« 雨の日 | トップページ | むむむぅ »

『天心と五浦の作家たち』

参考書を読むのも、途中で寝ちゃってしょうがないので、

本棚にあった画集のひとつを開いてみた。

09261_640x484

大学のゼミの先生に勧められて行った天心記念五浦美術館の画集。

これでも近代日本美術史を専攻していたので

ちょうど卒論内容に参考になる美術館がオープンしたとこだったので勧めてくれたわけだ。

う~ん、改めてみるとそうそうたる作家の作品の目白押し。

ぜんぜん覚えてない…(^^;)

今見た方が感動したかも。

当時はあんまり勉強してなかったしなあ…

「書けば卒業はさせてあげるから」という甘い先生の言葉を真に受けて…。

お金はなかったけど(ま、今もないが)、時間はあったわけだし、

もっとまじめにちゃんと先生んとこ行って

研究していれば良かったと、今更ながら思うわけで。

そ~んなことを考えながら画集をめくる。

岡倉天心、横山大観、下村観山、木村武山…などなど

そして、これが菱田春草の『春秋』

09262_640x417


綺麗な作品だ~。

« 雨の日 | トップページ | むむむぅ »

コメント

イヌイカさん


菱田春草は私も好きです
淡々として綺麗ですね
押しも押されもしません


銀瀧

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『天心と五浦の作家たち』:

« 雨の日 | トップページ | むむむぅ »