財布の紐がゆるみっぱなし☆!?
スマートフォンを新しいものにしたのだけど、
特にこだわりもなかったから、比較的安い国産のものを選択。
宅配便で届いて、びっくり。
意外に大きい。これまでのものよりひとまわり大きい。
キレイで見やすくていいんだけど、落としてしまいそう。
前と違って、安心補償的なオプションはつけてないから、落としたら終わり。
だから、とりあえず電器量販店で画面保護シートを買うついでに
落下防止になるようなリングを買おうと思ったのだけど、これが失敗。
失敗というか、カバーつけない派のワタクシ、本体の後ろに直接貼ってしまうのはあとではがしたいと思った時にはがせないのは嫌かも、
かといって、簡単にはがせちゃったら落下防止にならないし…
と悩んだ結果、リング付ストラップにしたんだけど、
新しいスマホにはストラップホールがない!…ということに家に帰ってから気が付いた。
返品しようかな…とも一瞬考えたんだけど、それも面倒だから、ここはストラップホールのあるカバーを買って無駄のないようにしよう、と決めた。
ああ、前回のブログにも書いたけど、”安物買いの銭失い”とはこのことか、と。
確かに直接貼ってしまうリングが嫌というのもあったんだけど、それよりリング付ストラップのほうが安かった、というのも選択のひとつだったんだよね。
それにしても、カバーを追加で買うよりは安かったはず。
しかも、カバーってiphoneは種類豊富で、いろんな所で売っているけど、Andoroidって機種がありすぎて、合うものがなかなか売ってなかったり、売ってても選択肢がなかったりすると聞く。
しかも、今回購入したのは最新機種ではないし。
なので。
もっと都心の大きい家電量販店に行こう!と決意。
3連休前だし、残業なかったし、ということで木曜日の仕事終わりにひと駅歩いて有楽町のビックカメラへ行ってみた。
イチかバチか。
やっぱりiphone各種の所有面積には及ばなかったものの、結果は吉!
ありました、端っこの方に。しかも選択肢多数(≧▽≦)!
メーカーのサイトで見たよりいろいろあるじゃないですか!
ストラップホールがあればなんでもいいやっ、と思ってたけど、カワイイのがあって良かった(笑)。
しかもそれほど目立たないシンプルさが◎♪
これでリングもつけられて”無駄”にならずにすんだ。
まだ”リング”使用に慣れてないけど。
« 食べ物に弱い | トップページ | 抽象的すぎて多分意味不明だろう »
こんばんは!
お気に入りのものがゲットできて、よかったですね
足を伸ばした甲斐がありましたね。
不思議なもので、ないとなると余計欲しくなるかな、
私は・・・。
これが欲しいな~って思って、買いに行くとなくて、諦め
切れずに何とかして手に入れたいと思っちゃいます。
でも、満足感が得られるなら、出費もいいんじゃないでしょか。
生きたお金の使い方なら、無駄になるものはないです。

何のために働いているのかを再認識できるかも
投稿: たろ | 2018年11月24日 (土) 21時14分
>たろさま
”生きたお金
の使い方”
)
母親にもよく言われます。
ワタシも思います、お金でははかれないものがある。
例えば経験とか。
高い出費だったとしても、それに見合った経験が積めるならそれは高くないと。
値段だけにつられて、あとあと振り返って無駄な浪費だったな…(泣)ってなったら意味ないですもんね。(ケチなワタクシにはたま~にあったりするんですよね、これが
”生きたお金の使い方”が出来るように、その判断力を磨きたいなあ
コメントありがとうございました
投稿: いぬいか | 2018年11月25日 (日) 08時14分