« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

帰宅後は水分いっぱい摂りましょう

今日は健康診断、人間ドックに行ってきた。

3月くらいに予約した時はまだ先…と思ってたけど

あっという間に健診日。

体調は健診にはイマイチだったけど(再検査かもなー)、

予約変更すると、またいつになるか分からないので

行ってきた。

苦手な検査

第3位:採血(やっぱりね、いくつになっても怖いもの。いつも終わってしまえばたいしたことはないのだけど。)

第2位:マンモグラフィー(医療機器が進歩してるなら、もう少しなんとかならんかね、と思う。痛みに強いのでワタシ自身は我慢できるのだが、毎回技師さんが大変そうで、申し訳なくて…)

第1位:胃のバリウム検査(発泡剤はラムネみたいでおいしいが、それを流し込むバリウムが気持ち悪い。なんであんなに生暖かいのだろう。キンキンに冷やしてほしい。)

まあ、どれも検査するまでがドキドキもので、始まって終わってしまえば意外とあっさり、思ったよりは…と思えるのだけど。

ジェットコースターに乗るまでの並んでいるときが一番緊張するのに似ている。

で、案の定というか、やっぱりというか、貧血。

”男性だったら死んでます”とまで断言された。

どんだけ低いんだ。(そーいえば血圧も低かったなあ、いつものことだけど)

紫陽花姫

202106

6月ももうすぐ終わりだけれども

6月のイラストをUP。

やっとこさ。

4月5月とスルーしてしまったという感じを

左上の日めくりカレンダーのようなので表現。

…しまった、3月もスルーしていた…orz

6月といえば梅雨、紫陽花の季節ということで『紫陽花姫』。

手には6月の誕生石の真珠。

食べてるわけではありません。

バストショットに手を入れて、昔のアイドルのプロマイド風…(?)

さてと、7月は…。

普段の行いのせいかしら

“他のチームがああなのに、ウチのチームはこうなのはどうなんですか!?”

…と社員さんに訴えた人がいまして、

まぁ気持ちは分からなくもないのだけれど

でも、してる業務が違うのだから仕方ないんじゃないか、と内心思いつつ

波風立てたくもないので、

相談というかそんな話になると

「そうですよねー」と適当に相手していたが。

その人が訴えたときは社員さんにあまり相手にされず、

というか、たしなめられたっぽい感じだったのに

今日になって状況が変化している!?

おかげで、見越していた先の予定が変わってしまった…。

ちょ、ちょっと嘘でしょ!?

思わず

“余計なことしてくれて…”と心の中で舌打ち。

もちろん、そんなキャラではないので、

表の顔は笑顔で

“へぇー、業務シフト変わったんですねー”

腹黒。

厚い雲に蓋されて暑い?

午前中に雨はやんで、日差しが出てくるとともに気温上昇。

ウチの中はまだ涼しかったのだけど、ちょっと外に出たらじわっと暑かった。

なので、夕方、日が陰ったのを見計らってお散歩へ。

日差しがなくなったな…と思ったら、

空はこんな雲に覆われていた。

Tsuyuzora-2

今にも降り出しそうな空模様。

それでも、歩いているとじわっとした暑さで汗ばんでくる。

厚い雲で地表が蒸されている感じ?

バイパス沿いを歩いていると

オープンカーを数台見かけた(ロードスターとニュービートルと…)。

いいなー、気持ち良さそう(走っているときは)。

ワタシもオープンカー、運転してみたいなあ。

週末もまた反省

ワタシの当番ではないけれど

見たら、今日のはちょっとだけ大変そう。

先に言ってあげるべきなのかな、

でも、これから手をつけるところかもしれないし、

実のところ、あまり得意な業務ではない…

ちょっと面倒なだけで、難しいものではないのだけど…

手伝うと言うべきか、

当番なのだから任せていいものか、

どうしようと悩んでいるうちに

だいぶ年下のメンバーさんが声を掛けていた。

…あぁ、そういう風に声を掛ければ良かったのか…と。

ダメだな、ワタシって。

はぁ~と心の中でため息。

てなわけで、金曜日も反省。

イロイロ思っちゃうな。

こんなんだから、自分は…

とか

自分に良い所なんてひとつも無いんじゃないか…

とか

うっすらネガティブモード。

(そう思いつつ、一方で能天気でもあるのだか。

“だってしょうがないじゃーん”

みたいな…はぁ)

不安定な梅雨の天気のせいかも。

…金曜日は比較的お天気良かったけれども。

今日も反省

明日出来ることは今日やらない

を実践してしまった。

というか、たぶん、おそらく、

明日でも大丈夫なんだけど、

ほんとは今日やった方がよいものだった…

ような気が、

パソコン落としてから、ずんずんしてきて

帰りの電車の中ももんもんとしつつ。

でもさ、定時に帰れるときは帰った方がいいと思うし、

まあ最近はほぼ毎日定時なんだけど、

とりあえず、明日ちゃんと出来ればいいな、と。

間に合わなかった、では許されないのだ。

あぁもぉ…。

今さらだけど、

やっちゃえば良かったー。

帰ってまで仕事のこと考えたくなかったなあ。

これは反省というより後悔か。

降ったりやんだり

幸せな感じの夢を見た。

夢の中でも布団でぬくぬくしていた。

どんだけ寝たいんだ…。

疲れているのかしら?

