« 今週の振り返り。 | トップページ | あれも、やっぱりアジサイだったのか! »

高い”消耗品”!?

スマホの調子がすこぶる良くない。

反応が鈍い。

バッテリーの減りが早い。

仕方がない。もう旧いから。

でも、結構値段が張るモノなのに、そんな数年で使い勝手が悪くなるなんてコスパ悪すぎ。

電化製品だって10年は持つ。

でも待てよ、IoTが本格的に浸透したら、

もしかして白物家電と言われる家電たちも数年で使い勝手が悪くなったりするのだろうか…。

話を戻す。

スマホ。

本体自体も調子悪いけど、充電器がもっと調子が悪い。

ACアダプタとケーブルがセパレートできる純正のものだが、

コンセントにつないでもスマホに充電中マークが表示されない。

コンセント部分を何度か抜き差ししたり、

コードをまっすぐにしてみたり、接続部分をいじってみたりしてみると

充電中のランプが点いた、…と思ったら切れたり、また点いたり。

ランプが点いてるのを数秒確認してから、その場を離れ、

充電完了になったかな?と思って戻ってみたら、完了ランプどころか、充電中ランプも消えてたり。(殆ど充電出来てなかった)

こりゃあ接触不良かな。最近バッテリーの持ちも悪いから充電できないとちょっと困る。

さらに、接続していると思って繋ぎっぱなしにして、熱がこもってオーバーヒート、なんてことになったりしたら怖い。

とりあえず、母親のアダプター&ケーブル(一体型)を借りてみた。

一応、充電は出来た。しかも100%になるまでが超早かった。

さすが新しいのは違うねえ。

とホッとしたのもつかの間。

バッテリーの減りが異常に早い!

朝、表示は100%フル充電状態だったのに、昼には5,60%に、帰る頃には30%くらいに。

殆ど使っていないのに、である。

おかしい、おかしすぎる。最近減りが早くなったと言ったって、ここまで早くはなかった。

改めて、またなだめすかしつ自分の充電器で、時々見張りながら充電。

そしたら、減りはそこまで早くなかった。

ラクラクの充電器、イクスペリアには合うけど合わないのかな。

電器屋さんに行って、店員さんに相談し、オススメの一体型ACアダプタUSBケーブルを購入したさ。

スマホ本体を買い替える気にはなれないからなあ、まだ。

« 今週の振り返り。 | トップページ | あれも、やっぱりアジサイだったのか! »

コメント

スマホ高いですよね。でも、あれPCですから。仕方ないのでは。と思いますが。色々必需品が高額になっていくのもクヤシイ感があります。

>のえるさま

スマホはPC…。
そっか。そうだね。
ヘンに安すぎてもなんだかコワイしね

コメントありがとう

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高い”消耗品”!?:

« 今週の振り返り。 | トップページ | あれも、やっぱりアジサイだったのか! »