波長というかリズムというか
仕事が終わった後、
ある方の紹介で、とある人とお茶をした。
場所は某ティーラウンジ。
メニューも見ずに、相手の人と同じコーヒーを注文したが
会計の時に値段を聞いて、びっくり。
フツー(と思われる)ブレンドコーヒーが¥1,250って…!
会計は割り勘。
それはあとくされなくて全然いいんだけど、コーヒーが\1,250って…。
”鎌倉のコーヒー”以来の衝撃だった。
(註:「鎌倉のコーヒー」とは、家族で鎌倉に行ったとき、小町通りで休憩する場所を探していたのだけど、どこも混んでいて、やっと見つけたのがビルの2Fにある趣のおある喫茶店だった。本当に疲れていたので、どんなものがあるのかもよく確かめず、コーヒーくらいあるだろ、と軽い気持ちで入ってメニューを見たら、アイスコーヒーが700~800円!しかもすっごい細いグラスで、両少なっ!駅前まで戻って、スタバにでも入った方が安かった…。でも混んでたのだよ、どこも。それ以来、家族の間では「鎌倉のコーヒー」としてちょっと苦い思い出となったのだ…。)
…なんか、私ばかりが喋ってて、波長が合わない気がしたな。
コーヒーの値段が一番印象に残った、というそんな結果だったから、推して知るべし。
コーヒーの値段が一番印象に残った、というそんな結果だったから、推して知るべし。
« 右手薬指の関節(外側)が痛い | トップページ | お盆も終わり… »
inuikaさん、お久しぶりです!!
もう残暑お見舞いになってしまいましたね
でもまだまだ35度っていうし、お互い気をつけましょう~~

で、コーヒー
わたしも好きで、つい喫茶店にはいってしまう派なんですが、
1250円って!
お店の雰囲気・景観料も込みなのでしょうか・・?
一等地のコーヒーですね・・。
(ちなみにわたしの今日のランチは、パスタとスープ、コーヒーで1000円でした。それだって高い方ですよね)
うーん、あらかじめ値段を知っていたら躊躇しますよ、誰だって。
まあ正直、わたしだったら 「 え、割り勘?! 」
という表情を見せますけどね(ひどい女です)
波長合う方、みつかるとよいですね。
美術館のデートとか、静かな雰囲気憧れるのですが、
男性は美術館、展覧会を提案すると、だいたい「!?」
という顔をしますね・・
息子でさえ、科学博物館をめんどくさがるのです。
金曜日に行くのですが、わたしだけがワクワクです。
投稿: miyamogu | 2014年8月20日 (水) 22時58分
>miyaoguさま
。
お久しぶりです~。
\1250のコーヒーは、ほとんど場所代だと思います。だって本当にフツーのブレンドコーヒーでしたから
確かにピアノの生演奏とかあったりしましたけど、逆にガンガン弾かれて話が聞こえにくかったなあ。
冷房効き過ぎて寒かったし。あ、電気代…?(笑)
美術館デートは以前に何度か…。
お互いのペースが違うと、離れちゃったり、あまり私語がしにくかったりしますけど、穏やかなデートにはいいですよね~
科学博物館、確かに大人の方が楽しんじゃって…みたいな話も聞きますけれど、
行ったらきっと息子さんも楽しいと思いますよ
きっといろいろ体験型のモノもありますよね?
とてもとてもムシムシもわっと暑い昨今ですが、
miyamoguさまも、くれぐれも体調に気を付けて、お過ごしくださいね~。
コメントありがとうございました!
投稿: イヌイカ | 2014年8月20日 (水) 23時31分