恒例の初詣
初詣に行ってきた。
地元の神社には元旦に行ったけれど、恒例の浅草寺への初詣。
2日か3日に行くことが多いのだけど、今年は4日が仕事始めということもあり、三が日はゆっくりしようということで。
浅草はいつも混んでいるけれど、やっぱり今日も混んでいた。
でもさすがに三が日ほどではなかったと思われる。
仲見世も人が多くて歩けない~進まない~…というほどでもなく、お店をちらちら見られる余裕もあったし。
お参りして、おみくじをひいてみたら、今年は「末吉」とのこと。
願望叶い難し、病気長引く、縁談付き合い良くない、失せモノ見つかり難し…orz
ってちょっとテンション下がってしまったので、凶ではなかったけれど、結んで厄払いをお願いしてきた。
お参りした後、東京駅八重洲地下街でお昼ご飯を食べ、帰ろうとしたところで何の拍子か、左のピアスのキャッチが外れて落ちてしまった!
きゃー!コンタクトレンズほどではないものの、ピアスのキャッチ部分って小さくて見つけずらいことこの上ない。
ただ靴先に何か当たったような感触があったので、その当たった感じと方向を推理して探してみたら、見つかりましたー(≧▽≦)
良かった~。床の色と同化しないシルバーだったのが幸いしたかも。
一瞬、おみくじの『失せモノ:見つかり難し』がよぎり青くなったさ。
カミサマホトケサマありがとう。
「末吉」を覆すために、感謝と信心の心を忘れずに。。。
« 『泣き童子 三島屋変調百物語参之続』 | トップページ | 貴重な祝日 »
コメント