連休だからできること
ゴールデンウィーク前半。
カレンダー通りのお休みなのでとりあえず3連休。
意外とお天気に恵まれ…というか夏休みのような暑さだった土日。
人混みの中へ出かける気はさらさらないので
大掃除&衣更え&模様替えにいそしむことにした。
たまには家具を動かして、たまったほこりを掃除するにはよい時期だと思う。
家具を動かすついでに模様替え。
すっきりして、気分もリフレッシュ!
…まだ整理途中なんだけど。
今日中には終わるかな。
« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »
ゴールデンウィーク前半。
カレンダー通りのお休みなのでとりあえず3連休。
意外とお天気に恵まれ…というか夏休みのような暑さだった土日。
人混みの中へ出かける気はさらさらないので
大掃除&衣更え&模様替えにいそしむことにした。
たまには家具を動かして、たまったほこりを掃除するにはよい時期だと思う。
家具を動かすついでに模様替え。
すっきりして、気分もリフレッシュ!
…まだ整理途中なんだけど。
今日中には終わるかな。
外に出たときは、
”いい天気だな~、風がちょっと強いけど、気持ちの良い気候で、行楽日和だな~”
…と思って気持ちよく歩いていたのだけれど
1時間ほど歩くと暑く感じるように…。
予報通りの夏日。
すでに新緑の季節を迎えつつあるようで。
冬のコートをクリーニングに出してきたついでに、100円ショップでお買いもの。
欲しかったものはひとつだったのに、ぐるぐる回って見ているうちに
ついあれもこれも、と5点も買ってしまった。
まあ、100円均一なので金額はたかがしれている、とはいえ…。
必要といえば必要だけれどもあえて今日買わずとも…、というものや
ほんとに使うか?あえて買わなくても…、というものもある気がする。
それでも自重した方だから、100円ショップってコワイ…。
こんなものがあるのか!という便利グッズに目移りしてしまう。
実際使ってみたらそううまくいかなかったり、使いづらかったりすることもあるから要注意。
自分の生活シーンの中でそれほど困ってたりするアイテムでもなくても、
便利グッズって何故だかココロをくすぐられるのだ。
最近のコメント