すべり込み投票
今日は投票日。
でも仕事だったので、帰りに投票所へ寄ってきた。
期日前投票という手もあったのだが、
すっかり失念していたというのが半分、当日、仕事帰りでも間に合うだろう、という思いが半分。
時間的には、定時に終わって職場を出れば、まあ、ぎりぎり間に合う時間なのだ。
ただ投票所が駅からの帰り道とは若干ずれてるため、面倒なんだけど…。
でも、棄権はなるべくしたくない。
確かに、誰に投票したって、どこに投票したって、変わらないじゃないか、という思いはあるけれど
だからといって、選挙に行ってもムダ、というのは違う気がする。
香港のデモのニュースを連日見ていて、改めて思った。
民主的な選挙が行われるというのは当たり前のようで凄い事なのだ、と。
日本だってかつては一部の人にしかなかった選挙権。
先人たちが一生懸命努力してきた結果、得られた権利なんだと思うと、考えさせられてしまうのである。
と言いつつ、選挙、皆勤賞ではないのだけど…。(覚えている限りで1度だけ行かなかった記憶がある)
と、いうわけで、仕事帰りに寄ろうと思っていたら、帰りの電車が人身事故でダイヤが大幅に乱れた!
とりあえず、最寄りの駅までは折り返し運転で動いていたのだけど
まあ電車が来ない!やっと来たと思ったら、なかなか動かない…。
20時まであと何分!?
結局、父親に車を出してもらい、最寄の駅に着いたところでピックアップして投票所まで送ってもらった。
おかげで20分前くらいに着いたのでなんとかギリギリセーフ。
やはり、期日前投票をしておくべきだったかも…。
コメント