『アナと雪の女王』
今さらですが、やっと見た。
年末にTSUTAYAに行って、見たかったDVDを借りようと思ったら
私の見たかったもの4枚中3枚は最寄りのTSUTAYAでは取り扱いがなく、
1枚だけ借りるのもな、せっかくだから何かないかな~…と思ってブラブラ眺めていたら、
そういえば見てなかったな…と思い借りて見た。
公開当時、歌も含めて超話題になってたから、見たような気になっていたけど
キャラクターや、ストーリー、ちゃんと見ると、ああそうだったのね、と改めて理解できました。
あのものすごく流行した「♪Let it go~(ありのままで~)」の歌って結構序盤で出てくるんだなとちょっと意外だった。
なるほど、歌も良いし、映像も、氷の表現とかすごく綺麗で、魅入ってしまう。
けどストーリー的には割と単純?まあアニメーションですしね。
とはいえ、いくつか疑問が。
エルサは戴冠式までずっと閉じこもって力のコントロール出来るようにしていたはずなのに
結局、コントロールは出来なくて王国を真冬にしてしまった。
でも、最後にはコントロールできるようになったのは何故だ?
アナとエルサのお互いを思う心が、お互いを助けたのか?
エルサが城に籠っている間、アナも外には出なかったの?
アナとエルサの両親(王様とお妃様)が事故で亡くなって、エルサが戴冠するまでの3年間は、王国は誰が統治していたの?
…などなどつい細かいことが気になってしまった。
ま、それはおいておいて。
雪だるまのオラフがいい!
夏に憧れる雪だるま、最後は解けてしまうんじゃないかとないかと心配したけれど
そんなことにならず良かった。
おしゃべりで落ち着かないけど、彼のセリフはとても温かいというかジーンとなる。
あの鼻、ニンジンだったんだ、というのも発見(笑)。
↑オラフが好き。
« 初詣~おみくじが… | トップページ | 仕事はじめ »
« 初詣~おみくじが… | トップページ | 仕事はじめ »
コメント