« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

使ってみて分かるコト

鞄。

どうしようかな、と考えている。

いつも持ち歩く通勤でもプライベートでも使う普段使いの鞄。

今使っているのは、もうずいぶん前に買ったもので、

あまり使っていなかったものだけど、

経年劣化はしているみたいでちょっと色が褪せたり、生地が傷んできたりしているのに気が付いた。

ちょっと前に2wayで使えるバッグを買ったんだけど、

使ってみたら、少々使いづらいのだ…。

大きめのが欲しくて探していたら、店頭にぶらさがってた大きめの鞄が目に入って、

それだけでもベルトを付け替えればショルダーとしても使えるインナーバッグと、

ちょっとしたカード類などを入れられる外付けポケットがついていて

その時考えていた購入予算の半分くらいで買えたから、いい買い物をした♪とその時は思ったのだけど…。

実際に使っているうちに、ちょっとね、使いづらいなって部分が出てきて。

それでも、なんとか使いやすくなるようにリメイクもしてみたのだけど、

素材が合皮なだけにお裁縫もしづらくて、

結局、通勤鞄としては諦めて、前に買って使っていなかった鞄を引っ張り出してきたというわけだ。

”安物買いの銭失い”…とは言いたくないし、言うつもりもないのだけど、

高級品だから良いもの、安物だから使えない、とは言い切れるものではないと思っているし。

自分が納得して、気に入ったものなら値段が安くてもいいものだと思う。

だから、値段を気にすることなく、いろいろ見て買いたいな~と常々思ってはいるのだけど。

でも、結局、「あ、コレいいかも」って感じたものって値段がそれなりにするものだ。

長く使えると考えれば、安いのかもしれないけれど、

自分が出せる上限額というものはやっぱりあるわけで…。

そこら辺、どう折り合いをつけるかだよなあ。

先日、ネットを見ていたら、偶然、良さげな鞄を見かけてアクセスしてみたら、

やっぱりそれなりの値段がするものだった。

でも、確かにイヌイカにとっては安くはないが、出せないほどの高級品というわけでもない。

それに、これくらいの持ってるべきかもな、なんて思いもあったりして。

ただ、やっぱり実物を見てみないと分からないトコはあるし、

というわけで、ネットで見つけたあの鞄のイメージで、新しい鞄を探しに行きたいな~。

とりあえず、今使ってる鞄が使えないわけではないので、

今度はゆっくり納得できるものを探したいな。

進まないったら…。

日に15分くらいづつ、

って思ってたけど、平日は全然手を付けられていない。

先日やっと8ページ目に入った。

UPしたのは6ページ目。

『視力を回復し脳も整える和のぬり絵』

これだけ日課的に出来てないと、このタイトル通りの成果が生まれてこない気がするのは仕方がないね。

目も脳も疲労度満載☆

まだまだ「青」系は続いている。

安らぎと食欲抑制の色らしい。

安らぎは感じるかもだけど、後者はワタシには効かない気がしないでもない。

6p

平安朝なデザイン。下の花の彩色、グラデーションをつけて塗ってみた。

おかげで時間がかかっちゃった。

それにしても、何故平日出来ないかと言えば、

とにかく睡魔が強烈で。

睡眠に陥る時間というのはだいたい布団に入って15分くらいだそうで、

それより短い場合、3分で堕ちる、とかそういうヒトはちゃんと睡眠できていない、

熟睡できていない可能性があるそうで…。

夜中に何度も起きるということはないけれど、

ワタシも実は眠りが浅いのかもしれない。




ごはんも大事

平日のランチは、天気がいいと散歩に出て、

気持がいいと、ピクニック気分で屋外ランチする。

さすがオフィス街、お弁当屋さんが結構あって、しかも種類も豊富。

450円くらいから800円くらいまでが並んでいる。

(もっと高いのもあるかも。)

経済的に余裕があるわけではないから、お手頃なのばかり買ってしまうワタシが言うなと怒られそうな気もしないでもないけれど、

お弁当を作って下さってる方々にお願い。

どうしても、おかずの方に力が入るのは分かるのですが、

お弁当って結構ごはんも大事だと思うのですよ。

どんなに美味しくて豪華なおかずが入っていても、

ごはんが美味しくなければ、かなりがっかりしてしまって、

炊き方下手だな…、次は買わないかも…って思ってしまう。

プラのお弁当箱に入って多少蒸されることも考慮して、

あと特に丼物の場合は少し硬めに炊いてくれると嬉しいな~、って

まあワタシの好みなんですけど。

というのは、

先日食べた親子丼のお弁当、茄子が入って斬新で美味しかったのだけど、

ごはんが…。

さらに、別の日に食べたロコモコ弁当も、ラタトゥイユのトマト風味、ハンバーグのクリーム系ソース、そこに半熟玉子を混ぜ合わせた感じはとっても美味しかったのだけど、

やっぱりごはんが…。

(ちなみにそれぞれ違うお弁当屋さん)

そして、もっとショックだったのは、

とあるコーヒーショップのカレーランチ。

カレーライスならまずハズレはなかろう、カレーが美味しくないなんてことはまずないだろうと思ったのに、

これが…。

カレーはまあレトルトな味がしたけれど、それなりにハズレではなかったと思う。

ただ、ごはんが…。炊き方が下手だよー(泣)。

(あ、ココはお弁当屋さんじゃないや。)

それから再び行ってないけど、行ったとしても、ご飯ものは頼まないぞ、と思ったさ。

コーヒーはまあまあだったのに…。

”ごはん”って大事だよ。

モンブランにも惹かれたけれど…

肩や首や腰や腕や足が、疲れてるなー…と感じたので、

久方ぶりに友人(リフレクソロジーのお店で働いている)を訪ねた。

案の定、固まってるみたいで、ガツガツ押してもらって、

上がりにくいなあ、と感じていた右腕がかなり上がりやすくなった!

ありがたや。

やっぱりねー、PCの前で同じ格好でずぅーっといるとどーしてもこってしまうし、固まってしまう。

ストレッチ大事よ~、とアドバイス頂きました。

いつもリフレクソロジってもらうと、寝起きのようなすっきり感とふんわり感に包まれる。

ふわふわとした足取りで整体院を出たら、コーヒーが飲みたくなった。

1028rest

駅近くのカフェドクリエに入ってみた。

コーヒーとついでにモカロールケーキもつけてみた。

ふわふわのスポンジとクリーム、そしてほろ苦いブラックコーヒーでまったりしていたら

ほんと、もうどーでもいいやぁ~…って気分に陥ってしまった。

つかの間のストレス解放気分かも。

しかし、なんでこう週末になると台風が来るのかねえ…。

金属で滑る

予報通りの雨の中、投票に行った日曜日。

午前中に行ったのだが、結構投票に来る人がいてちょっと並んだ。

時折強くなる雨足と風で結構濡れてしまったけれど、

まあそれは仕方ないと思っていたので。。。

ただ、帰りについでにとスーパーに寄ろうとして、

道端の排水溝で滑って転んでしまった。

ちょっと手と膝をついたぐらいだけれど、思い切りついたらしく

左手の親指の付け根あたりに打撲、

帰って見てみたら、左足の膝が小さく痣になっていた…。

スニーカーだったのだけど、雨の日は滑りやすいみたいで、

特に排水溝とかマンホールとか、金属のところは特に要注意だ。

おまけに右手に傘があったもんだから、ほぼ左手だけで支えちゃってそれで痛くしちゃったのだろう。

んで。

台風一過の月曜日の午後は良いお天気(風は強かったけど)となり

久しぶりにキレイな青空が見られて、今週はとりあえずずっと晴天?なんて予報だったハズなのに、

すでに雨。

さらにまた台風が来るかもという。

もー、しばらく雨は遠慮願いたい気分だ。

それでも土曜はウォーキング

通勤時間が倍以上になり、

電車に乗ってる時間がたくさんあるから、さぞかし本が読めるだろうと思っていた。

座れれば寝てしまうだろうけど、まず私鉄では座れないだろうと予想は出来たので。

だけど朝のラッシュはそう甘くはなかった…。

早い時間ならそれほど混んではいまい、と思っていたのだが、

ワタシが乗る電車はまだまだ早い時間とは言えないらしく、

特に急行はすっかりラッシュなのである。

押し合いへし合いで、本を読めるような余裕はワタシにはない。

周りはスマホを見ている人が多いけど、ワタシはゲームをしたりネットニュースを見たりはしない。

バッテリーの減りが早いから無駄に使いたくない、というのと

ゲームは目が、脳が疲れるからあまり好きではないのだ。

なわけで、たいてい朝の電車ではボーっとしている。

ボーっとしているのは得意だから苦じゃないし。

車窓から見える変わり映えのない景色も、それなりに面白かったりする。

さらに、最近の雨。

傘が増えるだけで、それ以上荷物を増やしたくない。例え文庫本1冊でも。

それに傘を抱えて本を読んだりして、隣や前の人に濡れた傘が当たったりして迷惑になってしまうかもしれないし。

なわけで、思ったよりも読書量が増えていないなあと。

せっかく図書館で借りてきたのに。

明日の月曜日は大型の台風が関東に接近するとの予報。

本を読むとか言っている場合ではない。

鞄も服も靴も濡れてしまう…。レインコートかな、やはり(でも午後には晴れる?)。

嫌だなあ…。月曜から。

ただでさえ混んでいる電車。ダイヤ乱れたらさらにさらに混むんだろうなあ。

そして今日は選挙の投票日。

本降りの大雨。

先の天気まで分からなかったとは思うけど、こんな日に設定したのは誰だよ!?

この天気を予想しての解散だとしたらそれはそれで計算高い(?)。

投票率はよくはないだろう、それが吉と出るのか凶と出るのか。

どちらが狙い?

ワタシは投票に行くのか、行かないのか?

どこを応援しているとか、ものすごく票を入れたい人物がいる、というわけではないのだけど、

ただ圧倒的にひとりが勝つという状況を阻止したい、という思いはある。

あまのじゃくだから。

ワタシの持つたったひとつの票では阻止も何も…なんだけど

しないよりはマシってね。



ワタシって要るのかなあって

こんなんでいいのかっちゅーくらい何もしなかった木曜日の午前中。。

長い時間電車に乗って職場に着いても、特にすべきことがない。

(仕事はないわけではないのだけど、なんていうか説明しづらいが、午前中からワタシが出張るわけにもいかず。。。)

はっきりいって今のところ、人員過多なんだよね。

隣の席の人と向かいの席の人(新人さん)が、

作業量減少により契約満了で切られるなんてことある?

なんて話してたけど、

切られるとしたら、きっとたいしたノウハウもなく、

交通費ばかりがかかるワタシからだよ。。。

新人さんが慣れたらワタシなんかはまた別の業務に携わるようになる可能性があるからと、

現在の業務は主に新人さんにやってもらっちゃってるから、

下手に手を出さない方がいいかなと気を遣っているつもりなんだけど、

きっとそんなこと誰も気付いちゃくれないだろう。

表面上は仕事してないヤツってだけだものなあ。

例のやりたがりさんは、あまり構わずガシガシ業務を終わらせて

なんだかんだと聞かれることも多いからワタシと違って忙しそうで、

やってる感じがひしひしと。

教え方も人当たりも良いから人望もあるし。

一緒にいると、ワタシってなんて使えなくて嫌なヤツなんだろうと思う必要もない思いにかられてしまふ。

そちらにそんな気は全然ないんだろうけど。

「いい人」なんだよね、とても。

でも、たまに自分の立場が不要に思えていたたまれなくなる。。。

ラッキーなんだかアンラッキーなんだか

きゃあぁ!

いきなり朝デスクに座ってパソコン見てたら、横から

「いつもありがとうございます。」

と。

一瞬誰だか分からずびっくりして、

誰だか思い当たってさらにびっくりした。

きゃあぁぁMさまではありませんか!

いつもは本社にいらっしゃるはずのMさまの突然の登場。

爽やかすぎる笑顔で挨拶されちまったよ。

7月以来振りくらい?

んもー!油断したー。

カミサマのいぢわる…。

秋というより冬のような10月

雨が続くらしい。

先週末からずっと断続的に降っている雨は

今週ずっと続くらしい。

しかも寒い。

秋の長雨、とはよく聞くフレーズだけど、ここんとこの気温はまるで冬。

空の下でお昼ご飯が食べられないのが残念。

屋外でピクニック気分でランチするのが気分転換になるのに。

(例えコンビニ弁当やファストフードであっても。)

食事をテイクアウトして、自分のデスクで食べてもいいのだけど、

なんとなく今は意地でも外で食べたい感じ。

一日中同じ場所にずぅーっといたら息がつまってしまう

…ような気がして。

忙しくて机から離れられない、とか時間がない、とか言うなら別だけど、そこまで抱えてないし。

とはいえ、こういう雨の日はちょっとの外出も面倒くさい、というのも前述と矛盾しているようだkがまた本音。

いつまで頑張れるかな?ランチタイムのお散歩タイム。

☆★☆★☆★☆★☆★☆

やっぱり目が良くなるとはどうしても思えないけど、なかなか進まなかった例のぬり絵、

やっと更新。

青系で塗るという指示があったけど、

持ってる色えんぴつにはそんなに色の種類がないよ。

だから、ぬり終わったのを見ると青系というより紫系な印象になってしまった。

紫だって青系だけどさ。。。
5p
★「ぬりえ⑤」青色のトーンでとの指示あり。青色は落ち着く、さらに集中力も高めるそうだ。

羽根がはえてくるかも

スマホの反応がすこぶる悪い。

タップして数秒固まることもしばしば。

メールとかなかなか開かないし。

さらに、バッテリーの消耗が早い早い。

満タンにして何も触ってないのに、減ってるし。

ワタシの使い方が悪いのか、

やはりそろそろ換え時期なのか?

だいぶ使ってる、とはいえ、本体の値段は消耗品の値段じゃないよなぁ。

なーんて思ってるタイミングで契約満了のお知らせがきた。

何もしなきゃ自動更新。

どうしたもんだろ?

さてさて。

今週は鶏肉ばかり。

水曜のランチに焼き鳥丼、夜ご飯の根菜の煮物にも鶏肉、

木曜のランチは親子丼、夜ご飯に鶏肉の野菜巻き、

そして金曜のランチセットはチキンカツサンド、夕飯には茄子と鶏のさっぱり煮…。

鶏肉は好きだけど狙ったわけではなく、結果的にこうなってしまった。

こんだけ鶏食べてたら、羽根やら鶏冠やら出てきそう…。

(でも飛べないの。重いから(苦笑)。)

もしくは鶏たちにうらまれそうな気がする…。

(卵もたくさん食べている…。)

ちゃんと美味しくありがたく頂いたので勘弁してね。

空気の入れ換え

オフィスが都心に移って、

お店は比べ物にならないくらいいっぱいあるけど、ランチタイムはどこもやっぱり混んでるし、単価がねー…。

自席で食べてもいいのだけど、個人のモバイル類持ち込み禁止だし。

休憩室はやっぱりこみこみだしね。

んなわけで、昼休みはぶらぶら散策気分転換兼ねながら適当に良い場所を探している。

さすが、オフィス街。

お弁当の屋台村なんてのがあったり、

ご飯屋さんでも、テイクアウトの食事を売っていたりして、

それがなかなか多種多様でしかも美味しそう♪

でもコンビニに比べるとちょーっと高めだなぁ。

ビルとビルの間に憩いの場みたいなスペースを見つけた。

結構広いしいい感じ。

日影が少ないから暑い日は暑いかな。

はぁ~。

なんか、業務量が少なくて、

ワタシなんてあんまり仕事してないのに

ランチはしっかり食べちゃって

感じる必要のない罪悪感というかそういうの感じたりする…。

(罪悪感というのは自分自身に対してであって会社にではナイ。)

かといって、すごい大変な部署に回されたらそれはそれで勘弁!なのだけど。

秋空の下

気持のよいお天気だったので、散歩に出た。

目的もなく歩くのもナンなんで、図書館に行ってみた。

…休館日だった…。

久しぶりに行ってみたらコレだもんね~。

今日のところは目的は歩くことで、特に借りたい本があったとかいうわけじゃなかったからいいけどさ。

風は心地よいけど、

歩いていると汗ばむくらいの暑さ。

残暑、というほどのものではない。

やっぱり今くらいの時期がいい季節だ♪

縫製に難アリ?

昨日の帰りは冷たい雨に降られた。

天気予報を聞いていたので、濡れても浸みにくいパンプスを履いて行ったし、長い傘を持ってはいた。

でも、風が強くて寒くて、コートもスカートも濡れてしまった。

最寄りの駅に着いて、自宅まであともう少しだと歩いていると

突然、頭にポツっと冷たい水滴が垂れてきて、そのままつつつーっと額、目に流れてきた。

なんだよー、いくら風があるからって傘の中にまで雨降ってくる!?

とびっくり。

当然、雨が入ってきたわけではない。

そう。傘から雨が漏っているのだ!!

えー、まだ買ってそんなに経ってないのにぃぃ。

内側から傘を触ってみたけれど、水の感触はナイ。

暗くてよく見えないし。

なわけで、今日になってベランダに干すときに陽にかざして見てみると…

おやおや、内側から陽が点々と差し込んでいる。

どうやら傘の布地の縫い目が見えているらしい。

おいおい。

そんな傘の縫製があるかい!?

確かにそれほど高い傘ではないが。

たぶん、それほどの雨でなければ、長時間使わなければ、

もしかして水の表面張力で中に水が滴ることはないのかもしれないけれど。

う~ん、傘ってこういう作りだっけ???

Kasa

☆分かりづらいけど。。。骨に沿って縫い目が点々と。。。   

ラッシュ~ヘトヘトorz

うー…。

やっぱり遠いと大変。

おかしいな。

も少し余裕があって着くと思ってたのに。

考えていた電車の時間だと着くのギリギリ!

遅刻こそしないけれど、少しでもアクシデントがあれば、遅刻確実。

やはり、朝の電車は乗り換え案内通りにはいかないか…。

今以上早くって、イケるか?ワタシ?

新しい通勤経路二日目にしてかなりバテバテ、自信をなくした。。。

だいたい、どこもかしこも人が多くて歩きにくくて仕方ないのだっ!!

三日目、ちょっと早めの電車に乗ってみた。

早いのに、めちゃめちゃ混んでいた…。

そして着くのは早すぎた…。

ギリギリよりはいいけれど、それにしても、あんな早めの時間から混んでるんだなあ…とびっくりした。

みんなみんな、朝からお疲れ様です、ですね。。。

10月か。

10月だ。

10月を待たずして、なんだか朝晩は特に、涼しくなってきたから、

いつもならもう少し経ってからやっていた衣替えを

昨日急ピッチでやった。

そんなに服ないから、秋冬の服、欲しいな~

…なんて思っていたけど、いざしまっていたものを引き出すと、当然少なくもなく。

かといって新しい秋冬の服への購買意欲もなくなることはなく(苦笑)。

いろいろ見ちゃうと、使い勝手良さそう♪ってついつい欲しくなっちゃうんだな。

でも、ケチンボなのでぽんぽん買ったりは出来ない性分。

先月靴買っちゃったしね…。

それにしても、昨日は歩きすぎたかも。

膝やお尻にきてるなあ、と感じる。

普段なら、なるべく氷入りの冷たい飲み物はさけるワタシだが、

さすがに昨日は歩き疲れて暑くて、ひとやすみしたドトールで頼んだのが

きな粉豆乳ラテをアイスで。

これがなかなか美味しかった~。豆乳だからなのかさっぱりしていてさ。

ちょうど、Tカードのポイント10倍クーポンの期日最終日だったのだ。

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »