと昔の記憶ですもんねえ…orz

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

>スティッチ☆さま

こんばんは~。

私もネットで買い物が多いです。

ネットで買うと安かったりするし、いつでも買い物できるので便利ですよね~。

でも確かに、たまには実際に見たり触ったり試着したりしながらの買い物も楽しいですよ♪

男の人の感覚と女の人の感覚はまた違うかもしれませんが(^^;

コメントありがとうございましたっ(o^-^o)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »