秋の箱根路
まだちょっと紅葉には早いかと思われたけど、
天気も上々ということで、久しぶりに箱根へ行ってきた。
まずは箱根神社へお参り。
今週末から来週にかけて3連休だけども、今日はまだ平日ということもあり
道は比較的すいすいと行けた。
でも、お客さんは結構出てたなあ。
修学旅行生とかツアーバスとか。
手を浄めるところには、九頭龍にちなんで九匹の龍が。
このお水を飲むと、すべての不浄が浄められるとあった。
もちろん、ありがたく頂戴した。不浄が消えますように…。
芦ノ湖のほとりにある鳥居。
湖側から見れば、吉田茂氏の墨蹟が見られるらしいけど、こちらからじゃ見られない…。
芦ノ湖と言えば、海賊船のような遊覧船。だけど未だに乗ったことがない。
今回も見送り~。いつか乗ってみたいものだけど。
そして、今日の目的の1つ。
大涌谷に新しくできたという観光センター?でランチビュッフェを食べよう!…ということでいざ大涌谷へ。
途中まではすいすいだったんだけど、やはりシーズンなのか、駐車場の800M手前くらいから渋滞にはまった。
お腹すいたよう…と思いながら、でも焦ってもしかたないと開き直りの境地。
着いた時には13時を回っていた。
けど、かえってランチタイムからずれたためか、それほど待たずにレストランに入ることができた。
さすがに新しい施設だけあって、綺麗でおしゃれな感じのスペース。
料理の内容は、さすがに豪華、というかんじではないけれど、定番のお惣菜のほか地元の名物が何点かあって、ちょこちょこといろんなものを食べるのが好きな私みたいなのにはいいと思う。
大涌谷黒カレーと、黒焼きそばもちゃんとあった。色が微妙だったけど、フツーに美味しかったし、
デザートにチーズケーキがあって、しかもホールごとどんっって置いてあって、自由に切っていい持って行っていいという。これは混んでるときは食べられないのでは?と心配になった。
しかも、これがなかなか美味しい!!オススメかも。
制限時間1時間で、大人1人1600円(税込)。
お腹を満たして、腹ごなしに湯煙の立つ遊歩道を散策。
硫黄の匂いが風向きによって結構漂う。
観光客、特に外国からのお客さんがすっごく多かった。あとシニア層。
もちろん、あの有名な延命長寿の”黒たまご”をお土産として購入し、箱根を後にした。
本日の目的その2。
小田原で蒲鉾を買おう!
…というわけで、蒲鉾と言えば”鈴廣”(笑)。一度行ってみたかった。
蒲鉾とか練り物を数点買って目的達成。
美味しい蒲鉾、食べるのが楽しみ♪
いやーしかし、ここも観光客がひっきりなしだったなあ。
お店の人が試食を出すたびにあっという間になくなっていた…(^^;
« 電車に乗ったら鼻水が… | トップページ | 10月も終わり »
コメント