« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

時々見る夢

時々”駐車場”の夢を見る。

思い起こしてみると、平面駐車場ではなく

ちょっと大きいスーパーとかにある、何階もあって、

スロープをくるくる上り下りする駐車場。

子供の頃よく見たのはその坂道を転がり落ちて海に落ちる、という夢だったが、

最近は、”迷う”。

車を停めていて、どこに停めたかわからなくなる、ではなく

建物の中を迷って出てきたところが駐車場で

そこからの出口が分からない、という夢。

車とか運転とかまったく関係ない。

とにかく歩いて迷って駐車場、みたいな。

なんなんだろう?

昨日は迷ってるうちに雨まで降ってきたさ。

夢の中でまで方向音痴…。

0529phot

(※イメージ画像です。本文とは何の関係もありません~)

歯医者は続くよ、まだしばらくは…

最後かなーって思ったのに

終わらなかったわー、歯医者さんの通院。

奥歯の治療は終わったのだけど

まだ他に軽く見ておいた方が良いのがあるからって。

ここはちゃんときっちり治した方が良いとは思うけど、まだかかるのかーって思っちゃうよね。

次は半年に1度の検診で、いいと思ったのに。

気になるお店

職場が移転して数週間。

先日の仕事の帰り道、

ATMに寄るために交差点の向こう側に初めて行った。

ATMのある建物の隣のビルに細い階段があって、

小さな看板が出ているのに気がついた。

どうやら、細い階段を上がると珈琲店があるらしい。

うわぁ、寄ってみたい~。

細くて明るいとは言えない階段を登るのは勇気がいるが…。

コロナ禍が収まったら挑戦したい。

Googleマップにも

食べログにも

載ってないのだよね。

でも『珈琲』と書いてある看板があったし…。

お手軽ランチ

朝はくずついていたけれど、徐々に晴れてきて久しぶりの青空が見られた。

日差しが強くて、外はちょっと暑かったけど風は心地よい。

これが5月だよね~…ってもう月末近い…。

さて、先日キッシュを作ったときの冷凍パイシート。

まだ残っていたので、ソーセージパイを焼いてみた。

ソーセージだけだとつまらないので、

ポテトサラダパイも焼いてみた。

パイシートを切って、

ケチャップと粒マスタード塗って

ソーセージ乗せて、パイで巻いたものと

市販のポテトサラダを載せて、

同じようにパイで巻いただけの超簡単レシピ。

ソーセージパイの方は、安定の味って感じ。

ポテトサラダパイが意外にも想像していたよりおいしかった。

ま、冷凍パイシートのおかげですけど。

20210523

まさかの”サザエさん”

買い物しようと街(?)まで出かけたが

商品選んで、レジに向かって歩きながらカバンをあけて気が付いた。

『財布、忘れた…Σ( ̄ロ ̄lll)』

どうりで折りたたみ傘を入れたのにカバン、そんなに重くないなーって思ったワケだよ。

しかし、財布はないがスマホはある。

今のご時世、キャッシュレス決済があるじゃあないか!

…ガーン、セリアってばワタシの使ってる唯一の決済方法に対応してない…orz

泣く泣く品物をもとあったところへ戻した。

メインの買い物は、その下の階にあるスーパーでの買い物で

スーパーではキャッシュレス決済が使えたので、

無駄足にならずに済んでよかったけれど。

(でも動揺して買おうとしてたものひとつ買い忘れた)

それにしても。

買い物行くのにお財布忘れるなんて…。

ありえないと思ってたけど、あるんだなあ。

Img_20210522_144640

(意味もなく季節的な写真を載せてみたりして…)

 

大吉夢!?

白い蛇が出てくる夢を見た。

しかも大蛇。

白、蛇、これは運が上昇しそうな良い兆候なのでは!?

…なんて、そうだと本当にいいのだけれど

影響されやすいワタシ。

たぶん、

”大きなニシキヘビが逃げた”

というニュースを見て影響されただけな気がする…。

寝る前に見たTV等に出てた人が夢に出てきたりってことがよくあるのだ。

そう考えると、

夢は昼間見たことを脳が整理している、

的な説、なるほどなーって思える。

科学的なことは分からないけど、

でも大吉夢を見た!って思ってた方が気分があがるので、

そういうことにしておこう(*^。^*)

 

S.キングの本

そんなに読んだことがあるわけではないけれど、

よく映画の原作になったりしてるから、少し読んだことがある。

ホラーのイメージが強い。

最近読んだ本もおどろおどろしいカバーだったから、怖い小説かと思ったのだが

上巻を読み始めたら、これはジェイミーというミュージシャンの手記的な小説?

というのが第一印象。

ところが、ところが、新しく町の牧師としてやってきたジェイコブス師が登場し

その美しい奥さんとかわいい盛りの坊やが悲惨な事故に遭ってから

だんだん物語がダークな感じに…。

原題「REVIVAL」なんだよね…。

「復活」とか「よみがえり」とかそういう意味かと思うと、ナルホド。

邦題はイメージがまたちょっと違う感じがしないでもない。

それにしても、これを最後まで読むと

なんか救いがなくなるような…(-_-;)

垣間見た”死後の世界”は果たして本物なのか、幻影なのか…。

 

『心霊電流』上・下

スティーブン・キング 著 <峯村 利哉 訳>

文藝春秋

心理

無料マンガアプリが出てきて

久し振りにマンガを読むようになった。

学生の頃はそりゃもうジャンル問わず、

友だちと貸し借りしてイロイロ読んだものだけど。

ある程度お金が自由に使えるオトナになって

いわゆる“大人買い”して自制がきかなくなるのを恐れて、読まないようにしてた。

(今手元に持ってるの以外は。読めばハマるの分かってるから。本棚も空きがないし。)

で、制約はあるものの、タダで読めるものを少しずつイロイロ読んでたら

これまた久し振りにとあるキャラに惚れた。

マンガとかゲームとか2次元のキャラを好きになると、

なんか言いたくなるのは、何故だろう?

現実に好きな人が出来たとしても

本人はもとより、なかなか公に言ったりしないのに。

ファン心理とは、同族や共感を求める?

まぁどうなるものでもないけど。

せめて夢の中で

眠る前に

せめて夢の中だけでも楽しい出来事がありますように

となんとなく思いながら眠りに堕ちた。

もちろん、毎日そう思っても上手く見られることはない。

けど、昨日はなかなか良い夢が見れた♪

現実になればほんとにいいのに…

と思える夢だったけど、所詮夢。

ないよなー( ̄▽ ̄;)

オーブントースターでキッシュ作ってみた

キッシュが好きだけど、

お総菜売り場で買おうとすると結構高い。

検索してみると

冷凍パイシートを使って

オーブントースターでも焼けそうなのでやってみた。

レシピを見ながら、ふんふんふ~ん♪と調子よく作っていたのだけど

焼く段階になってレシピには

『オーブントースター650Wで20分くらい』と。

ふと我が家のオーブントースターを見ると最高で250W…。

え、ここまで来て焼けない!?

一瞬青ざめたけど、やるだけやってみようと

250Wで様子見。

(途中パイだけこげないようにアルミをかぶせたり外したりしながら…)

25分ほど焼いてパイは焼けてるけど具材がまだ固まってなかったので

さらにアルミを外して20分ほど焼いたらなんとか固まり完成。

グラタン皿しかなかったけどそれでも焼けたぞ。

写真撮るの忘れて、気が付いたら食べ終わった後…。

そんなわけで、写真は生地と中身が余ったのでひとり分ココット皿バージョン。

中身の具材はココット皿の1/3程度しかなかったのに

焼きあがったらスフレか!?

というくらい膨張。

ちょっと冷ましたら、写真くらいには落ち着いたけど。

見た目はどうあれ、味はなかなか美味しかったぞ。

”キッシュは焼きたてよりも1時間ほど置いた方がおいしい”

とあったけど、焼きたてのアツアツもパイがさくさくで美味しかったよ~。

20210508

時間より質、な気がする

GWも終わり。

どこへ行ったか、何したか

…結果的には普段のお休み、土曜日曜と変わらない。

歩ける範囲にしか行ってないし、

髪を切ったくらいで大した出費もなし。

昼寝をいっぱいしてしまったかも。

仕方ない。眠いんだもの。

夜寝て朝起きるより

お昼寝した後の方がすっきりした気分になるというのは

夜間の睡眠の質が悪いんだろうか。

とはいえどうしたらよいやら。。。

冷凍みかん

冬に箱買いするみかん、おいしいけれど

いくつかは傷んでしまって食べきれない。

なわけで、昨年は傷む前に”冷凍みかん”にすることにした。

皮付きのままだと、解凍しないと皮むけないし食べにくいので

皮をむいて、白い筋もなるべくきれいに取って

保存用袋に詰めて冷凍室へ入れておいた。

(真夏のおやつにしようかなと思って。)

今日ちょっと食べてみた。

完全にかちんこちんというわけでもなく、

さくさくのみかんシャベーットになっていた。

おいしいー(*´▽`*)

Dsc_0073

あぶなかったー(>_<)

昨日に引き続き”大気の状態不安定”との予報。

それでも、午前中は雲は多めでもまあ晴れていたから

今日も荒れるのは夕方以降かな…なんて勝手に予想して

お昼ご飯食べてから、ポストと図書館へ向けて出発。

ところがところが。

歩き出してすぐ、目の前の黒雲に横稲妻が走った。

一瞬だったから、”目の錯覚かも、音も聞こえなかったし”と

いいように解釈してさらに進む。

5分後ゴロゴロゴロ。

やばいかな、と思いつつさらに進むともっと大きなゴロゴロゴロ…

これは引き返した方が無難だと本の返却はあきらめ

家の近くのスーパーで必要物資だけを買って帰ることにした。

(ポストは近所のローソンにもあるし)

で、買い物終わって外に出たら、まさかのどしゃぶり!

嘘、いつの間に!?

いや、引き返して正解だったね。危なかったー。

スーパーで雨宿りすること10分くらい。すぐ止んだ。

通り雨的な集中雨だったみたい。

下手したら1時間ぐらい足止め食らうかと思ってたけど、よかったよかった。

 

短く軽く

5月になった。

連休の始まり~…といっても昨年同様予定なし。

この状況ではね(泣)。

でもせっかくのお休みだし、季節も初夏に向かうしということで

髪を切りに行った。

久しぶりに結べるくらい長く伸ばしてみようかな、と思ってたのだけど

やっぱり我慢できなかったー。

短い方が好き。

綺麗に長く伸ばせればねえ、と思うのだけど。

色も落ち着いた色にしてもらった。

せっかくきれいにセットしてもらったのに

帰りの強風で乱れちゃったじゃないか。

でも天気が荒れる前でよかった。

まさかこんなに雷雨になるとは…。

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »