お祭り
あいにくの空模様だったが、今日は市のお祭りだった。
昨日が前夜祭で、今日が本祭。
なんでも、今年はいつもより多くの山車が引き回されるとか。
お祭囃子は好きだけど、人混みはキライなので特に行くつもりもなかったのだが
両親が行くというので、散歩がてらについて行ってみた。
そういえば、ずっと行ってなかったなあ、このお祭り。
ここ数年は土日祝日休みじゃなかったし。
たいていこのお祭りは10月10日あたりの祝日か日曜日に行われていた気がする。
仕事帰りに地元の駅を降りたところにお祭りスケジュール看板が設置してあるのを見て、
”あー、そういえば今日はお祭りだっけ”という感じだった。
なわけで、とても久々、しかも初めてサンバパレードを見た。
浅草サンバカーニバルに出場したチームをわざわざ呼んでやってもらっているらしい。
時間前から沿道はパレードを見る為に場所をとる人でいっぱいだった。
見ていた場所がかなり最後の方の所で、パレードが通るまでだいぶ待ったけど、
まあ、なるほどね、賑やかで楽しいかもしれない。
あのサンバのコスチュームも実際見ると本当に露出度が高くてびっくりした。
私などは若干引いてしまったが、
お祭りというのはもう入りきって盛り上がっちゃった者勝ちというか、その方が楽しいだろうな~。
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃそんそん♪…と阿波踊りは唄うけれど
踊ってる方が絶対楽しいよなあ、と思う。
まあ、サンバを踊りたいとは思わないけど。
お祭りの写真を撮りたかったけど、スマホ忘れるという大失態。
各町の山車の上でお囃子が鳴っていたけど、その中で1台、
吹き手も叩き手も踊り手も子供たちがやっているのがあって、とても可愛らしかった。
ちょっと寒かったけど、午後には雨が上がったので良かった良かった。
« お疲れ様でした | トップページ | ”めもかん”に一目ぼれ »
コメント