« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

今日の散歩中の空。

帰り道はほぼ雲はなくなった。風に流されたのかな。

20220226sky

そんなに信心深いってほどでもないのだけれど。

何かで生まれ年が今年は『大凶方』って書いてあって

よく分からないけど、凶が付くからには厄年みたいにあまりよくない年なんだろうと。

知らなきゃ知らなかったで、特に気にもしなかったんだろうけれど

知っちゃったら、少しだいぶそこそこ気になっちゃうわけで。

『方位除け』というものをした方がいいということで

佐野厄除大師とか成田山新勝寺とか行きたかったところだけれど、

このご時世、県外に出るのも…ということで

市外ではあるけれど比較的近くの川越大師(喜多院)へ行った。

人混みは避けたいので、そこは平日に。

方位除け、というのは書いてなかったけれど、厄除の一種だろうと

護摩焚き祈祷して、お札いただいてきた。

来年のお礼参りする頃には、コロナ収まってるといいなあと思いながら。

それにしても。

こんなことなら、世界平和もご祈祷してくればよかった…。

20220222kitain

スーパーにゃんこの日!

2が並ぶ本日は猫の日、特に今年はスーパーな猫の日だそうで。

もともとにゃんこグッズは多いけど、

今日は特に目に付くような気がしたのは気のせい?

猫は好きだけれども(猫だけでなくもふもふした動物全般好き~)、

ウチにはいないので、今日、散歩中にキジトラにゃんこと出会ってなんだか嬉しかった。

で、全然にゃんことは関係ないのだけれども。

なんだか和菓子が食べたくなって和菓子屋さんで草餅を買った。

消費期限のシールが2並びで思わず…(^^;

こう見ると、ほんと2ばっかりw

220222nekonohi

☆草餅はよもぎの香りがとても爽やかで、春を感じました~。やはり日本茶にぴったりですなあ☆

 

 

イチゴ狩りに行ってみたいのでイチゴ柄のレターセットで(笑)

LINEでもなくE-mailでもなく手書きの手紙を書いた。

何故かT.Tちゃんとはお手紙でやりとりが多い。

LINEもできるんだけどねー。

思うままに書くと、まとまらないままだらだらただただ長くなってしまうので

まず適当な紙に好きなようにダラダラと下書き。

それから自分で見直して推敲作業。

そして悩んで迷って買ったレターセットを用意して

やっと清書。

最初の下書きからかなり削ったけれど、便箋3枚を要す。

だから最近レターセットを買うのはいいのだけど、

封筒が余りがちなんだよね(^^;

便箋だけ買おうかな、とも考えるけど、毎回同じような便箋じゃつまらない、

せっかくだから便箋と封筒お揃いにしたいし、なんて思うと結局…。

レターセットやシールを入れている箱が満杯になってきちゃったよー。

0220letter

ふとした瞬間に思い出す…

とても寒い。

午前中図書館へ行って、コンビニに行って

帰ってきてしばらくしたら雪が降ってきた。

おお、ぎりぎりセーフ。このまま積もる?と思ったらいつの間にやら雨模様。

夕方の今もまだ雨(みぞれ?)っぽいけど、これから雪にかわるのか?

