オーブントースターでキッシュ作ってみた
キッシュが好きだけど、
お総菜売り場で買おうとすると結構高い。
検索してみると
冷凍パイシートを使って
オーブントースターでも焼けそうなのでやってみた。
レシピを見ながら、ふんふんふ~ん♪と調子よく作っていたのだけど
焼く段階になってレシピには
『オーブントースター650Wで20分くらい』と。
ふと我が家のオーブントースターを見ると最高で250W…。
え、ここまで来て焼けない!?
一瞬青ざめたけど、やるだけやってみようと
250Wで様子見。
(途中パイだけこげないようにアルミをかぶせたり外したりしながら…)
25分ほど焼いてパイは焼けてるけど具材がまだ固まってなかったので
さらにアルミを外して20分ほど焼いたらなんとか固まり完成。
グラタン皿しかなかったけどそれでも焼けたぞ。
写真撮るの忘れて、気が付いたら食べ終わった後…。
そんなわけで、写真は生地と中身が余ったのでひとり分ココット皿バージョン。
中身の具材はココット皿の1/3程度しかなかったのに
焼きあがったらスフレか!?
というくらい膨張。
ちょっと冷ましたら、写真くらいには落ち着いたけど。
見た目はどうあれ、味はなかなか美味しかったぞ。
”キッシュは焼きたてよりも1時間ほど置いた方がおいしい”
とあったけど、焼きたてのアツアツもパイがさくさくで美味しかったよ~。
« 時間より質、な気がする | トップページ | せめて夢の中で »
こんにちは!(*^ヮ^*)
お世話になっております!!
朝、着る服に悩む季節ですね(笑)
私も、キッシュ大好きなんです💕
いぬいかさんの手作りキッシュ、とってもおいしそうです★☆★
パイ生地もサックサクで、とってもじゅ~し~そうで・・・、
(⋈◍>◡<◍)。✧♡じゅるり・・・。
投稿: いねむり | 2021年5月 9日 (日) 21時07分
こんばんは!
こちらこそ、素敵なイラストや写真、おいしそうなお料理写真に
ほっこりさせていただいております💖
キッシュ、おいしいですよね~。
パイ生地の部分のない”皮なしキッシュ”もいいけれど、
やっぱりサクサク部分があると一味違います!
冷凍パイ生地使えば割と簡単にできることが分かったので
また作りたいです~♪
コメントありがとうございました(*´▽`*)
投稿: いぬいか | 2021年5月11日 (火) 20時49分