« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

また夢を見た

ここ2日間、同じような登場人物が出てきた。

シチュエーションはまったく違う。

最初の晩は、ワタシの夢では珍しい雨模様。

水で溢れた道を気をつけながら歩くのだけど、曲がったとたんそこは濁流と化した川で、

やばっと思った瞬間、はずみで?体がふわりと宙に舞った。

自分がまるでドローンになったかのような浮遊感で空を飛んだ。

こんな風に空を飛ぶ夢を初めて見た。

ただし自分の意思で飛べてる訳ではなく、風次第の凧のよう。

足下は濁流の川で、どこに着地するのかヒヤヒヤしてたけど

着いたところは水溜まり程度の水量だったのでひと安心…という夢だった。

次の晩は、遊園地か屋外型アミューズメント施設っぽいとこに、女友達3~4人。

駐車場に停めた車が出せないらしく、どっかに電話したりしている

そんな友人を見ている夢。

ワタシは車を持っていないので、誰か乗せてくれるんじやないかと淡い期待を持ってたんだけど

ほかにも乗りたい人がいて遠慮して歩いて帰ろうとするワタシ。

でも、肝心の車が駐車場から出せない、みたいな。

そんな夢を見た

…と書いてる間にアップ出来ずに、日が経って、

また夢を見た。

現実には免許を持たない我が母が運転する車に乗っている夢。

何故かワタシは後部座席。

隣の車線はダンプカーが数珠繋ぎで走っていて正直ぶつかってんじゃないかってくらい。

あり得ないことばかり。

夢だねえ。

こんなに夢をよく見ると、

ストレスたまってて、よく眠れてないのかな?

なんて思ってしまう。

社会人マナーって難しい

2koma07_190225715x1024

座席位置とか、エレベーターの立つ位置とか、

上司はどことかヒラはどことか、社会人マナーがあるらしいけどよく分からない。

秘書になるつもりは毛頭なかったけれど(自分に出来る仕事は思えなかったから)、

常識を知るという意味で秘書検定とか勉強しておけばよかったと思う瞬間がときどきある。

こんな日もあるさ

2月最後の金曜日。

残念ながら寄り道はなし。

ナッツクッキー食べたかったよう(泣)。

お昼半分返上して仕事したのに、手筈が狂ってやっちまった…。

処理案件ががばっと発生して焦ってしまった。

こんな日は、カミサマは平等にしてるな、って思う。

朝、ほぼ座れない電車で乗ったとたん座れたから

“今日はよほどのハッピー大吉デーか、こりゃなんかあるな…”

と予感はあった。(よほどのハッピーデーではないとの予感が…)

で、案の定。

焦らずとも良かったのに、焦って確認を怠ったワタシのミスなんだけど。

いつもは平然としてるくせに、テンパると弱いワタシ。

最悪の処理漏れまでにいかず、気が付けたからフェールセーフ。

社員さん、ごめんなさい。

で、本当は、寄り道してコーヒーとクッキーで癒されたかったけど

ちょっと遅くなっちゃったのでまた来週。

あー、来週は3月!?


夢の中で頑張った

またまた夢を見た。

どこか海外に旅行に行っているらしい。

で、景色の良いところらしいけど、いる場所が低くて見えない。

目の前に砂場の山のような丘のような。

これに登れば、景色が見られるんじゃない?

とその山にとりつく。

が、砂よりも大きなゴロゴロした石なのかコンクリなのか、そんな堆積物の山だったみたいで

登ろうと手をつき足をつくそばから崩れてくる。

よじ登ってあと少しで一番上だと思うと足下から崩れてたどり着けない。

夢の中のワタシは、意外に諦めなかった。

なんとか山頂(?)に到着。

わぁー…と周りを見回すけど、

結果たいして高さもないせいか、良い景色を見ることは出来ませんでした

…という夢。

なんだか象徴的すぎな夢じゃないか。

以前の福袋って…

2koma061190218_717x1024
他にも入っていたかもしれないけど、このスーツの印象が強すぎて覚えていません。

あの頃って、”福袋=売れ残り商品の詰合せ”ってイメージがあったなあ(^^;

