安かったのでつい…
『ローマの休日』のDVDを買ってしまった。
版権切れ格安DVDの存在はもちろん知っていたが
以前、ちょっとだけ働いていた某出版社で500円で扱ってたんだけど
買ったのは税抜きで¥290!
(働いていた出版社の商品ではない。)
いやー、税込でも300円ちょっとで買えるとは…。
古い作品なので、白黒だし、画質も音質もすごく良いとは言えないけれど
逆にそれが雰囲気がある感じがして悪くない。
画面にノイズが走ったりとか、切れたりとか、音飛びしたりとかすることもなかったし。
で、ちょっと見るつもりが、思わず見入ってしまった。
ロマンチックなおとぎ話なんだけど、やはりオードリーの魅力に尽きる。
何度も見ているからストーリーは分かってるのに、
ラストの切なさにまたもやウルル…。
« お盆の時期か | トップページ | すっごい風!(・oノ)ノ »
うわっ、安!
でも、いいものは、いいですよね。
()()
(^-^)b
投稿: うさぎさん | 2014年8月10日 (日) 03時55分
こんにちは!

オードリー・ヘップバーンさん、素敵ですよね★★★
『ローマの休日』、私まだ見たことがないのですけれども『マイ・フェア・レディ』が大好きで、よく見てます!!
o(*^▽^*)o
投稿: いねむり | 2014年8月10日 (日) 17時23分
>うさぎさん様
そう、いいものは、いいのです♪
廉価版はたまーにハードとの相性が悪くて見られなかったりすることもあるようですが、(よくクレーム電話が掛かってきたのですう…)
見ることができて良かったです
コメントありがとうございました!
>いねむり様


こんばんは~
私もオードリー大好きで、『マイフェアレディー』は一番好きな作品です~!もちろん、DVD持ってますよ
衣装デザインが特に目を引く作品ですよね!
コメントありがとうございました~
投稿: イヌイカ | 2014年8月10日 (日) 22時42分
「ローマの休日」のDVD持ってますよ。そんなに安くないですけれど。デビュー映画ですよね。ロマンチックなオードリーの魅力一杯のいい映画です。 オードリーはあと「シャレード」と「ティファニーで朝食」を持ってます。
ちなみに雑学ですが、ヘップバーンは英語で発音するとヘボン(ヘボン式ローマ字綴りの)だそうですよ。
投稿: sunday | 2014年8月12日 (火) 08時51分
>sundayさま


「シャレード」は何度か見ました!
サスペンス調で面白い作品ですよね
このオードーリーも、おしゃれで素敵ですよね~
「ティファニーで~」は実は通して見たことないんですよね…奇妙な日本人が出てくるというのと、名曲「ムーンリバー」は知ってるんですけど
そういえば、英会話教室でオードリーが好きだと言う話をした時に、ネイティブの先生の発音が”ヘボン”っぽかったような気がします。
やっぱり日本で言う音と違うな、と感じたのを覚えています。
コメントありがとうございましたっ
投稿: イヌイカ | 2014年8月12日 (火) 23時04分