« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年の読書履歴を振り返り

2021年も大晦日となりました。

今年1年どんな本と出会えたか、思い出してみよう!

『さよならドビュッシー』 中山七里:著  宝島社文庫

『デカルコマニア』 長野まゆみ:著  角川文庫

『プリンセス・トヨトミ』 万城目学:著  文春文庫

『アンと青春』 坂木司:著  光文社文庫

『常設展示室』 原田マハ:著  新潮社

『こなもん屋うま子』 田中啓文:著 実業之日本社

『父からの手紙』 小杉健治:著  光文社文庫

『9つの脳の不思議な物語』 ヘレン・トムスン:著 仁木めぐみ:訳  文藝春秋

『ロボット・イン・ザ・ガーデン』 デボラ・インストール:著 松原葉子:訳  小学館文庫

『心霊電流』上・下 スティーブン・キング:著 峯村利哉:訳  文藝春秋

『オーディションから逃げられない』 桂望実:著  幻冬舎

『キリングクラブ』 石川智健:著  幻冬舎

『我が家のヒミツ』 奥田英朗:著  集英社文庫

『バカラ』上・下  桐野夏生:著  集英社文庫

『言葉人形 ジェフリー・フォード短編傑作選』 ジェフリー・フォード:著 谷垣暁美:訳  東京創元社

『ダマシ×ダマシ』 森博嗣:著  講談社文庫

『それでもデミアンは一人なのか?』 森博嗣:著  講談社タイガ

『陰陽師 水龍ノ巻』 夢枕獏:著  文藝春秋

『エミリの小さな包丁』 森沢明夫:著  角川文庫

『ブラッド・スクーパ』 森博嗣:著  中公文庫

『雨上がりの川』 森沢明夫:著  幻冬舎文庫

『スカル・ブレーカ』 森博嗣:著  中公文庫

『フォグ・ハイダ』 森博嗣:著  中公文庫

『三鬼~三島屋変調百物語四之続~』 宮部みゆき:著  角川文庫

『失恋バスは謎だらけ』 森沢明夫:著  双葉社

『謎の館へようこそ 白』 東川篤哉、一肇、古野まほろ、青崎有吾、周木律、澤村伊智:著  講談社タイガ

『ひと』 小野寺史宜  祥伝社文庫

以上。

あと、再読したり、まんがも読んだ。古いのばかりだけど…。

印象に残ったのはどれかと考えると、『ブラッド・スクーパ』シリーズは印象強いかな。

ただ、昨年かその前に読んだ『わたしを離さないで』(カズオ・イシグロ:著)がいまだに印象深くて、

時折ふと思い出すことがある。面白い、とか好きとかいうわけではないのだけど…。

あとからじわじわと妙に考えさせられる小説だなあと個人的に思っている。

さて。

来年も引き続き本との出会いを楽しみにしたいと思います。

読んでみないと分からない!

魅力的な1冊に出会えることを期待して…☆☆☆

ここまで読んでくださったアナタ!

2021年、ありがとうございました。

良いお年をお迎えくださいませね~(*´▽`*)

2021年12月31日 ★いぬいか★

 

 

年末って曜日感覚がなくなる…

いよいよ明日で2021年も終わり。

今日は12月30日。

なんとか2021年のうちに年賀状を投函できた。

郵便屋さん、ごめんなさい。

元旦に届かなくても大丈夫です…。

今日は細かい掃除と書類整理をした。

不要なものをシュレッダー。

個人情報は記載がなさそうな部分はこまかくちぎって破棄。

PC上のメールも整理。

個人的なやりとりはあまりないけど、メルマガが溜まっていたのでゴミ箱へ。

ちょっとすっきりした。

さて

今使っている2021年の手帳の中身を2022年の手帳に引き継がないと。

真新しい手帳って最初は緊張してキレイに書くのだけど

いつのまにか…。

来年の手帳はずっとキレイに書きたいな、まず目標その1(笑)。

 

 

 

2021年も12月29日となりました

昨日で仕事納め。

お疲れさまでした~よいお年を~

と口々に挨拶し、されて帰宅。

それにしても一昨日昨日と朝の冷え込みといったら…。

豪雪の日本海側の方々から見えれば、まだまだという関東平野ではあるものの

寒いことには変わりなく…。

今朝も寒かった。

年末年始のお休みに入ったと思ったら29日。

とりあえす、年賀状を出したいな、とは思っている。

年賀状、内心いらないよーって人もいるんじゃないかな…

メイワクだったら申し訳ないな…

という気持ちもあるので、

さしあたって、昨年年賀状のやりとりした方々に出そうと思っている。

で、だんだん出す数減ってくのかなあ…。

それはそれで寂しいけれど。

 

☆メリークリスマス☆

今日は12月25日。

クリスマスということで、クリスマスらしいことは何もしていなけど

(キリスト教徒でもないし)

なんとなく頭の中にジョン・レノンの曲が流れてくるので

なんとなく、つぶやいてみる。

メリークリスマス!

友だちが送ってくれた繊細なクリスマスカードが

唯一のワタシの部屋のクリスマスっぽさ…(^▽^;

2021xmascard1

年も押し詰まって、父親に年賀状の宛名印刷を頼まれ、

久々にプリンタをテスト印刷したら案の定目詰まりしてる。

ヘッドクリーニングしようとしたら、インク切れと表示(が出たと思った)。

これも、内心そんなこったろうと思ったので、近所のnojimaへGO!

昨年(一昨年だったかも)買ったプリンタは本体は安かったけど、カートリッジがお高い…。

迷ったけど、やはり純正を購入。出費…(´;ω;`)

家に帰って、念のためカートリッジを交換する前に再度ノズルチェックとヘッドクリーニングしてみたら

あれ、できたじゃん。インク切れサイン出ないじゃん。

綺麗に印刷できたし。

えー、慌ててカートリッジ買わなくても良かった…?

ますます痛い出費…orz

でも、まあ、自分の印刷もするだろうし、たぶん…

(全然デザインもできてないけど)

買っておいて損はない、さ、きっと!

(自分へのクリスマスプレゼントに先日見つけたきれいなピアスを買おう!

と思っていたけど、却下だな…。)

 

 

さっぱりはしたけれど

だいぶ傷んで痛々しくなっていた髪。

カラーも落ち気味で、

車窓に映る自分の姿が疲労感あふれてんなー…

12月だし、特に職場はナンダカンダとリア充女子がキラキッラしてて

そんな中、夢も希望もこの先の予定もあったもんじゃない

と自虐しても笑えないぞー…というような状態ではますます落ち込むわっ!

…ということで、今年のうちに髪だけでも整えてキラキラ女子力UPするぜー!

(髪切ったからって美しくなれるわけもないのだが)

(ほかにすべきこともありそうな気もするが)

で、美容院に行って、

「傷んだところ切っちゃってください!短くしちゃってください!」

と頼んだら、刈上げでこそないけれど、

リアルチコちゃん、ワカメちゃん、あるいはちびまる子ちゃんか!?

という仕上がり具合。

髪質、直毛だった…(毛先にいくとねこっ毛)。

いつものように参考写真見せて、こんな感じに…って言えばよかった。

それでも美容院では、まあまあこんな感じだよね、って満足して帰ってきたのだけど。

帰ってきて、ウチの鏡みて、おや?って思った。

美容院の鏡って特殊効果アリなの?

最近、腹の奥底が一層黒くなったみたいで、すさんでばかりいるから(もちろん表は笑顔で)

カミサマが『内面磨けよ!』って言ってるのかな…(´・ω・`)

 

 

じゃばら果汁&パウダー

先日、歯医者さんへ定期メンテナンス行ったついでに

有楽町の交通会館へ寄ってきた。

目的は、地下にある和歌山県のアンテナショップ『わかやま紀州館』。

毎年通販で買っている”じゃばら果汁”、もしかして売ってないかと思って。

そうしたら、ありましたー!

いろんなじゃばら製品がたくさん。

そろそろねー花粉症に備えて頼まないとな~なんて思ってて。

お店で買えれば送料かからないから、あったら買ってこ、と思っていたわけで。

いつもはもう少し大きい”じゃばら果汁”を買っているのだけど、

お店にはこのサイズしかなかったので、とりあえず1本と

前から気になっていた”パウダー”が20%OFFだったので買ってみた。

2月くらいからスプーン1杯ほど果汁を毎日摂るようにしていたら

なんとなく症状が軽く済んでる気がして、ここ数年は”じゃばら”にお世話になっているのだ。

(よっぽどひどくてツラい時は市販薬を飲むけど)

ちょびっと苦いと感じるくらいのすっぱさが美味しい~。

ヨーグルトにかけていただいてます!

202112jabara

乾燥するから良くないのだけど、つい…

うっかりお昼寝してたら夢を見た。

朝、出勤しようとして玄関出たところで、カバンを忘れたことに気付き

慌てて部屋に戻りカバンを持って、再び玄関を出る。

階段を下りて道に出たところで、はたと気が付く。

コートを着てくることを忘れたことに。

道行く人は皆冬の服装。

でも、自分はそれほど寒くない。

正直コートはいらないくらいだけど、

この時期にコート着ないで外出しているのも不自然に見えるだろうから、

やっぱりコート取りに帰らなきゃかなあ…

なんて思ってたら、目が覚めた。

寒くないのは当然。

こたつで寝てた…。

 

首凝りの延長?

う…腰が痛い…

背中の右側あたりが。

ストレッチし過ぎたか?

普通に立ってたり歩いている時は痛くない。

座ってるときちょっと痛い。

立って下を向くととても痛い(>_<)

(首からではなく腰からゆっくり曲げるとそんなに痛くない)

これはヤバいヤツな感じ。

急に動かさないように注意して様子を見ることにする。

ずっと右上腕部が痛かったのだけど、それも関係あるのだろうか?

結果ご飯は少なめで。

リモートワークして

目と脳ミソが疲れた…。

ずっと画面凝視だから仕方ない。

終わって、つぶあんたっぷりの草餅の誘惑に負けてしまっても仕方ない…。

日本茶と草餅で一服(*^^*)

…うーん、夕飯前だというのに。

一応、夕飯少なめにしてみたんだけど

やはり少し重かったようで。

念のため胃腸薬を飲んだ。

おうちで仕事は、あまり動かないからなぁ。

今年も気づけば12月

あれよあれよと12月。

気が付いたら、職場のビルの1Fにクリスマスツリーが飾ってあった。

汐留のビルに事務所があったときも

ロビーに季節ごとにかわいらしいディスプレイがあったけど、

ああいうビル内の装飾って、ビルの管理会社さんがするのだろうか。

そういえば、七夕の時期には笹と短冊があったような…。

そんな季節感のある?職場とは対照的に

するとしたらお正月飾りくらいの我が家はあまり12月を感じられない。

せめてもとクリスマスっぽい感じを出してみようかと

カードを置いてみた。

『ご自由に持ちください』ってあったから思わずもらってしまったカード(;^ω^)

クリスマスツリーが可愛くて。

おお、今月は父親の誕生日がある。

何か欲しいものあるかと聞いたら、「寿司が食べたい」とのこと。

了解しました。

うちの家族はお寿司が好きだ…

202112card

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »