« 喉の痛みはひいたのに… | トップページ | 至福の時間vvv »

居間の蛍光灯が…

夜、部屋でくつろいでいたら、居間から親の声が。

「ブレーカーが落ちた!」と。

最近そんなこともなかったので、珍しいなぁと思って

「マジで?なぁにそんなに電気使ったの~?」

なんてのんびり返事したら、ブレーカーを見に行った父が

「あれ、ブレーカー落ちてないぞ。…お前の部屋、電気付いてるな。」

そう、よく考えたら私の部屋の照明も暖房も落ちてない。ブレーカーが落ちたら家中の電化製品が落ちるはす。

どうやら居間の蛍光灯が切れてしまっただけだったらしい。
(コタツだって炊飯器だって動いてたのだからブレーカーが落ちたせいではないと気付きそうなものだが…)

あまりに突然パッと消えたのでびっくりしたのだろう。

その後、スイッチ押してみたら点くのだが、数秒で消えてしまうとのこと。

蛍光灯の寿命だろうと、中のサークル型蛍光灯を取り換えたところ、無事復旧。

ただ、なんとなく「音」がするのが気にはなっていたのだけど。

して三日後。

朝起きると、居間が暗い。

どうしたのかと母に聞くと、点けてもまたすぐ消えてしまったとのこと。


やはり、あの異音はおかしかったのだ。

結局、蛍光灯を新しくしたのに、照明器具そのものが寿命だったらしく、総取っ替えとなり。

散財だったと父が泣き…(苦笑)。

かわいそうにと、バレンタインには遅くなってしまったけど、チョコレートをプレゼント。

もちろん健康を考えてカカオ含有率高めのものを。

プレゼントといいつつ、きっとワタシが半分は食べる気もするが。

« 喉の痛みはひいたのに… | トップページ | 至福の時間vvv »

コメント

照明器具そのものの寿命が尽きるのが珍しいと思いました。LED照明にすれば、浮いた電気代で元は取れます。と御父様を慰めてあげて下さいq(^-^q)

>のえるさま

8年くらいが寿命だったそうです。(モノにもよると思うけど)
ワタシの部屋の照明なんてもうン十年たつけれど…。意外と”昔”のものの方が持ちが良かったりするのかな、なんて思います。
電化製品10年で買い替え、っていうけど、それ以上でもちゃんと使える日本製のもの多いし。

待望のLED化です(笑)。長持ちしてくれることを祈りましょう。
コメントありがとう~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居間の蛍光灯が…:

« 喉の痛みはひいたのに… | トップページ | 至福の時間vvv »