差し込み印刷
今年もそんな時期か…。
年賀状を印刷してくれと両親から頼まれ
郵便局のサイトから適当に無料のデザインをダウンロードさせて頂いた。
表面の印刷はそのままプリントすれば終わり。
問題は宛て先。
エクセルで住所録は作ってあって、ワードの差し込み印刷でファイル取り込んで印刷するのだけど
毎年のことながら、どうもうまく行かない。
マンションとかアパートとか建物名を認識してくれないのだ。
なので、セルを番地までと建物以下と分けて入力していたものを1つのセルに入れなおした。
長くなるから、1件1件微調整が必要になるんだな、これが。
今年は、色々ツールバーをいじってみてなんとなくわかった。
差し込みのルールで、別ファイルで作った住所録の内容と、
ワードでの対応セルがうまくリンクしていなかったようだ。
なるほど。
あと、面倒くさいのが、旦那様と奥様の名前が連名の宛名。
苗字はひとつで、下の名前を二つ並べようとするとずれる~。
基本的な1人宛名の分がずれないように、
そういう人の分は最後にまとめて、調整しながら印刷。(それでも1件失敗しちゃったよ…)
ああ、CM見ていると、パソコン使わず、プリンタのみで年賀状が作れるっていうあれ欲しくなる。
液晶がついているのもあるけど、あれって普通にパソコンのプリンタとしても使えるの?
まさか、年賀状とかハガキ印刷、あるいはデジカメ印刷のみ、ってわけじゃあ、ないよねえ?
最近のコメント