『ハローウィン2014』
私の好きな小説がドラマ化され、
しかも、お気に入りの犀川先生を、これまたお気に入りの綾野剛さんが演じるという。
これは見ないわけにはいかないでしょ!?
というわけで、録画してゆっくりひとりで上映会(笑)。
ストーリーは原作に忠実なところとそうでもないところとありそうだけど
まあ連ドラ化するにあたっては仕方ないか…
配役も、喜多先生や鵜飼さんや浜中先輩や木熊教授や一ノ瀬さんのイメージが(ほとんどのキャラじゃん)私の持っていたイメージとはじゃっかん異なるような気もしたし、
萌絵ちゃんは左利きで、目が良くて、まだこの頃は髪が短いんだよ、とかも思ったけど
とりあえず、綾野さんの犀川先生にくぎ付けで
(本当言うと、原作読んでた時のイメージとはちょっと違うんだけど…)
くらくらしていた(笑)。
今後、諏訪野さんが出てくるとしたら、どんな方が演られるのかとても楽しみなんだけどな♪
な~んて、思いながら、今日は真面目に創作活動してみた。
季節ですので、ハローウィンカードのデザイン。
ストーリーは原作に忠実なところとそうでもないところとありそうだけど
まあ連ドラ化するにあたっては仕方ないか…
配役も、喜多先生や鵜飼さんや浜中先輩や木熊教授や一ノ瀬さんのイメージが(ほとんどのキャラじゃん)私の持っていたイメージとはじゃっかん異なるような気もしたし、
萌絵ちゃんは左利きで、目が良くて、まだこの頃は髪が短いんだよ、とかも思ったけど
とりあえず、綾野さんの犀川先生にくぎ付けで
(本当言うと、原作読んでた時のイメージとはちょっと違うんだけど…)
くらくらしていた(笑)。
今後、諏訪野さんが出てくるとしたら、どんな方が演られるのかとても楽しみなんだけどな♪
な~んて、思いながら、今日は真面目に創作活動してみた。
季節ですので、ハローウィンカードのデザイン。

« ハロウィーンデザインについ… | トップページ | 南国気分 »
コメント