« 内容とは正反対な”夏の庭”を撮ってみた | トップページ | 雲は多いが雨は降りそうもない »

なんとも、なんとも…。

この本を読みたいと思ったとき、

何をもってそう思ったのだろうと、我ながら覚えていない。

新聞の新刊案内か広告欄のコピーで読みたいと思ったのだろうけれど、

時間が経ちすぎてはっきりしない。

図書館に予約して何か月か経ってやっと順番が回ってきたもの。

さすが人気作家さんの作品。

すでに次の予約者がいるから延長不可のしおりがついていた。

でも、そんなしおり不必要なくらい、

一度読み始めたら、先が気になって―

…いや、気になってという感覚とはちょっと違うかもしれない。

とにかく結末まで読み終えたくてソッコーで読み終えてしまった。

主人公は「バラカ」という名の少女。

でも上巻では、彼女が物心つくまでにどんなことが起きたのかが描かれている。

出てくる「川島」という男がとても悪魔的でとても怖い。

そして東日本大震災を描いてもいるのだけど、実際よりもっとひどい状況だったという設定となっている。

安らぎを得たと思った瞬間に、突き落とされる10歳の少女の苦難が読んでて辛い。

それだけに、幸せを掴むだろうと信じたくて、とにかくページをめくったわけだ。

はたして結末は…。

うーん、絵にかいたような、思い描いたようなハッピーエンドを描いてはくれなかった。

決して悲劇で終わったわけでもないのだけど…。

ワタシの中での印象は「ホラー」。特に上巻は。

 

『バラカ』上・下巻

桐野 夏生 著

集英社文庫

« 内容とは正反対な”夏の庭”を撮ってみた | トップページ | 雲は多いが雨は降りそうもない »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 内容とは正反対な”夏の庭”を撮ってみた | トップページ | 雲は多いが雨は降りそうもない »