編み図とやらを参照に
かぎ針編みの基本はなんとなく押さえたぞ、って思ったので
以前Nさんにもらっていた、”編み図”のコピーを見ながら編んでみることにした。
基本的な編み方の印しかなさそうだと思って始めて見たのだけど…
あれあれ、よくよく見ると”これ、どう編むの?”というような印が。
なんとなく適当に推理しながらやってみて、
とりあえず形になったのだけど、
編み図の見本写真とは若干違うような気が。
後で、ネットで調べてみたら、やはりまだ知らない編み方の印があった。
推理した編み方は惜しい感じで、やはりちょっと違うみたいだ。
一応、完成したもの↓。
…銅鏡みたい…(^^;
コメント