選択肢を見れば見るほどに
Tちゃんちに遊びに行った土曜日。
待ち合わせたK駅近くのTちゃんオススメの沖縄料理屋さんでまずはランチ。
ランチセットは800円くらいからで値段は普通かな、って正直思っちゃったのだけど、
なるほど、コスパが良いよ!とTちゃんが言うのに納得。
どれもボリュームがなかなか。
沖縄料理が小鉢で色々食べられるセットやチャンプルーのセット、他にも色々…。
せっかくだから、沖縄的なの食べたい、日替わりも気になるー!
で、この季節なのに選んだのは
“沖縄おでんセット(ご飯は沖縄炊き込みごはんをチョイス)”
…結果的には美味しかった、とても。
ただ、何故最終的にこれにしたのかが自分でも分からない。
よっぽどおでんが気になったのだろうか。
実はものすごくお腹が空いていたわけではなく、
ボリューム多くないのにしようと考えたのだが、
おでんは小鍋に、大きな大根、ちくわぶ、もち巾着、大きながんもに、さつま揚げ、スパムがひときれとものすごいボリュームだった。
それに、茶碗いっぱいの炊き込みごはん、もずく酢、ミミガー、おつけものがセット…。
ほぼ完食してしまった自分が怖い。
あぁ、また胃が大きくなってしまう。せっかく節制してたのに。
(このあと、Tちゃんちでスイーツまで。まさに別腹…。)
っていうか、朝もご飯だったからお昼はご飯ものじゃなくて、ソーキそばにしようと決めてたのに。
確かにソーキそばセットもボリュームあるとのことだったけど、
ソーキそばとサラダのセットがあったんだから、それにしたら良かったんだよなあ。
結局迷って迷って“じゃない方”選んじゃう。
最近そんな選択ミスばかりだ…。
日常の些細なコトだけど。
選択したものが結果“じゃない方”になるなら、
最終的にこっちにしようとしたものではない方を選べば良いのかと思いきや
やっぱり最終的に選んだものは、“じゃない方”だったり。
これはもう、迷うなってことか。
第一印象、インスピレーションを信じなさいと。
コメント