春の湖畔へ
珍しく火曜日がお休みだったので、河口湖へドライブ。
そういえば今日は、月末、しかも年度末…。
ま、関係ないけど。
天気は上々、暑いくらい。
富士山は真っ白、河口湖も陽の光を受けて湖面がキラキラ。
BGMは何故かエンヤで、その雰囲気もあってなんだか神々しく感じてしまった。
う~ん、写真だと分かりづらいけど、真正面に富士山が。
「河口湖オルゴールの森」に行ってみた。
(何年か前一度行ったことがあるような気もするけど…)
色んなオルゴールが置いてあったり、季節になれば薔薇の庭がキレイそう。
真ん中あたりになんだかキラキラ光る木のオブジェ?があって綺麗だったから写真を撮ってみたけれど、写真では分かりにくいな…。
河口湖がお庭の向こうに見えたのだけど、やはり写真では見えない…。
ヨーロッパっぽい建物とお庭が広がるそれほど広くないテーマパークというか庭。
時間になるとホール等でショーみたいなものもあったりして、
大きなオルゴールというか正確には自動演奏装置というらしいけど、
それがモーツァルトのオーケストラを聴かせてくれたのには感動した。ほんの数分だけど。
お昼を食べ損ね、お腹が空いたね~と言いながら河口湖周辺を走っていて
道の駅があったので、そこで遅い昼食を取ることにした。
時間も時間ということもあり、レストランは超空いていた。
どうやらそこのオススメはカレーのようだったので、4種類ほどあるうちの野菜カレーを頂いた。(写メ忘れた―!)
トマトやパプリカ、焼いたナス、かぼちゃなどが入っていて、すっごく美味しかった!
河口湖へ行った際は、「道の駅かつやま」で是非カレーをご賞味あれ。
風が強くなってきた頃にはちょっと寒かったけど、
大月駅で帰りに信玄餅も買えたし、プチトリップ気分で楽しかった~。
(ところでこのPC、最初に”しんげんもち”って入力したら”震源餅”って変換した…。どんな餅だ!?(笑))
最近のコメント