ココロもカラダも( ̄▽ ̄;)。

そして、今日はお昼過ぎ辺りから

なんだかごめんなさいな気分に陥る出来事が。

帰りにリカバリーしようと思ったけれど

出来なかった(泣)。

不可抗力だったのよん。

ごめんなさい~。

今度からちゃんともっと気を付けます…

傘が手放せない季節となりました

今日はおウチでお仕事。

ずーっとお部屋に缶詰状態。

リモート会議などがあるわけではないので、

服装やメイクに気を使わなくていいのは大変楽なのだけど、

梅雨のじめっとした気候になってきたからか

なんだか、今日は集中力が続かなくて。

眠気のピークとなった午後、

前もって買っておいた

夏限定容量UPのカフェオレノンスイートを片手に

なんとか頑張った。

大気の状態、不安定でさっきから大雨模様。

出勤してたら、ちょうど帰りにドンピシャ、ずぶ濡れだったー。

家でよかった。。。

(小一時間で小康状態になったけどね)

梅雨入り

関東地方も梅雨入りしたそうで。

今朝は雨。

家を出たときも雨、職場の最寄り駅に着いた時も雨、

帰りも職場を出たら雨だったから

てっきり今日は1日降っていたのかと思ったら

昼間は止んでいたっぽい。

自宅の最寄り駅に着いた時には降ってなかった。

雲の隙間に晴れ間も見え隠れ?

むむむ。

長い傘にしようか、折りたたみ傘にしようか、

雨用の靴で行こうか、などなど

悩みどころな季節になってきた。

おまけに湿気のせいか、

髪がぼさぼさになってしまうのも困りものなのです。。。

 

睡眠中に見る夢は

最近夢を見ない。

正確には、見てるみたいなんだけど

内容を覚えていない。

ちょっと残念。

ニュアンスだけはおぼろげに覚えてることもあるけど、

時間が経つと霧散してしまう。

楽しい夢なら覚えていたい。

嫌な夢なら、

見たという印象すらも覚えていたくない。

さてさて。

今夜は夢を見るのだろうか…?

ところで、全然関係ないのだが。

あまりに足の脛かだるいので

ゴルフボール使ってグリグリマッサージしたら

赤くなってしまった…。

やりすぎたか。

お天気のせいか、バイオリズムか

昨日の朝から頭痛がひどい。

上司に“有給使ってね”と言われるほど余ってはいるのだが、

だから、昨日ほどお休みに、うってつけな日もなかったのだけど、

いかんせん、そういう日に限って

やらなきゃならない当番の日だったりする訳で…。

そんで、今日は土曜日でお休み。

ストレスなく睡眠とれれば、治るかと思いきや

今日も朝から頭痛ー。

動いて気を紛らわしたり、

お昼寝したり、

元気になれそうな明るい曲を聴いてみたりしたんだけど、

立ち上がるとズーン…。

どうせなら、食欲なくすくらいになればダイエットになるのに。

食べたり飲んだりしてるときは、大丈夫なの…

読み終わればほっこり

タイトルのイメージとはだいぶ違った印象で終わった。

もっと終始ネガティブな、主人公のひとりよがりの物語で終わると思いきや

読み終わると、

なんだ、イロイロあったけど結果幸せつかんでるじゃない、良かったねー

という小説だった。

ところどころに一人称の語りみたいな部分が入るから

『ルビンの壺が割れた』っぽい雰囲気を感じてしまったのだけど、

その先入観が良くなかった?

最後まで読めばわかるけど、

語りの部分は本当にリスナーに語ってたのね。

オーディションといっても、演劇とかショービジネスの話ではまったくなく、

人生はオーディションの連続だ、と思って生きてきた展子の半生の物語。


『オーディションから逃げられない』

桂 望実 著

幻冬舎

これがロスってヤツか

歴史はどちらかと言うと好きな方なんだけど、

幕末~明治の辺りはなんだかごちゃごちゃしていて苦手。

で、その辺の動きが分かるかなーと思って

久々に大河ドラマを見ている。

で、先日の放送で平岡さまが暗殺されてしまった…。

草彅さん演じる徳川慶喜と堤さん演じる平岡円四郎のやりとり、もっと見たかった…(泣)

武士なのにどこかひょうひょうとしてえらぶったところのない平岡さま、好きだったなあ。

タイトルから暗殺される回なんだろうな、とは分かってたけど

やっぱり暗殺されちゃって哀しい…。

それにしても幕末だけに、豪華な俳優さんがどんどん逝なくなっちゃうね( ̄▽ ̄;)。

でないと、物語進まないしね。

はぁ、分かっちゃいるけどやっぱりショックだったなー、これが“ロス”ってやつか。

平岡さまロス。

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »