« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

占いが当たった!?(^^;

どっかに書いてあった”今日の占い”

とりあえずさら~っと流し見しただけだったんだけど、

星が5つついていて

”好きな人からメールが来そう~”

と書いてあった。

そしたらその日の夕方、”好きな人”からメールが来た!

といっても女友だちだけどね~(笑)、キライな人じゃないから間違ってはいない。

おお、当たった!

でも、よくよく考えてみると、DM以外来るメールはだいたい友だちからしか来ない。

それほど多くないメールくれる人というのは

だいたい好きな人だな…。

占いなんてそんなもんか。

当たったと思えば当たったし、はずれたと思えばはずれ。

信じるか信じないかは自分次第。

(基本、いいコトしか信じないワタシ)

☆~☆~☆~☆~☆

今月はそんなに外出しなかったし、買い物もしなかったなあ、とメモを見ながら考えていたのは数日前のこと。

月末にきて通販で買い物しちゃった。

けして無駄遣いしたわけではないが、家に籠っていても使っちゃうのね…。

このコロナ禍が過ぎ去った暁には、旅行するんだ!!そのためにお金貯めておこう!

…って思ってるんだけどナ(^^;

 

ポチッとよろしく!

キャッシュレス時代とはいえまだまだ現金が必要な時もあるのです

平日の月曜日だが、お休み。

職場の人口密度を下げるための苦肉の策?というわけか。

先週から各チーム内で交代でお休み週間…ってもうすぐGWだからそれまでの臨時処置。

基本、Stay home!なお休みだが、どうしても必要だったのでATMへ行った。

銀行併設のATMで、案内係さんがソーシャルディスタンスを促している。

なわけで、3人くらいしか待ってなかったのにワタシの後ろはすでに自動ドア。

今日は午後から雨の予報だったから(当たった☆けっこう激しい雨!)

午前中訪れる人が多かったものと思われる。

とはいえ3人だったから5分も待たなかったと思うけどさ。

それにしても。

今のこの時期だけでも、時間外手数料0円にしてくれれば混雑も少なくなると思うんだけど。

ただ自分のお給料をおろたいだけなのに、手数料かからないのは平日の8:45~18:00って。

投資信託とかなんか利用していれば別らしいけどさ。

たまたま平日お休みいただいたから無料の時間帯に来れたけど、

普段なら行けない時間帯。だって始業が8:40。帰りもちょっと残業したら無理。

結局、昼休みに行くしかなくて、でもATMちょっと遠いから混んでた日には、お昼を食べる時間がぎりぎりなんてことも。

新型ウイルスのことがなければ、それでも、

マシンのメンテナンスとか稼働エネルギーとか場所代とか諸事情あるんだろう、

無料の時間帯があるのだからこちらも努力しようぢゃないか、と思ったり思わなかったりしたけれど

(…ただのケチ根性という噂も…。)

時期が時期だけに、混まない努力という点で銀行さんにも姿勢を見せてほしいもの、なんて思ったりして。

ただただ、たいした金額やりとりするわけではないのに、1回につき110円取られることが癪なだけなんだけど。

コツコツ節約してる?身からすると、なんか敗北感感じちゃうんだよね…。

 

 

 

ポチッとよろしく!

アイスが食べたくなったけど強風でやめた。

外出自粛要請が出ているが、外はとてもいい天気。

もちろん、不要不急の外出をするつもりはないけれど、

太陽に当たることも健康にとっては良いことなので

(当たり過ぎは日焼けの元だけど)

密にならないように、近所を1時間程歩いた。

交通量は多かったが、お店の近くや駅の近くでなければ、人はそれほどいなかったと思う。

ウォーキングやランニング、ワンちゃんのお散歩などをされる方は早朝や夕方が多いのかな?

