« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

気もそぞろ

せっかく新しくバッグを買ったけど、

どうも天気がおもわしくなく、まだ使えていない。

やっぱりせっかくなら天気のいい日に卸したいじゃない。

いきなり初日に雨に濡れたりしたら悲しいし。

今週は大荒れとの予報。

使い初めは来週以降かなあ。

今の鞄が使えない訳じゃないからいいのだけど、

タイミングを逸すると、ずるずると使えなさそう(^-^;。

実は今の鞄も出し惜しみしていて、

そのうちに色褪せてしまった感もなきにしもあらず。

貧乏性?

それはさておき、

ありゃりゃ、明日で2月が終わっちゃう!

なんていうか。。。

自分でもよく分からないけど、

なんだか『どうしよう…』って気になるのは、

春が近づいているせいかなあ。

なんか似ている。。。

知らない番号からの着信履歴。

間違いかな、と思うんだけど、

気になるのはその番号がワタシの番号に似ているのだ。

似た番号を打ち間違えて、掛けてきた、というならまだ理解できるが、

(しかし、今はだいたい登録した電話帳を使うから番号押し間違えってのもなかなか考えにくいけれども。)

自分の番号に似た番号に間違い電話…?

ってのもよく分からない。

まあ、おそらくは他人の空似的な偶然で、

単なる間違い電話か、営業電話かなんかだと思うので、

いつものように知らない番号からの着信には折り返さないけどさ。

それにしても、

二日前くらいから、のどが痛い。

花粉でのど痛くなるっけ?

薬を飲んでると乾燥して痛くなることもあったけど、

まだ服用してない。

風邪のひきはじめかとも思ったのだけど、

熱は35度代で、普段より低すぎるくらい…。

これから出るのだろうか?

分からないけど、とりあえず気をつけようと思う。

まだ、月曜日。

今週始まったばかりだし。

(げっ!もう今週3月!?)

やっと鞄を新調!

Shopping

近未来都市のようになんだかかっこよく見えて思わずパシャリ。

夜のようだけど、真昼間の有楽町。

とあるファッションビルのエスカレータ踊り場から下を眺めたらこんな雰囲気で。

ちょうど近未来SFモノのマンガを読んでいて。

まあ、そんなわけで、通勤に使っている鞄がだいぶ傷んできたので新しいものを探しに有楽町へ。

地元でもいろいろ探してみたのだけれど、コレってのが見つからなくて。

有楽町や銀座ならお店がたくさんあるし、コレってのが見つかるかなと思って。

天気も良かったし。

マロニエゲート、インズ、ルミネ、マルイ…とにかくバッグが売っていそうなフロアをぐるぐる回った。

つ、疲れた。。。

小さすぎず大きすぎず、堅苦しくなく、かといってカジュアルすぎない…

ずっとイロイロ考えてたら、どんなのが良いのか正直分からなくなってたんだけど、

これなら良いかもっって思えるものにやっと出会えた。

なんとか予算内。

月曜日から、新鮮な気持ちで!…と思っていたけれど、月曜日天気悪い???

うー、おNEWをいきなり悪天候の中使いたくないなあ。

それにしても、久しぶりにはいたちょっとヒールのあるショートブーツ履いて

何時間もあっちこっち歩いたら、足が痛くなってしまった。

でも、ふらふらウインドーショッピングはやっぱり楽しいな♪

本当は、スイーツでお茶休憩もしたかったのだけど、

遅めのランチが意外にがっつりで…。

今度はちゃんとティータイムしたいな。

換え時なんだよねー

スマホを買ったとき、一緒に、充電する時に使うケース、というか、

アダプターではないか、

スマホ設置台みたいなのも付いてきて(買ったのかも)、

もちろん初めは充電する時はそれを使ってたんだけど、

しばらくしたら、接触が悪くなってきて、電源繋いでいても充電状態にならなくなってしまった。

なわけで、それ使わなくなって、直接USBジャックに繋いで充電するようになった。

そのためか、USBジャックの蓋となる部分が浮くようになってしまった。

ちゃんと嵌めてるのに、取った時のクセがついてしまったみたい。

電源を落として再起動させたりする時に

画面に、USBやイヤホン接続部がきちんと閉まってることを確認してください、みたいなメッセージが出る。

だから、きっと鬱陶しいからって取っちゃダメなんだろな、と思って、

浮いてくると、嵌める押し込むを繰り返してる。

正直、もう換え時っちゃあ換え時なのかなあと感じている。

帰宅したら、タイミング図ったようにキャリアからDM届いてるし。

『スマホ換え時ですよ!基本使用料○○○円~使える!?』

みたいな見出しで。

嘘みたいな基本使用料が書いてあるけど、そうは問屋が卸さない、ハズ。

対象機種が限られている、本体が高い、余計なアプリに登録する必要がある、使えるデータ量が少ない、従量制、通話は別…などなど、

結局、同じように使うなら今とたいして変わらないってことになりそうだし、

下手したら本体代+使用料で、高くなるやもしれないし。

やはり乗り換えも選択肢に入れるべきか。。。

それにしても、

今日はなんて寒いんだ!

久し振りに真冬のやうだよ。

悩みどころ。

関東地方の今週の雪予報は回避されたのだろうか。

なら、助かるのだけど。

空気は冷たいけれど、確実に次の季節に移り変わっているのかなって。

退社するときに陽が延びたなと実感するし。

定時で帰れるとまだ仄かに空に明るさが残っているから。

そして、ところどころで梅が咲いている。

だから、花粉情報も気になるところ。

あぁあ、春が来る前にカバンを新しくしたいよ。

買い物にいく予定だけども、たまにはあまり馴染みのない場所で探したい気持。

(馴染みの場所で探してもコレという品が見つからなかったから。)

でも、どうしても、結局見知った街に向かってしまいそう。

知らない街は、何がどこにあるのか、果たして望むようなお店があるのかすら、知らないから。。。

外出時マスクしてても喉がカラカラ。

書類を作成しようとパソコンを起動させ、

プリンタも機動させ、紙もセットして準備万端!

と思ったのに、必要書類が足らないことに気が付いた…。

こりゃ、また来週まで延期だ。

間に合うのか?

先週は月曜日が振り替え休日でお休みだったので、4日間だったけど

今週は5日間もある。

そう思うと憂鬱になってしまうのは日曜日のいつものこと。

そう。

また新しい月曜日が始まるのだ。

週間天気予報を気にしていたけれど、

どうやら火曜日の雪の予報が変わってきたみたいで、

それはかならホッとしている。

うっとうしいけど、そろそろ雨は降ってもいいかも、と思う。

湿度22%ってお昼の予報で出ていて、びっくりした。

カラッカラじゃないか!

天気が良いのはいいのだけれど、そろそろ花粉の心配が出てくる頃かと思うと、

これまた憂鬱になるのだ。

昨年買って使ってみてなんとなく効果があったと思ったので、

今年も買ってみた。花粉除けスプレー。

多少でも症状が軽くなるといいのだけれど。

すごいなあ!!

☆☆☆

羽生選手。

フィギュアスケートで金メダル!!

しかも2連覇。

相当なプレッシャーとかあったと思うのに、とにかくメンタルの強さに脱帽。

実は外出していて、演技はまだ見られていないのだけれど、

逆に安心して見られると思うと、楽しみ(笑)♪

きっと今日も明日もTVでたくさん流してくれるだろう。

★★★

母親に頼まれて、スーパーで牛乳を買った。

Tポイント提携スーパーなのだが、

レジで会計した時にクーポンがHIT!

次回千円以上買い物するとさらに20ptもらえる、というクーポン。

何故か、ワタシは結構このクーポンをもらっている。

1回の買い物で2枚出たこともある。

母親の方がよくスーパーを利用しているのに、あまり出ないらしい。

母親はそのポイントクーポンが当たらない!と憤っている。

たいした金額を支払っているわけではないので、クーポンが出るのは支払額とは関係ないのだろうと思う。

どういうタイミングでクーポンって発券されるのだろう?

TSUTAYAで買い物すると良く出るのはアイシティーのクーポン(ワタシには不要)なんだけど。

なにかしらの意図が介在しているとは思うんだけどさ…。

☆☆☆

来週、また関東で雪が降るかもしれない、という。

雪は屋内で見ている分には真っ白でキレイで好きだけど、

外出しなきゃいけない時は嫌だ。

またすっ転んでしまうかも…。

でも、木曜日は回避されたっぽいので、予定通り買い物に行こう、かな。

(もうカバンがぼろぼろなのよん)




とりあえず歩く。

Road

祝日の朝。

起きたら昨日よりだいぶ寒い。

天気は快晴、なのだが。

テレビは政治色の強さを否めないスポーツイベントの話題と、

また来た寒気の話題でほぼモチキリ。

午前中はボーッと見てたら、うたた寝してしまった。

寒かったからそのまま引きこもっていたかったけど、

やっぱりもったいなくて、

そして、じっとしていたらあっという間に明日が来てしまう気がして、

とりあえず散歩に出た。

特に目的もなかったので、地元の街の知らない道をあるいてみよー、

をコンセプトに足の向くまま気の向くまま。

行ったことのない道をまっすぐ行ってみたり、曲がってみたり。

地元なだけに知ってると思ってた道も改めて歩くと知らないお店に気がついたりして面白い。

しかも、歩いていたら意外に寒くなくて。

むしろ暑くなった。

知った道に戻ってきて

でもそのまままっすぐ帰るのもつまらないし、ちょっと歩き疲れたので

スタバで休憩。

甘いものが欲しかったので

ダークモカチップフラペチーノ(初めて頼んだ!)を。

歩いたカロリー、これではブラスマイナス0どころか足が出ちゃうかな。

ま、たまにはいいか。

<おまけ:ぬりえ>
Nurie9
☆やっと9ページ目が完成。赤ばかりで飽きた~☆

ルイボスティー

お休みの日に家で飲んでいるルイボスティーが切れてしまったので、スーパーに買いに行った。

オレンジ&ルイボスティーを飲んでいたのだが、

今日はバニラの香りのルイボスティーを買ってみた。

Rooibostea

パッケージもなんだかおしゃれでかわいい。20パック入り。

前まで飲んでいたのはオレンジの香りがフルーティーで美味しかったけれど、

今回買ったのはバニラの甘ーい香り♪

これもとっても美味しかった。

もちろんバニラ香料は入っているけれど、砂糖も不使用だしカフェインもゼロ。

一応、入れ方としてはカップにティーバッグを入れて熱湯を注いで3~5分蒸らす、

とあるけど、カップにティーバッグをそのまま入れっぱなしにしても

ルイボスティーってそれほど濃くならない気がする。

そんなところが気に入って、最近家での午後のくつろぎタイムはルイボスティーにしている。

でも、そろそろ花粉の時期だし、甜茶も捨てがたいな…なんて思っていたりする。

実のところ、スーパーで甜茶を探してみたのだけれど、売ってなかったんだよねー。

ごぼう茶とか黒豆茶はあったけど。

一時ものすごく流行った気がするんだけどなあ、甜茶。

漢方のお店とかドラッグストアの方が売っているかもね。

でも、ルイボスティーを買ってしまったから、甜茶を買うのはだいぶ先だなあ。

花粉の季節に間に合わないかも(^^;

イヌイカのクセに贅沢な。

連日寒くて、朝起きて家を出るのがツラい。

けど、

北陸の大雪の報道を見て、寒いくらいで文句言ってたら申し訳ないな、と思った。

屋根に車にこんもりと積もった雪を見て、カッパドキアのようだ…なんて地元の方々は大変だろうに、スミマセン。

もし都心なんかであんだけ降って積もったら…と思ったら、考えるだに恐ろしい。

先日の数センチの雪で軽くパニックだったもんなあ。

雪降ろしもなかなか大変だときくし、くれぐれも気を付けて下さいな、

と、月並みなお見舞いしか書けないけれど。。。

街はチョコレートでいっぱいだ。

この時期になると、美味しそうなチョコレートやチョコのスイーツにあふれていて、目の毒だー(;´д`)。

でもでも、せっかくだから自分にご褒美チョコ買っちゃおうかな~。

選ぶ楽しみがないのが残念(笑)。

去年はちょっと時期外れではあったけど、お酒好きな人に大吟醸チョコを選んだっけ。

なんの感想もなかったから、美味しかったかどうかは不明。

何あげても暖簾に腕押し。

そういうとこを含めてのマメさというか、デリカシーのなさがねー、

ダメだなやっぱり、って感じだったんだよねぇ┐(´д`)┌。

えいっと出てしまえば…

日曜日。

”天気は晴れて、先週に比べて気温も上がり、日差しの温かさを感じられるでしょう”

と予報では言っていたのに、

朝起きたらどんより曇り空。

寒いし。

袢纏を着て、こたつに入ってしまったらもうなんだか出られない気分。

とはいえとはいえ。

やっぱりお休みの日は外の空気を吸わないと。

午後になって、相変わらず雲は多めだったけど、陽が射してきたので寝ていたい誘惑を振り切って散歩に出かけた。

歩いていると不思議といろいろ頭が動き出してしゃきっとしてくる。

風は冷たかったけれど、確かに陽射しがあるとすごく寒いという感じではなくなった。

セブンイレブンのカフェラテを買って、

遠回りして公園でひとやすみ。

ついため息をついてしまいがちなこんな時間。

新しいことを始めたくなるこんな時間。

でも、家に帰るとなにもかもめんどうになってしまう。

モチベーションを維持するのって難しいな。。。

Winterpark

夢の中は暑さも寒さも感じないのね

夢を見た。

最近、疎遠になってしまった友人の夢だ。

前のように一緒にどこかを散策していた。

笑顔ではなかったけれど、元気そうな感じだった。

正夢になるといいのに。

年末に送ったクリスマスカードにも、

年賀状にも、

反応はなし。。。

元気ならいい、とはきれいごとだけど(本音はけっこう寂しいし、気になる)、

以前に「朝倒れた」と言っていたから、どうしても、やっぱりさ、ねぇ。

今年も2月だ。

また、雪だよ。。。

15分早く家を出たのに、着いたのはいつもの時間。

でも、そのあとはもっと電車は遅れてたみたいだから、まだ良かったのかな。

奇跡的にも座れたし。

雪が降ると(降ったあと)1回は滑るか転ぶ。

もう今年は転びたくないなあ(-_-;)。

明日は節分。

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »