『遠野物語 remix』
京極 夏彦×柳田 國男 著
角川学芸出版
あの有名な柳田國男の明著作「遠野物語」を京極夏彦が読み下したもの。
もちろん「遠野物語」という作品は知ってはいたが、読んだことはなくて一度読んでみたいとは思っていた。
原典を知らないので、この京極版がどのくらい改修されているのか分からないが、
出来るだけ原典に沿ったものであり、
読み難いと思われる部分を意訳したり、
現代文に読みなれた私たちにとって読みやすくしただけのもの、とのこと。
順番も、理解しやすいように並び替えてはいるが、
原典の順番がそのまま記されているので、
実際の順番がどうなっていたのか分かるようになっている。
「遠野物語」とは、昔話や伝説を集めた不可思議な物語集、
怖い方のおとぎ話というイメージを勝手に、抱くともなく抱いていたが
文学的というよりも、もっと博物学的、民俗学的なものだった。
遠野という地域でずっと昔から語り継がれてきた伝承というか、
噂話(に近いかもしれない)を、遠野出身の人物が語り、
それを柳田が書きとめたもの。
ナルホド、それ以上でもそれ以下でもない。納得。
説話や説法でもなければ、怪談でもない。
その土地の習俗や習慣が色濃く表れているようなものもあれば、
違う土地の話として聞いたような似た話もあったりする。
1つ1つの話は短いので、とても読みやすい。
ここで語られる遠野という地域は、
今の遠野市とはちょっと違ってもっと広い地域のようだけど(明治の話だから)、
読んでいると確かに遠野に行ってみたくなる。
ところで、この中に出てくる「オシラサマ」、どこかで聞いたような気がする…と思ったが、
思い出した。棟方志功だ!
↑なんとなくイメージ画。でも遠野ではありませんのであしからず…。ウチの近所の公園デス。
角川学芸出版
あの有名な柳田國男の明著作「遠野物語」を京極夏彦が読み下したもの。
もちろん「遠野物語」という作品は知ってはいたが、読んだことはなくて一度読んでみたいとは思っていた。
原典を知らないので、この京極版がどのくらい改修されているのか分からないが、
出来るだけ原典に沿ったものであり、
読み難いと思われる部分を意訳したり、
現代文に読みなれた私たちにとって読みやすくしただけのもの、とのこと。
順番も、理解しやすいように並び替えてはいるが、
原典の順番がそのまま記されているので、
実際の順番がどうなっていたのか分かるようになっている。
「遠野物語」とは、昔話や伝説を集めた不可思議な物語集、
怖い方のおとぎ話というイメージを勝手に、抱くともなく抱いていたが
文学的というよりも、もっと博物学的、民俗学的なものだった。
遠野という地域でずっと昔から語り継がれてきた伝承というか、
噂話(に近いかもしれない)を、遠野出身の人物が語り、
それを柳田が書きとめたもの。
ナルホド、それ以上でもそれ以下でもない。納得。
説話や説法でもなければ、怪談でもない。
その土地の習俗や習慣が色濃く表れているようなものもあれば、
違う土地の話として聞いたような似た話もあったりする。
1つ1つの話は短いので、とても読みやすい。
ここで語られる遠野という地域は、
今の遠野市とはちょっと違ってもっと広い地域のようだけど(明治の話だから)、
読んでいると確かに遠野に行ってみたくなる。
ところで、この中に出てくる「オシラサマ」、どこかで聞いたような気がする…と思ったが、
思い出した。棟方志功だ!
↑なんとなくイメージ画。でも遠野ではありませんのであしからず…。ウチの近所の公園デス。
« やだ、380円の時計が止まってる! | トップページ | 手が冷えた影響で見る夢 »
コメント