そういえば、朝の出勤時や帰りによく見かける。

お天気は良かったけれど、風がとても強くて、時々歩けないほど。

気温が高かった割に風が冷たかったから気持ち良かったけれども…。

新緑が目に眩しい季節になったなあ、と街路樹を眺めつつ思う。

もうGW始まってるのか?そっか、もうすぐ5月かあ…。

桜が咲いてるのをTVなどで見たときも感じたけれど、

植物は人が見てようが見てまいが関係なく美しく咲くものだなあ、なんて当たり前なんだけど。

”満開の一番美しい時期を誰にも見てもらえないなんてかわいそう…”

なんて、時々そんなコメントを聞くこともあるけど、それこそヒトのおこがましさというか、上目線を感じてどうかと思う。

たぶん、桜もチューリップもネモフィラも人がいようといまいとまったく気にしていないだろう(^^;

誰がいようと誰もいなかろうと美しく咲く姿に、こうでありたいと思ったりして。

さて、なんともココロ弾まない大型連休を目前として(もう大型連休始まってるんだっけ)、

友人からリモートオフ会しませんか、とメール。

やってみたいけど、やったことない…。

とりあえず、彼女が言ってたSkypeを設定してみた。

(今後もしかして仕事で使うことがあるかもしれないし、ないかもしれないけど、設定しておくにこしたことはないかな、とも思って)

…これでいいのか、できるのか、設定できてるとしてどう始めるのか…???

よく分からない。

基本OJTなワタクシ。連絡待ち状態デス。

 

ポチッとよろしく!

なんだか疲れた木曜日

18時を過ぎたら、集中力がぱったりときれてしまった。

やることはあれど、頭が回らない。

こんな日は帰ろう…。

定時過ぎてるし。

そしたら、帰り道で

『はっ!?アレちゃんとやったっけ?あの紙どうしたっけ?』

みたいな気になることが思い出されて、スッキリしないー(T_T)

そんな感じで、最近は夢も仕事に侵されている。(こんな歌詞があったような…)

安眠効果を狙って…というわけではないけれど、

寝る前にホットミルクを飲んでいる。

以前は冷蔵庫から出してすぐ冷たいまま飲んでいた。

温めたミルクのにおいが苦手で…。

でも、寝る前に冷たい飲み物は良くないだろうなぁと。

においがごまかせるように何かないかな、ってことで

先日カルディで、シナモンパウダーを買ってみた!

パラッと軽く入れるだけで、シナモンの良い香り♪

難点は、スプーンで振り入れてもダマになってしまうこと。

う~ん、やはり調味料入れみたいなものにいれた方がよいのか?

飲めないワタシの妄想飲み会。

外出自粛、飲食店も営業自粛、というわけで

巷ではオンライン飲み会とやらが流行っているとかいないとか…。

ニュースでちょっと見た。

なんだか楽しそう。

いいな、やってみたい。

しかし、いかんせん、どうしたらできるのかわからないな。

そういう環境のあるメンバーとしかできないし。

っていうか、いつも飲んでる仲間がいるってわけでもなかった(ーー;)。

第一、ワタシ、お酒それほど飲めないんだった。

でも、お酒のお供的な食べ物とかおつまみは大好き。

梅酒も好きだし、ビールも好きだし、カクテルも好き。

だけどアルコールは1杯、いけて2杯だから、毎度、その貴重な1杯、何を飲もうかと悩む。

もし、オンライン飲み会なるものをやるとしたら、

氷結かレモンサワー缶で乾杯して(飲んだことないけど)、

(飲んだことないと言えば、日本酒も飲んだことないから有名どころの日本酒も飲んでみたいな、あとウイスキー、ハイボールも飲んでみたい!)

その後は酔わないウメッシュか、ジンジャーエールか、甘いのに飽きたら烏龍茶かな(笑)。

おつまみは、極細ポッキー、ミックスナッツ、ベビーチーズ、とか?

冷やしトマトや枝豆も捨てがたいっ(笑)。

 

ポチッとよろしく!

明日は大雨!?家に居ろってことか…

さすがに、職場にも七割減!のお達しが政府からあったという噂。

安定的な供給を…なんて言うくせに、それは矛盾しますがな。

まぁワタシたちの部署より現場の方々のほうが直接関わってくる問題で、

ワタシたちの部署が休んだからと言って直不安定になるわけではないけど、

でも間接的な影響は出ると思う。

七割減にして、出勤する人を減らしたら、出ている人で回すことになるが、

業務量は変わらないから、今より残業したりしなくちゃならなくなって、

免疫下がったら元も子もない。

困ったね。

そんな終わりと解決の見えない不安のせいか、

最近は仕事してる夢を見ることが多い。

ストレスじわじわきてるかも。

かといって寄り道して、コーヒーとスイーツでメンタル整えることもできず。

しかたないから、ドラッグストアでクーポン使ってたくさん?お菓子を買った。

ランチのデザートに、仕事中のブレイクに。

なんて慎ましいお楽しみ。

いい人のフリして内面は…orz

この状況で、出勤してるのがとても後ろめたく感じる。

仕事はありがたい反面、

毎朝出かけるのが億劫で、休みた~いという気持ちもあったりして。

感染がコワイとかじゃなくて、だたのさぼり癖なんだけど。

ずっーとお休みの学生さんや、致し方なく休まざるをえない人を羨ましいな、なんて思ったりもして。

特にお子さんの預け先かなくて…などでお休みの場合、休業補償が出たりして?

働いている方は、お休みの人の分やることは増えるのに…

なんて、なんて、心の片隅にでもチラって思っちゃうワタシは

なんて器の小さいヤツ!!

恥ずかしくて顔を上げて歩けないワ。

こんな性格だから、未だにオヒトリサマで、パートナーにも恵まれないんだろうな…。

みんな、見る目ある。

新型ウイルスのおかげで、こんな風に自己嫌悪に陥っちゃったじゃないか!

こんな時こそポジティブにならなきゃ、やっていけないというのに…。

それでも日々が過ぎて行く…

とても非日常的な日常が

それでも1日1日と律儀に過ぎて行く。

こんなこと、人生で起きるとは思わなかった。

とはえい、実際のところワタシ自身はあまり変化がない。

電車が空いてたり、お店が休みだったり、新しいドラマや映画が延期になったり等々

周りの環境が変化していることによる変化ばかりかもしれない。

職場は、職種柄休みには出来ないリモートワークも不可能、ということで、どうするか連日社長や所長やそいういう上の人たちが本店と協議しているらとかいないとか。

そんな所で感染者が出たら大変だ。

幸いなことにまだそんな話は出てないけど。

通勤ラッシュがだいぶ減少していて、

逆にこの状況に慣れてしまうのがコワイ。

座れないことが当たり前だったのに。

そしてニュースを見ていると、

悲痛な声も聞こえてくる。

早く終息してほしい。

きっとみんなみんなそう思ってる。

ぼんやり、ぼーっとしていた

日曜日。

今日は、特に買わなきゃいけないものとかなかったので

ほんとうに家にずっと居た。

天気もなんだかパッとしなかったし、午後~夕方以降雨の予報もあったし。

こんな日はとても眠くなる。

というわけで、ちょっとお昼寝…

と思ったらがっつり寝てしまった。

ま、いつものことだけど(ーー;)

明日からまた仕事か。

仕事あるのはありがたいことなのだけど、ちょっと忙しくて帰りが遅くなっている最近。

あまり遅くにがっつりご飯を食べるのはよくないので、本当に軽く食べるだけ。

それなのに、思ったより体重減ってなくてガッカリ。

うーん、仕事中に”おやつ”食べてりゃ意味ないか(;^ω^)

でも、お腹すいちゃうし、そのままだとイライラしちゃうし。

あまりドカ食いしないようにだけ気を付けよう。

ところで、明日明後日、天気が荒れるって!?

雨風強いの、嫌だなあ…。

 

 

ポチッとよろしく!

じゃばら果汁の炭酸割、おいしい!

そう簡単には終息しないだろうとは思ってたけど、

それにしてもまだまだ先が見えない、まだまだこれから感があるのは

アメリカや欧州の様子をニュースで見ているからか。

通勤電車が空いているのは助かるけれど、

一抹の寂しさと困惑と不安が日々募ってゆく。

全然、マスク売ってないし。

できることといったら、なるべく家に籠ること。

図書館も完全休館しちゃって本も借りられなくなっちゃった。

先日までは、閲覧はできなかったけど、予約図書の受け取りはできたのに。

少しづつ少しづつ、窮屈になっていくようで…。

現状のところで、なんとか収まりが見えてくれるといいな、と切実に思う今日この頃。

日々の楽しみが、おやつを食べること、なんて、

コロナ太りまっしぐらになってしまう~(≧◇≦)

 

ポチッとよろしく!

すいてて良いんだけどさ。

電車がすいている…。

絶対座れる!…というほどではないけど、やっぱり人少ないのかもしれない、と感じる程度にはすいている。

4月から通学するはずの学生さんがいないしね。

テレワークや休職の人もいるのだろう。

お店も休業したり時短営業だったりで、

それはそれで寂しくもある。

こうなると人混み嫌いなくせに、賑やかな日常がちょっと恋しくなるから、まったく、我ながら勝手だなぁと思う。

職場は扱っている業務上、休みにはならないし、テレワークも無理。

仕事があるのはありがたいけど、

繁忙期で忙しい上に、この新型ウイルスのせいで新たな処理が発生したりで、もう…。

システムもエラー多いし、お手上げ~。

システムも新型コロナの影響かしらん?

日曜日、家に籠る

朝から曇天、寒そうな日曜日。

こんな日は言われなくても外出したくない。

用事もないから、家に籠る。

ちょっとストレッチくらいはやってみたけど、

ぼーっとしてたら眠くなって、いつの間にか夢の中。

そういえば、最近の夢は旅行している夢が多い。

昨日見た夢も、どこか日本の港町に行っていた。

今年は旅行は無理かな…って思ってるから、その反動?なのか、

騒ぎが収束した暁にはどこに行こうかな?

ってなんとなく考えている深層心理的希望が夢を見させているのかな。

そういえば、先週末、職場でも”感染の疑いのある人”が出たとかってマネージャ言ってたな。

まだはっきりしてないみたいで、どこのフロアのどこの部署の人かも知らないけど、

出るのは時間の問題だろうなあ、と思っていた。とはいえ、うーん不安だ。

ウチには元気だけど年齢はいっている両親がいる。

ワタシがウイルスの運び屋になってしまうのは避けたいところ。

味覚も嗅覚も異常はないし、熱もない、咳もないから大丈夫だとは思うけど…。

不安ばかり感じていても暗くなって胃が痛くなるだけ。

今は、手洗いうがいして、健康的に美味しいもの食べて、抵抗力つけてウイルスに負けないように前向きに生活していくしかない!

もちろん、なるべく「3密」は避けて。

 

 

ポチッとよろしく!

事態の終息はまだ見えず…?

あっという間に金曜日…という感じ。

もちろん、こんなご時世なので、寄り道はナシ。

…っていうか、最近残業続きで寄り道する時間ができない、というのが本音かな。

早く帰れたら、寄り道はテイクアウトしてこうかな?って思ってたとこもある。

すっごいガラガラだったらイートインもアリかな~

なんてうっとり考えてたけど、やっぱり残業て無理だった(~_~;)

ま、そうだろうと思ってたので

今日のランチはおまけのチョコドーナツも購入。

なんだかオールドファッション的なドーナツが食べたくて。

糖質摂りすぎたかなあ(^_^;)。

明日、あさって、人混みさけてウォーキングしないとだな。

四月一日とかいて”わたぬき”と読む!?

4月になった。

今年の春は、なんとも…。

世界中がなんとも…。

いつまで続くのか、この何とも言えない状況。

でも、昔から人間は感染症やウイルスと戦ってきた、んだよね。

おそらく、有効な治療法や薬が分かってくれば落ち着いてゆくのだろうけど…。

とりあえず、目先の問題がマスク。

一時品切れ、品薄になった紙製品は、デマだということが広まって手に入らない状況ではなくなったけど、

マスクだけは、見かけない。

近所のドラッグストアに行っても、”入荷未定”の張り紙だけ。

う~ん、今家にある分がなくなる前に供給が間に合うといいんだけれど。

みんな、どこで手に入れてるの?って思う。

 

ポチッとよろしく!

タイムリーなプレゼント!

先月は誕生日月だったわけで、

友人のとま咲さんからLINEやメールやお手紙をいただいた。

で、お手紙にプレゼントの同封。

なんだろ?と思ったら、まあ、手作りマスク!!

表はかわいらしい柄の、裏は春らしい優しいモスグリーンのガーゼで。

すっごくタイムリーで、嬉しい贈り物だ。

とま咲さんは絵も魅力的だけど、ハンドメイドもお得意で。

本人も、中学生の娘さんがいるとは信じられないくらい可愛らしい人だったりする。

器用で、才能豊かで、ちょっとオタクで(笑)、

たぶん、同性からも異性からも魅力的(というか、なんとなく守ってあげたくなるようなタイプ?)で、

羨ましいかぎりのヒトである。

Dsc_0069

ありがとう~(*´▽`*)

 

ポチッとよろしく!

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »