厄落とし氷
香取神宮の参道にあるお店、お茶屋さんが多かったけど
だいたいどのお店の幟に「厄落とし団子」とある。
どうも、その「厄落とし団子」が名物らしい。
草団子にこしあんをたっぷりとのせたもの。
みたらし団子がセットになっているもののあった。
その他にも、冷やし甘酒やおそばやおうどん、観光地らしくソフトクリーム、お漬物なども売っていたけど、
とっても暑かったので、ワタシはかき氷が食べたくて、氷の幟のあるお店へ。
かき氷のメニューを見せてもらうと「厄落とし氷」の文字が。
厄を落としてもらえてかき氷も食べられるなんて素敵!というわけで迷わずそれを注文。
抹茶とイチゴがあるとのことで、抹茶をお願いした。
抹茶のシロップがかかったオーソドックスなかき氷に、名物「厄落とし団子」が刺さっている…!
”厄落とし氷”抹茶 ¥500-
見た目のインパクトはなかなかのもの(笑)。
氷は比較的なめらかで抹茶シロップも甘すぎず、暑い日に食べるのに最高。
ささったお団子は大きめのが2つ。
氷で冷やされた草団子が意外に柔らかくて美味しかった♪
かき氷も食べたい、でも名物の「厄落とし団子」も食べたいというワタシのような欲張りな観光客にぴったり(笑)。
これからの季節に絶体オススメ!
« おみくじに縁起物 | トップページ | ここにも小江戸 »
ネーミングセンスすごい!
投稿: のえる | 2017年6月27日 (火) 21時53分
>のえるさま
気になっちゃいますよね~(笑)。
かき氷食べたたいけど、せっかく来たから名物「厄落とし団子」も食べたいし…
と思っていたところだったので、迷わず注文してしまったよ
コメントありがとう~
投稿: イヌイカ | 2017年6月28日 (水) 06時52分