いやだなあ…月曜日から雪の中出勤は…。

滑ったり転んだり怖くていけない。

雨のままでいてくれることを祈ろう。

あまりに寒いので部屋の中でじっとしてると

ふと壁際の「モモちゃん」に目が留まった。

懐かしい、ポストペットのキャラだけど、

これは、ずいぶん前に「ももこ」さんがくれたもの。

ももこさんがお辞めになる時に、おそらく名前にちなんで、

当時の同じ部署の仲間ひとりひとりにくれたのだっけ。

確かカナダからの帰国子女で、色白で背が高くて明るくてきれいな人で。

再び留学するって辞めたんだっけ。

もともと期間限定だったか。

「モモちゃん」見ると思い出すなー。

今何してるのかなー?元気かなー?って。

おそらく、ももこさんはワタシのことなど憶えていないだろうけれど。

Momochan

夢見が悪かった朝

先日、帰りの電車で珍しく乗り過ごしてしまった…。

本を読んでて、眠くなって、気が付いたら自宅最寄り駅で、ドアが閉まるところ。

ここはどこ?降りる駅じゃないよね?だって見覚えないもん…

ってそりゃあいつも降りちゃうから、座った視点での見覚えはないだろうさ…。

恥ずかしいから慌てず騒がず、次の駅で降りて上り電車に乗り換えて帰ってきたけれど。

信じられないほどショックだったのは何故だろう?

乗り過ごしたのは初めてではないのに、今回は何故かとてつもなく凹んだ。

祝日の今朝。

あまり良い目覚めとはいえなかったのは、夢見が悪かったから。

B級パニックホラー映画のような、

ストーリーのない、ただただ気色の悪い、ヘンな夢。

人が次々に道の穴に落ちて、穴の中は泥水が溜まってて、

懸命に助けたのにその人は怪物になって…みたいな。

精神的ストレスか、読んでいる本の影響か(奇妙な小説ではあるが、気色悪いわけではない)。

30分ほどお昼寝をしたい気分だ。

 

 

じゃばら粉×ヨーグルト

頭痛と耳鳴り。

低気圧が近づいてきている?

気圧の変化が頭痛などを引き起こしてると思ってるけど

最近、お天気下り坂って訳でもないのに

頭痛がすることがあって、よく分からない。

熱は平熱。

目が辛いことも多いから、眼精疲労や首肩の疲れ凝りのせいもあるかもなあ。

さて。

じゃばらパウダー。

今日はギリシャヨーグル、ブルーベリーソース入りの”パルテノ”に混ぜてみた。

パルテノは水分が抜けていてかためのヨーグルトなので

じゃばらを混ぜても粉っぽさが気にならなかった!

とてもおいしかったです(≧▽≦)

混ぜるのがちょっと大変だったけど(^^;

全部スプーンにからみついちゃって…。

それにしても、昨日に引き続き今日も風が冷たく寒かったー。

Sazanka

☆歩いていると、山茶花をいたるところで見かけます☆

2月に入り…入ってました

立春過ぎてさらに寒くなった感のある今日この頃。

昨晩、夜中にトイレに起きたらトイレの扉が開かないー!

夢なら覚めて―!と思ったけど現実だった。

当然、誰か入ってるわけでもないし、鍵は中からしかかからない。

がちゃがちゃしても一向に開かない。

結局ドアの部分を外してロックを解除したのだけれど(父親が。夜中に道具箱あけて)

なんのはずみでかロックがかかっちゃったみたいで。

(ちょっと前にもあったらしい)

おかげでなんだか寝不足で。

外はとても寒かったけど、午後眠気覚ましと昼食の腹ごなしを兼ねて散歩へ。

気温も低いが、とても乾燥してるようで帰ってきてコートを脱いだら、セーターがパチパチ。

静電気、嫌だよお…。

そろそろ花粉対策もしなきゃと思い

購入しておいた”じゃばらパウダー”を摂るためにヨーグルトを買ってきた。

じゃばら100%だけあって、これだけだとすっぱさより苦さが強く、粉がだまだまになりやすいので摂りにくい。

なのでいつもはプレーンヨーグルトに混ぜて摂っているのだけど、

今日はストックがなかったので、散歩ついでに「明治ブルガリアヨーグルト・いちご」を買ってきたのだ。

パウダーを入れてかき混ぜたらやっぱり”だまだま”になっちゃったけど、

絶妙ないちごヨーグルトの甘さとじゃばらの酸っぱ苦さが思った以上に美味しかった!

フルーツヨーグルトにじゃばらパウダー、いいかも。

 

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »