留守番
父方の親戚はドライだなあ(言い方が違うかもしれないが)。
伯母さんのお通夜もお葬式も、本当に近親者だけでやるから、
ワタシは行かなくて大丈夫と親から言われたさ。
なんでも小規模は伯母さんの希望だとか。
希望と言われたら、仕方がない。
近県とはいえ、移動に時間がかかる場所なので、来なくて大丈夫と言ってもらえるのは助かるけれど
ちょっと寂しい気もする。
数年前に亡くなった、父の妹さん(叔母さん)の時も
お通夜くらいには行くつもりでいたのに、結局ワタシは行かなくていいと。
父方の親戚は、都会というほど都会の人たちではないが、母方の親戚に比べるとやっぱりドライかなあと思う。(決して冷たいとか無関心とかいう訳ではない、念のため。)
母方の方は、以前母の兄の奥さんの弟さんのお葬式にまで行ったことがあったし(特に招待されたわけでもないが、父と、行っとくか、という感じで)。
正直会ったことないし、まったく知らないなぁと思ったけど、神妙な面持ちで御焼香した。
逝く人の思い、送る人の思い…。
四十九日の法要も“来なくて大丈夫”って言われちゃうのかなあ。
« こんな夢見ました… | トップページ | 牛乳じゃダメなのかな~(ダメなんだろう) »
コメント