これは無理…さすがに途中下車
昨日は帰りの電車で、架線にモノが引っ掛かり運転見合わせ、というトラブルに遭遇したが
今朝は停電が起こったという…。おいおい。
駅に行って初めて情報を知って、でも運転見合わせしてるわけではなく、
遅れているという話だったので、それほど気にせず、来た電車に乗った。
そしたら、どんどん人が乗ってくる…。
遅延してる時ってそういうものだけど、次の電車続いてるって言われても、少しでも早くという気持ちになってしまうのか、
満員だと分かっていても、あと1人くらいなら乗れるとそれぞれが思うのか、
とにかくぎゅうぎゅう詰め。震災の時の間引き運転の時も大変だったけど
今日はそれ以上。私にとってはいまだかつてないほどの押し合いへし合い状態。
それでも、自分は我慢できる方だと思っていたのだが
2~3駅目で、隣り合う女性の頭と頭がぶつかり合うほどの状態になって
突如、息苦しくなり、動悸が激しくなり、気分がとても悪くなった。
生命の危機…というより、この状態で倒れたりしたら、また電車が遅れて、みんなに迷惑をかけてしまう…!という方が気になって
まだ半分くらいの場所で途中下車(するのも大変だった…。降ります~と言っても人波が凄くて)。
ようやく新鮮な空気を吸って、落ち着いて、始業時に着くことはあきらめた。
職場に連絡して、比較的まだ空いてそうな各駅停車に乗り換えた。
昨日も今日も判断の遅さが命取りだったな。
こうなることが分かっていれば、JR線経由にすればよかった…と今さら思っても遅いけど。
ちょっと満員電車が怖くなってしまいそうだ…。
« 何がどうひっかかったの!? | トップページ | 降雪の季節なのでしょうか »
コメント