プリンタチェックも兼ねて
来年のカレンダーを作った。
…というほどのものでもないのだが。
日付と曜日と祝祭日が分かって、ちょっと書き込みスペースがあればいいので
わざわざ買うほどでもないしなー、と思って。
たぶんネット探せばフォーマットとかフリー素材とかたくさんありそうだけれど
そこはそれ。
自分で作れば、カレンダーのサイズも、文字の大きさ、フォント、色、その他もろもろ好きに作れるし。
で、久しぶりにプリンタ使ったら
PC新しくしたものだからまずはPC⇔プリンタの設定からしなくちゃいけなかったの忘れてた。
とはいえ、最近のプリンタはセットアップもほぼ自動で楽ですな。
おまけに買った時よりアップデートされているようで…。
なんか追加機能をインストールしてたら、混みあってるからとエラーになった。
印刷できればそれでよいのでエラーになった部分は削除しちゃった。
心配だったけど、印刷できたので良かった(`・ω・´)b
(テスト印刷したらかすれるし、何度ヘッドクリーニングしてもダメで焦ったけど、インクを換えたらキレイに印刷できたよ)
あとは祝祭日とかが間違ってないといいな。(一応国の発表している2025年の祝祭日予定はネットで確認はした)
その日が近づいて初めて気が付くのだけれど(;^ω^)
コメント