« 精神的に成長したいものだ | トップページ | 眠りの質って? »

『西巷説百物語』

京極 夏彦著

角川文庫

「巷説百物語」の主人公だった又市の同僚(友人?)、関西で仕事をする”靄船”の林蔵が主人公の物語。

人当たりが良くて、女受けもよい林蔵が、業を背負った人間を靄船に乗せて、

どうにもならない事をどうにか収めてしまう物語だ。

又市中心の巷説モノより良い意味で小さい、というか、人情ものというか…。

「前巷説~」でかなりグロい描写が多いな、と感じていたので、ちょっと不安だったけど、

この”西”版はそうでもなくて、読み易かった。

伏線が周到で、相変わらずよく出来たストーリー。

そこに至るまでの経緯、善人だと、努力の人だと思い読んでいた人間の、

その別の顔、本当の顔が林蔵の操る”靄船”の上であらわになる経緯が興味深かった。

ヒトの手で収まったとは思えない事柄も、後で”ネタばらし”がちゃんと書かれているので、そういうことだったのか…とすっきりできる。

何編か収録されているが、特に良かったなと思ったのが「豆狸」。

文庫の表紙のデザインにもなっている。

罪にならざる罪を問う、悪人成敗モノとは一線を画した、

それだけにきっと仕掛けも大変だったことだろう、と思う人情もの。

泣けた。

又市が仕掛けが決まった時に言うのは「御行し奉る―」だったけど、

林蔵の決まり文句は「これで終いの金比羅さんや―」。関西らしい?

舞台が関西なので、話し言葉は殆ど関西弁。

この関西弁のリズムが読んでいてなんだか小気味よかった。

Rinzou_2

« 精神的に成長したいものだ | トップページ | 眠りの質って? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『西巷説百物語』:

« 精神的に成長したいものだ | トップページ | 眠りの質って? »