« 予定は未定 | トップページ | エアコンなんて効きゃしない »

ジャスミンティー

先日買ったジャスミンティー(のティーバッグ)。

箱の外装のフィルムをはがしたとたん、香りがあふれ出した。

いい香りだけれど、これまで飲んだことのあるジャスミンティーってこんなに香りしたっけ?

というくらいなかなか芳香が強い。

箱に入れたままでも部屋に軽く香りが漂うほど。

では、淹れたらどんな感じだろうと、ひとつ持って行って、わくわく、そしてちょっとおそるおそる職場の給湯室でお湯をそそいでみた。

タンブラーのぎりぎりいっぱいのお湯を入れたにもかかわらず、ものの数分の抽出で濃い!

ちょっと苦いなとすら感じてしまった。

香りもちょっと強いかな。

嫌いな香りではないのでワタシは良いが、周りはどう感じているのかは不明。

何も言われていないから、意外にそれほど周りには漏れていないのかも。

ただ、飲むと苦い。ティーバッグ入れっぱなしというのもあるが。

なわけで、翌日は

朝ティーバッグを入れ、半分くらいお湯を入れたらしばらく待つ。

そしてティーバッグを取りだし、お湯を満水になるように追加。

これで、ちょっと濃いかな?くらいの状態にしておく。

んで、仕事しながら飲みつつ、減ってきたら残ってる状態でお湯を追加していった。

香りも味もしっかりしてるから、これで十分美味しいなと感じた次第。

正しいお茶の淹れ方ではないと思うけど、自分が満足ならいいでしょう。

なにしろ25バッグも入っているから、合わなくて飲めない!なんてことにならなくて良かった。

飲んだことのないものはなかなかにリスキーである。

ティーバッグひとつひとつお試しなんてないからね。

悩んで迷って選んで。半ば賭け。

それが面白かったりするんだけど(^^;)。

※※※※※

ひゃあ、7月かー。

もう梅雨明けって早くない!?

暑いし…

« 予定は未定 | トップページ | エアコンなんて効きゃしない »

コメント

連日溶けてしまいそうな暑さですね。

ほんとは涼しい木陰で、ジャスミンティーでもたしなんで
いたいのですが、どうも貧乏性のようで・・・
日中はほとんど外にいましたよ。

草刈りが主ですが、午前中は竹の伐採を手伝わされました。
『ハナマメ育て隊』 とかいうメンバーが、ハナマメの支柱に
使うそうです。

全身汗でぐっしょり・・・。 多分100リットルは汗がでたんじゃ
ないかな・・・それは大袈裟ですね 

余談でした・・・。 ジャスミンの香りはいいですね。 でも、商品
によって香りが違うよーな。
いつぞや飲んだジャスミンティーは、たぶんジャスミンじゃなくて
ジョスミンではなかったかと。

紅茶はどちらかというと、コーヒーのときよりも余裕のある状態
で飲んでいる気がします。
落ち着いて飲むっていうイメージ。

今度の土日で、草刈りも一段落しました。 来週はお紅茶でも
飲んでみよっかな 

>たろさま

竹の伐採、草刈り、お疲れ様でした!
たろさまのブログにある素敵な写真は、青空がとっても心地よさそうに見えるのですが、
やはりそちらも暑いのですねえ
くれぐれも熱中症、熱射病にはお気をつけて下さいませね~。
キレイな富士山眺めつつ木陰でティータイムなんてできたらサイコーですねっ
羨ましー

かくいうワタクシもかなりの貧乏性…というかケチです
ペットボトルのお茶よりも安くつく!とタンブラーをもらったのをいいことにティーバッグ持参で通勤してるんですから。お湯、水は職場で入れればタダ
そして面倒くさがり屋なので、茶渋が目立つ紅茶をやめてジャスミンティーにしたという。
洗うのがラク、というそれだけだったりして…(笑)。

コメントありがとうございました
たまには汗をたくさんかくほど動くのも気持ち良いだろうなあと思いつつ、暑さにダレてるいぬいかです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャスミンティー:

« 予定は未定 | トップページ | エアコンなんて効きゃしない »