値段的には確かに高いものが入っていたけど、趣味・サイズが合うかどうかは運次第みたいな。

大概、斜めに上昇する

夢でエレベーターに乗ることがたまーにある。

夢の中のエレベーターは普通ではない。

割りと大きくて綺麗なんだけど、

単純に上下するものではない。

まるでジェットコースターのように、空を飛ぶように移動する。

隣のビルまで移動しちゃうんだから、どういう仕組みになってるんだか。

で、シースルー。周りが見える。不思議と怖さはない。

そんだけ激しく動くのに、安定してるからかな。揺れる感じがない。

さすが夢。

映画『チャーリーとチョコレート工場』のラストの方に出てくるエレベーターを見て

あっ!

と思った。

 もしかして、順序が逆?

映画を見たあと、夢を見た?

夢が先?

もはや覚えてないけど。

雪にびっくり(すぐ止んだけど)

週末。

久し振りにちょっと長く残業。

だから寄り道は、今日はやめた。

ほっとひと息つきたい気分もあったけど、

ご褒美タイムは土曜日にとることにした。

ちょっと憂鬱な予定を入れちゃった土曜日だから、無事乗り越えたらひと息入れよう。

来週の心配を今からしても仕方ないんだけど、

先週、今週の様子を見てると

来週もちょっと慌ただしくなりそうで。。。

年度末が近いからなあ。

関係ないかもしれないけど。

カルディで試食もらって満足(笑)

14日といえば、バレンタインデーではないか。

バレンタインデーといえば、チョコレート。

2月に入る前から、食べたいと思っていたチョコレートがあって

バレンタインデーの自分へのご褒美(?)に買おう、食べよう!とずっと思ってたのに

ここにきて、チョコレートを食べたい欲求がなくなってしまった。

相変わらず好きだけど、どーしても食べたいか?と言われると、

う~ん、今は特に…という感じ。

我ながら珍しい。

やっぱりバレンタインデーには、自分に買うのもいいけど、誰かの為に選んで買いたいかも。

先日の飲み会で、ちょっと早いけど、ってあげればよかったなあ、友チョコ。

そうすれば来月も飲めるきっかけになったやもしれない。

(年度末は忙しいか。)

父母に買って帰ろうかと考えたけれど、だんだん甘いものは控えないといけないお年頃になってきて、

買うとしてもカカオ成分の高ーいヤツじゃないと喜ばれなさそうだし。

今年もバレンタインデーは、外野から眺めてるだけのイベントに終わりそうだ。

風の日の思ひ出

2koma06_190210714x1024

陽のあたる所は石のベンチが熱々だったから、日陰で…と思ったのだけど。

確かに美味しかった!ナシゴレン

3連休まんなかの日曜日。

久しぶりに、久しぶりなメンバーと、久しぶりの新宿で飲み会。

新宿で働いていた頃に、行ってみたいと思っていたバリの雰囲気のあるレストラン。

バリラックス・ザ・ガーデン新宿。

休みの日は4名以上だとコースの予約しかできなかったので

飲み放題付8品5000円のコースを予約。

クーポンは、祝日前は使えないと書いてあったように読めたのだけど、

使えたみたいで、5000円→4200円!ラッキー♪

生春巻きとかナシゴレンとか美味しかった。

コースは、好きなものを頼めないのが難点だけど、みんなで集まっておしゃべりが目的な場合、黙っていても次々料理が運ばれてくるから楽でいいな、ってワタシは結構好き。

(ワタシは基本的に好き嫌いがあまりなく、食べられないものが少ないので。)

写真を撮りたかったけど、いっつも忘れてしまう…。

忘れてしまうというか…

お腹が空いて食べたい欲求のが強いというのと、

写真を撮るためにみんなが箸をつけるのを待ってもらうことが申し訳なく感じてしまう、

というのもある。

結局、今回も撮れたのはデザートのみ(笑)。

あまりアジアンリゾートっぽくない、パウンドケーキだし。

でも、ま、みんなと久々にお話で来て楽しかった♪

念願のレストランにも入れたし。

そうそう、めちゃ寒かったからなのか、帰りにお店の人がひとりひとりに小さな使い捨てカイロを配ってくれた。(暖かくしておいたもの。)

おお、ちょっと感動!

Img_20190211_010050

1週間お疲れ様、ワタシ

空気が冷たい。

冬の寒さが好きだ、と言っていたあのコはこのくらい冷えた空気が好きなんだろう。

ワタシは末端冷え性らしいので、寒いのは嫌だ。

かといって、暑い方が好きというわけではないけど。

金曜日。

今日もマカデミアナッツクッキーに心揺れたけど、

とっても寒かったので、熱々のココアにした。

お店で飲むココアは濃くて美味しいー。

たまに無性に飲みたくなる。

温かくて甘い飲み物は、お腹の中からじんわり温めてくれるみたいで、

ギスギスした満員電車に乗っても、いつもより気持ちが和んでる気がする。

そして疲れた脳ミソを優しく癒してくれてるよう。

(あくまで勝手なイメージだけど。)

本当はもっとゆっくり味わいたかったけれど、

せっかくの熱々が冷めてしまうのが嫌で、

ふうふうしながら少しずつ少しずつ、

それでも、あっという間に飲み干してしまった(^-^;

寒いのは明日から?

水曜日の夜、帰り道、空気がぴんと張りつめているように感じるほど寒かったから、

翌日は寒くなるだろうと、

それなりの服で出た。

思ったほど寒くない気が…。

天気予報、見忘れたせいで、服装、1日間違えたかも…。

がしかし、週末は雪が降るかもしれないと予報が出ているから冷え込むのだろう。

日曜日は、久し振りに久し振りな友達と飲み会だから、できたら雪も雨も降ってほしくないなぁ。

外で飲むわけではないけど、足下悪いとイヤだから。

お腹が空きすぎると、冷や汗が出るんだな。

電車内の空調が気持ちいい~(^-^;

寝惚けたのだろうな…

帰りの電車にて。

途中、前に座っていた方が降りられたので、座れた。

といってももうあと数駅だなあ、と思いつつやっぱりうとうと。

座るとついつい寝てしまう。

ざわついてきたので駅に着いたな、と思ってハッとした。

目立たぬように駅名を確認すると、降りなきゃいけない駅の文字が見えてとっさにドアに向かった。

でも、駅の雰囲気が違うことに気が付き、よくよく確認すれば降りるひとつ前の駅。

降りなきゃいけない駅の文字が見えたのは、隣の駅の表示だったのね…。

降りる前に気が付いたものの、当然元の席に戻るなんてことはできないので、

あたかも乗ってきたお客さんかのようにちょっと離れた場所まで移動。

あとひと駅、眠れたのにねえ。

久しぶりに失敗失敗。

誰も気が付いてないかもしれないけど、やっぱりちょっと恥ずかしい…(*゚ー゚*)

ある夏の日の思ひ出

2koma05190204

明日は立春

ココログに入ろうとしたら全然遷移されなくて焦ったー。

ID登録してない人向けのページに行っちゃったり、

NIFTYのトップから全然動かなかったり、

時々ある気がする。

何度かクリックしたら飛べたけど。

今日は日中ぽっかぽか。

2月とは思えないくらいで、こりゃ花粉が舞ってそうだ、と戦々恐々の外出。

ちょっと歩けば汗ばむほどで、マスクが暑かった…。

でもマスクをしないなんて無謀なことはできないし。

まだ症状は出てないけれど、これから数か月はツライ季節だ。

明日は節分。

あっちでもこっちでも恵方巻き。

お寿司は大好きだから嬉しい♪

でも、聞いたところによると、恵方巻きは切らずに長いまま食べてる間は一言も話さず願い事?を思いながら頂くものらしい。

そんな一人一本恵方巻きなんて贅沢はできませんので、

ウチは普段太巻きを食べる時となんら変わらず、食べやすく切って、もしくは切ってあるものを買って、頂きます。

西日本の文化だと聞いているけど、すっかりこっちでも節分=恵方巻きが定着してるなー。

でも、厳密には恵方巻きというか、

ただ節分には太巻きを食べるという、クリスマスにチキンを食べるに近いアバウトな文化に落ち着いてる感じがなくもない(ウチだけ?)…(^^;

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »