百年シリーズが見え隠れ?
少し前、書店に行ったら読んでいるシリーズの新刊が出ていたので購入した。
久し振りだったので、
まずそのシリーズの最初から読み直し
やっと新刊を開いたのが2週間くらい前?
ゆっくりゆっくり読んで
読み終わった。
ふふ、そうですか、そうでしょうねぇ…。
ミステリーだから、まぁあれやこれや想像はしていたのだけれど、
結局まーた終盤“マジック”にひっくり返されてしまった。
ワタシのような読者の無意識の思い込みを計算されてのことなのだろうけど、
それとも、そんなことは考えてなくて、
著者の思考回路においては
これは通常な飛躍なのか?などと深読みしてしまう。
シリーズを読み直ししたのがさらに思い込みを助長させたかもしれない。
“シリーズ”といっても実は今回は新章の始まり。
もはやミステリーというよりSFでは?
というのは個人的な感想。
次の作品でまたひっくり返される可能性がなくはない…
『χ(カイ)の悲劇』森博嗣 講談社文庫
« 都合よくはまわらないものだ | トップページ | 今日のおやつは”おはぎ” »
コメント