何がどうひっかかったの!?
昨日は土曜日で、
フロアに人がそれほどいないから、静かで、トラブルがなければ
それはそれは、仕事的にはやりやすい日で、
昨日も平穏無事に終わってやれやれ、と思っていたのだけれど。
夜。
胃腸の具合が悪くなり、脂汗タラタラ。
汗かきすぎて逆に体が冷えるという悪循環。
痛みはひいたけど、悪寒が残ってる感じがして、そうそうに寝た。
たま~にあるけど、最近なかったのに…。
食べすぎか食あたりか、はたまた、たまったストレスか…。orz
んで、今日は日曜日。出勤メンバーは私含めて2人。
つまりは休めないってこと。
とりあえず、昨晩の痛みはなくなっていたので良かった。
昨日よりさらに人のいないフロアでコツコツお仕事。
さて、帰ろう、と思ってホームにいた電車に乗ったら、
電車が動かない…。
強風で架線にモノがひっかかって、その撤去をしているという。
事故じゃないからすぐ動くだろうと、思ったらまあ全然動かない。
やっと動いたと思ったら隣の駅まで。
座れているし、移動したとたん動き出したら嫌だなあ、と思ってしばらく待ってみたのだけど
”撤去には時間がかかる”との放送が流れるばかり。
意を決して移動したさ。
自宅の最寄り駅近くまで帰ってきても、まだ動いていなかったみたいだったから
あの時点で移動して良かったけど、
そしたら、もっと早く動けばよかった…。
架線に一体何がどんなふうにひっかかったというのだー!?
« しまったー! | トップページ | これは無理…さすがに途中下車 »
コメント