美味しいリンゴの見分けかたが知りたいっ!
スーパーでリンゴを買った。
1個でも買えたけど、3個買った方がお得だったので3個購入。
山積みされているリンゴたちから美味しいリンゴを3個選ばなければならない。
どれが美味しいのか見分け方を知らないので、インスピレーションに頼るしかない。
もちろん見てあきらかに傷んでそうだったり、ヒビが入ってたり、虫が喰っているようなのはナシだと分かるけど…。
色とか形とか実際のところどういうのが美味しいのだろう?
見て悩んで、最後はよく分からないまま、えいっとカゴに入れてレジへ。
そのうちのひとつを今日のお昼に頂いた。
朝切った時に、少し傷んでいるのに気がついて、もしかしてハズレかも…(泣)って、半ばあきらめてたのだけれど。
(傷んでるとこはカット済み)食べてみたら、味は悪くなかった!
甘かったのだ!個人的には甘酸っぱい、もっと酸味の強いのが好みではあるんだけれどもね。
そんでもって、もう少し歯応えがシャキッとしてると良かったんだけどなぁ~。
ま、失敗というほどではなかったから良しとしよう。
残り2個あるし。それらもそれなりに美味しいといいのだけど。
最近、味も歯応えも美味しいっ!と感じるリンゴに当たることが難しくなってきた気がする。
ちょっと前は1個税抜き98円くらいで美味しかったのに…。
もうリンゴのシーズンは終わりなのかなぁ。。。
« 貴重な祝日 | トップページ | 寒波襲来、のどが痛い。。。 »
一昔前ならあったけど。今は通用しない。生産技術が上がったから~。虫食いは美味しいから食え!と言われて育ちました(笑)
投稿: のえる | 2017年1月11日 (水) 13時12分
>のえるさま
確かに。
虫が食べてるくらいだから美味しいに違いない、と私も言われたことがある気がする~。半分冗談交じりに(笑)。
無農薬なのは間違いない!?
コメントありがとうございましたー

投稿: イヌイカ | 2017年1月11日 (水) 19時57分