« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

金曜の雷は梅雨明けではなかったらしい

6月最後の日は、梅雨時期らしく雨。

ってか、昨日も雨で、一昨日の帰りなんかすっごい雷雨。

コーヒーブレイクして帰ったおかげで、自宅最寄りの駅に着くころにはタイミングよく雨が小康状態でよかったけど。

まさか、そんな停電して電車が故障するほどの(割とすぐに復旧してくれた)雷雨がくるとは思わなかった。

確かに、大気の状態が不安定になるため夜は雷雨に注意、という予報は出ていたから折りたたみ傘を持ってたんだけど。

で、今日の雨はいまのところしとしと、で涼しい。

これが晴れないのにだんだん暑くなるというからちょっと困る。

蒸し暑いのはつらい…。

で。

明日から7月!?

2019年も半年過ぎたってことかと思うと早い。

そろそろ秋旅の予定を立てたい。

そのほかに平日休みたい。

ぶらぶら街歩きしたいよう。

でも、今は足裏が痛いのよう…orz

お医者さんいわく、足裏は皮膚が厚いから治りがどうしても遅いってさ。

毎日、どうしたって歩かないわけにいかないし。

先週の治療後より痛い気がするのは、患部の奥まで治療が行き届いてるためだと信じよう。

 

ポチッとよろしく!

取れるまでの辛抱

今週も金曜日になってしまった。

更新しようしようと思いながら、日々の雑事に追われて…。

先週の土曜日、近所のクリニックに行った。

足の底まめが痛くて、歩くのにも支障が出てきたので、これは病院で診てもらったほうがいいだろうと。

最近新しく出来た近所の診療所は、思ったよりシステマティックで、思ったより混んでいた。

診察してもらって、「これはユウゼイだね。」と。

ユウゼイ?

イボ、らしい。魚の目やタコとは違うらしい。

似たようなものだけど、要は同じ場所に刺激というか当たることが続いて、角質が硬くなっちゃった、みたいな。

液体窒素を使った治療で取れるそうだが、

当然1回では無理で、しばらく通うことになった。

これがねえ、結構ひりっと痛い。

処置中よりも、終わってしばらくしてジワジワと、火傷したみたいに痛い。

楽しいはずの休日の土曜日が、ちょっぴりツラい日になってしまった(泣)。

ちょっとカワイイ(笑)

2koma24190624

トレーラーヘッド、などというらしいです。

荷台を外して身軽なためか、見かけるときはスピードが出てる気がします。

そのため余計に急ブレーキとかかけたら大丈夫かしらん?なんて想像しちゃいます。

くれぐれも安全運転で…なんて

プロのドライバーさんに言うのも余計なお世話ですね。

それにしても、2頭身のトラックという感じでちょっとカワイイと思えなくもない(笑)。

ポチッとよろしく!

ブルーベリーのごほうび

金曜日。

今週もお疲れ様でした、と自分にごほうび。

というか、頭痛がひどくて美味しいコーヒーが飲みたくて。

(頭痛にはアイスコーヒーが効くと前に聞いた。だけど頼んだのはホット。とんでもなく暑い日でなければ基本コーヒーはホットにしている)

美味しい時間は頭痛を忘れるわ~。

お供にはブルーベリースコーンを。

お店の若い?店員さんとお話(というほどでもないが)しちゃった。

「ブルーベリー美味しいですよね」

「そうなんですか?」

「毎年人気で、今年も出たばかりなんですよ。」

「食べたことないんです。でもスコーンが好きで…」

「グアテマラなんかのコーヒーにも合いますよ。今度ぜひ。」

なーんて。

人見知りのワタシも今ではこのくらいの会話が出来るようになった。

歳をとったってことか…(^-^;

スタイリッシュなコーヒーショップで、美味しいコーヒーと美味しいスコーンでのひととき。

ワタシにはちょっとした非日常気分で、帰りたくなくなっちゃったよー。

(帰宅ラッシュの電車はあたかも現実に戻るマシン…)

考えさせられた作品

久しぶりにDVDを借りた。

先日読んだ本が映画化されていると知って見たくなったのだ。

本を読んだ印象だけだといまいち分からない部分があって、映像化されることではっきりすることがあるのではないかと思って。

結果は映像化されることで、かえって“やるせない思い”を強く感じることになってしまった。

本はまだなんとなく救いを感じられるような終わりかただったのに、

映画では、やっぱり選択肢はないのか…というエンドで、ちょっとグッときてしまった。

そして、ふと思い出しては気持が鬱ぎそうになる。

もちろんフィクションなんだけど。

SFかもしれない。いわゆる“SF”と聞いて想像するイメージとは違うかもだけど。

何を読み、鑑たのかというと

カズオ・Iの「わたしを離さないで」。

基本、キャシーの一人称で語られるから、どうしてもキャシーたちの方に感情移入してしまった。

やはり時間的制限のある映画は本より相関関係が単純化されてる気がした。

それが逆に“やるせなさ”を増幅させたということもあるのかなあ。

リフレあるある?

2koma23190617

終わって起き上がると前髪とかえらいことになってたり、

顔がえらいことになってたりするんですよね。

あんまり気にしないで、帰り道にコーヒー飲みにお店に入っちゃったりする。

(だって、マッサージの後は水分取って、今日はゆっくりしてね、と言われるから~)

一応リフレのお店の鏡で確認はするけれど、

カフェショップの店員さんに弛緩したような表情してるのバレてるかも!?(笑)

 

ポチッとよろしく!

足の裏が痛い~(>-<)

靴との相性が悪いのか、

歩き方が悪いのか、

昔からよく足裏に”まめ”(魚の目?)ができる。

”土踏まず”の前の方、足指の下あたりにできることが多い。

でもそれらはもう慣れたものという感じで、大丈夫っちゃあ、大丈夫。

もんだいは右足の”土踏まず”より踵より、足裏の真ん中付近にできた”まめ”(魚の目?)。

まずこんなところにできるのが不思議だが、おそらく1年位前からあったと思う。

とはいえ歩けないほど痛かったわけでもなかったのに

それがここ1、2か月で、急に痛みが増してきた。大きくなったということか?

なぜ?

ヒールの高い靴は昔から履いていない(履けない)し、ここ最近で靴を変えたりとかということもない。

歩くことが好きだからよく歩くけど、これも今に始まったことではない。

急にこんなに痛くなるなんて…。

歩くのに支障がでるほどなので困った。

変な場所なのでぴったりした保護用グッズみたいなものはなく、

仕方なく足裏の前の方のためのジェルシートみたいなクッションを問題個所付近にしいて応急処置をしているけれど、

これがずれちゃう。そして、痛い…(泣)。

このままだと歩き方までヘンになって、違う個所に問題が起こりそう。

近いうちにとりあえず近所のクリニックに行くかー、と思っているけど…。

ポチッとよろしく!

今週のできごと

その時は書こうと思っていても、ついつい後回しになってしまって

気がつけば、何を書こうとしていたのかを忘れたり、

落ち着いてみたら、書くほどでもないな…って感じちゃって更新せず、

で、

あっという間に週末。

スマホで書けば気軽なんだけど、

どうも電車内でスマホをいじるのが気恥ずかしいという変なタチになっちゃって。

電車とかでスマホをいじるの、何故か勇気がいるのよねん、妙な話だ。

今日は土曜日なので自室でスマホ。

たまにはね(?)。

今週は、体調崩す人が多くて社員さんが大変そうだった。

ワタシも本音は休みたいなあって思った日もあったけど、頑張って行ったさ。

無事に乗り越えられたのでカミサマに感謝。

頑張ったらどら焼き買ってあげる!(その日は無性にどら焼きが食べたかったのだ)と自分に言い聞かせて乗り越えた(笑)。

ところが、帰る頃にはどら焼きの気分じゃとてもなくなっちゃって、でもご褒美は買ってあげたくて

自問自答した結果、グレープジュースがいい!となり自販機で購入。

ものすごくのどが渇いていたからどら焼きよりも飲み物だったのだ。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今週はじめ夢を見た。

憧憬と羨望、尊敬しきりの古くからの友人が出てくる夢だったのだが…。

とてもアートセンスのある友だちで、夢の中でもそのまんま、センスの良いグッズを作ってたので、

ワタシはベタ褒め。

そこはワタシの家って感じでもないのだけど、

ワタシはオススメの紅茶を彼女へ煎れて渡したら

彼女はそのティーカップの中の紅茶をそっと脇へ捨てた。

苦手なものだったのか、体に合わないものだったのか、

そんな姿を見てもワタシはこだわりのある人だからしょうがない、逆に飲めないものを出して申し訳なかったなぁくらいに感じていた。

捨てた彼女は、特に悪びれる様子もなく、仕方ないでしょという感じ。

実際の彼女はもちろんそんな人ではない。

こだわりみたいなものはあるけど…。

勝手に夢で感じの悪い人になっちゃった。

なんだか、ごめんだわ。

鼻からの侵入は…

2koma22190610

こういうつけ方をしている人は、

もしかして、防衛ではなく、周りへの配慮か?

自分の風邪菌の飛散防止、的な…?

 

ポチッとよろしく!

なんか新鮮で思わずパチリ

190524starbucks

先々週だったかな、帰り道にスタバへ寄ったら、なんとなく雰囲気が違うような気がした。

お店の看板(たぶん普段はないようなヤツ。よく喫茶店の入り口においてあるような四角いプラスチックでできているようなアレ)があったりして、そこにカタカナと感じで『スタアバックス珈琲』って。セイレーンのロゴもない。

あれれ、スタバってカタカナ表記だったっけ?アルファベットだったような…。

なんて感じつつ、お店に入って、普通にコーヒー注文して、席に座って、紙ナプキン取ってきたら、

あら?やっぱりいつもと違うぞ、と。

レトロな表記がなんだか逆に新鮮というかモダンな印象。

帰り道にあるとはいえ、初めて入ったトコだったので、ここの店舗はこんな表記なのかな~と思ったら

この時期のシーズン限定商品が、レトロモダンなものを意識してのメニューだったらしい。

プリン・ア・ラ・モードのフラペチーノとか。

翌週行ったら、もう普通のアルファベット表記に戻ってた(^^;

(店頭の看板もナシ。見慣れたブラックボードイラストがあるだけ)

プリン・ア・ラ・モードフラペ、見たときは絶対飲みたい(食べたい?)!って思ってて、でも迷った末やめた。

だってコーヒーが飲みたかったんだもーん。お供にはミルクバタービスケットを温めてもらって。

ワッフルやクッキーやケーキ、シナモンロールも迷ったんだけど…結局あまり甘くなさそうなものを選んだ。

この日はそれほど甘いものを欲していなかったらしい。

 

ポチッとよろしく!

年にいちどの…

朝から夏のような日差し…。

そんな今日は健康診断へ行ってきた。

本当は金曜日に行きたかったとこだったけど、約ひと月ほど前、予約の電話入れたら金曜日はいっぱいだと言われ、

土曜日も空いてますよ~と言われたけれど、

せっかく、1日出勤免除になるのに休みに行くつもりなんてなかったから

木曜日の今日を予約したのだ。

週の半ばに休み(休みではないのだけど)というのもあまりないから、まあいっか、と。

場所は職場に行くよりは全然近い健診センター(去年と同じ)なので、朝は少しゆっくり。

普段使わない電車に乗ったり、普段使わない駅で降りたりするのは新鮮で好きさ♪

予約時間より早めに着いたけど、早めに検査を進めてくれて、

あれよあれよという間に終わってしまった。

去年は、貧血だからと胃のX線検査をさせてもらえなかったけど、

今年は特に何も言われず、無事バリウム検査もできた。

バリウム…憂鬱だったけど、やっぱりまずかったけど、でも思ったほどでもないじゃん、とも感じた。

少しは年々楽になっているのかしらん?

ただ、台の上でごろんごろんと回ったら目が回ったのか酔ったみたいで、頭痛がその後続いた。

お昼ご飯、どこで食べようかな~ってそれだけを楽しみに(?)していたのだけど(笑)、

駅前のデパートがオープンするより早く健康診断終わってしまったので、ランチという気分になれず、

(バリウム検査の影響でお腹いっぱいということもあり)

結局、地元の駅前のコンビニで買って帰った。

安くすんで良かったと思おう。

さ、明日は金曜日。1日行ったら週末だ~!

…ん?天気が下り坂?そろそろ梅雨入りですか?

 

ポチッとよろしく!

ぱりぱり海苔の後巻きで…

2koma21190603

あとでごはんと合体させるから、パリパリした海苔が美味しい!…のだけれど、

結構、ごはんが分裂してしまって食べにくくなってしまうことが多い。

どうしても食べたいときは、後ろのシールをまずはがして②の工程でビニールを取りやすいようにしてやったりしている。

そうするとちょっとだけ①の工程がやりにくかったりもするのだけど。

なんで、最近は海苔なしのおにぎりや、直巻きしっとり海苔のおにぎりを買うことが多いなあ。

 

ポチッとよろしく!

暑いよーな暑くないよーな

朝から見事な曇り空。

雨は降りそうでもないのだけれど、雲が多い。

こういう空を見ていると、雲でふたをされているようで息苦しい。

そして、なんだか眠い(いやいや曇りに限らないか…)。

まあ、空を見ずに過ごせば気にならないわけで、

幸い家の中はまだ熱せられてないので、暑からず寒からず過ごしやすい温度。

ごろごろするには最適(笑)。

掃除して、ちょっとストレッチなんかしたりして、コーヒー飲んでまったり。

これぞお休み。

でも、午後、買い物で外出したら、なるほど湿度が高め。

雲にふたをされた地上はむしむし、どんより。

梅雨の先駆け的な感じ…?

190519high

↑5月のフリマにて。消防署の方たちがイベント?参加していて、はしご車のデモンストレーション!

下から見てるだけでも、ひゃー、高ーい!!

高所恐怖症ではないけれど、足場が狭くてあみあみで不安定なところは苦手だ…(>_<)

 

ポチッとよろしく!

6月になりました

はぁ~ひと月前はGW真っただ中だったのかあ。

新しい元号に変わって早ひと月となるのね。

特に元号変更を意識するよーなこともなかったかな。

連休があったせいか、5月はあっという間に過ぎて、6月となったけど、

撮った写真をUPするのを忘れていたので5月の話。

5月のある週末にフリマが行われた公園に行ったらちょっとした薔薇園?があって。

薔薇がきれいな季節なのね~~~(*´▽`*)

190519rose2

190519rose1

ポチッとよろしく!

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »