« 自分でも分からないお買いもの | トップページ | 中は薄着なのだよ »

原料糖の使い道

ルピシアのギフトセットを頂いてしまった。

甜茶のティーバッグや、美味そうなパウンドケーキまで入っていてなんだか豪華。

気を使わなくて良いと言ったのに…。

で、中に小瓶もあったので、ジャムかな?と思ったらなんとお砂糖!

紅茶に合うお砂糖と書いてある。

さすが紅茶専門店。紅茶に入れるお砂糖までこだわりが。

でも、さて、どうしよう。

ワタシは紅茶もコーヒーも緑茶も麦茶も無糖派である。

砂糖の入った紅茶やコーヒーは好きではない、と言っても過言じゃないくらいなんだけど…。

せっかくもらったこのお砂糖、こだわってるだけあって()、賞味期限も短いときている。

このままでいくと、確実に未開封のままムダになってしまいそう。

どうにか使いたいけれど、どうしたものか…?

Lupicia

« 自分でも分からないお買いもの | トップページ | 中は薄着なのだよ »

コメント

専門店のモノなら、味に合うように出来てるんだろうね。うらやましいです((o(^∇^)o))普通に煮物や料理には使いませんか?甘党としては無限の広がりを感じます。(オーバーな)

>のえるさま

普通にお料理とかに使ってもたぶん大丈夫なんだろうけれど、
あんまり料理しないからな~(台所は母優先)
母親は珍しい調味料とか普段と違うものを使いたがらない人だし。

のえるさまは紅茶にお砂糖入れる人でしたっけ?

コメントありがとうございました

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原料糖の使い道:

« 自分でも分からないお買いもの | トップページ | 中は薄着なのだよ »